さんが書いた連載吟行句会の日記一覧

会員以外にも公開

吟行「愛宕念仏寺落」&柿舎同人句会

今日はは俳友3名で、京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町にある愛宕念仏寺に吟行に行きました。この寺は、信徒さんが作った羅漢像が屋外に陳列してあることで、著名な寺です。 午後からは、芭蕉の弟子の向井去来が棲んでいた「落柿舎」で、落柿舎同人会の句会(五名)に、我々三名が、参加させていただきました。各人出句7句、集句56句を互選で競いました。私は7句出句中6句が入選しましてあ。入選句を掲載させていただきます…

会員以外にも公開

落柿舎同人句会参加

昨日、京都嵯峨野にある江戸時代の松尾芭蕉の弟子向井去来が棲んでいた落柿舎の座敷での「落柿舎同人句会」にゲスト参加させていただきました。句会は当季雑詠で、10名参加、ひとり7句出句70句を互選で競いました。私の5句の入選句を掲載させていただきます。  右足の痺れほろほろ冬紅葉  山粧ふ異国語沁みる障子窓  翳連れて銀杏落葉へ紛れ込む  嵯峨のなる冬を鎮める曼荼羅図  きしきしと木の葉…

会員以外にも公開

吟行「京都 二条城」

5月12日、俳友5名と京都の二条城へ吟行にいきました。五月晴に恵まれ、来場者の8割は外人客で、後、修学旅行生と我々のような高齢者がほとんどでした。鴬張り廊下のある国宝の二の丸御殿を巡り、あとは初夏の庭を巡りました。当日句会はひとり8句出句、計40句を互選で競いました。私は1位と入選5句でした。以下の掲載させていただきます。 1位 城門や整列を解く夏帽子      ※以下入選句    身…

会員以外にも公開

 吟行「六甲森林植物園」

今日は、急な呼びかけで、俳句仲間四名が三宮に集まり、中の一人の車で、六甲の森林植物園へ吟行にいきました。植物園は、丁度紫陽花が見ごろでした。園内は広く人もまばらで、高度の関係で暑くもなく、この時期にしてはもってこいの吟行環境でした。4名各8句作句し、32句を現地で選をしました。以下、私の入選句を掲載いたします。  森林の主(ぬし)は俺だと蜥蜴出づ  我が胸の中へと蟻の登りくる  紫陽花へまぎれ…

会員以外にも公開

奈良吟行

今日は、私が所属する双樹神戸句会の吟行で奈良に行きました。参加6名で、猿沢池から、世界文化遺産の寺「元興寺 」を観て、昔の風情の残る奈良の町屋を散策しました。昼食と句会は、町屋のなかにある「あしびの郷」という催しや食事ができる施設です。我々は倉を改装して掘り炬燵形式の会食場所に案内され、ランチをとりながら句会をしました。各人8句出句で、48句で競いました。以下は、得点が入った私の句です。  福…

会員以外にも公開

京滋句会吟行「京都御所」

今日は私が所属している京滋句会の吟行で参加10名、行先は京都御苑でした。まずは御苑の傍にある梨木神社、紫式部所縁の廬山寺を見て、御苑内を見て回りました。苑内は大変広大で、事前に用意した略図を見てコースを確認しながらの吟行でした。当日句会では一人6句出句、60句で競いました。以下高点句を掲載します。私は3位にはいりました。 1位 緑陰に御苑略図をひろげけり (k.f) [評]事前に幹事が用意した…

会員以外にも公開

梅見吟行

今日は、俳友の車で四人が京都の梅見吟行で3か所をまわりました。行った場所順に、、、 1.隨心院・・・・ここの梅園は遅咲きで、ちらほらでした。3月12日はら梅まつりですが、20日以降でないとだめとおもいます。 2.三室戸寺・・・・紫陽花寺として著名です。約250本のしだれ梅が植樹され今年から梅園が公開されました。入口に三部咲とありましたが、高台の梅園に入ると8部咲から蕾だけのものまで、あり楽しめま…

会員以外にも公開

神戸双樹句会12月吟行 私の入選句

本日、私が参加しています神戸双樹句会の12月例会の作品集が届きました。12月10日に阪急池田駅から北側を吟行しました。逸翁美術館では「幻の天才画家 鈴木華邨展 ―甦る花鳥風月の世界―」の展示があり、日本画の数々を堪能しました。その近くに「小林一三記念館」があり、そこもいきました。一三が住んでいた部屋や庭、茶室が残されていました。阪急電車を施設し、各駅付近を住宅地に整備して月賦で売りだした才覚を知…

会員以外にも公開

50句鍛錬句会第二部 高点句

11月29日に実施しました「50句鍛錬句会第二部ネット句会」の結果がまとまりました。 12月1日までに一人40句で4名、160句で競いました。選は、吟行参加の4名に、選評だけをお願いした4名を加え、8名です。 私は、個人別合計は2位の方と2点差の1位でした。当日句会とあわせてのダブル受賞で嬉しい結果になりました。上位入選句を掲載させていた頂きます。  <上位入選句> 1位 観音の右足遊ぶ小…

会員以外にも公開

50句鍛錬句会当日句会 上位句

11月29日に、1年ぶりに俳友の軽四で四名の吟行「50句鍛錬句会」を奈良で実施しました。当日句会各自10句、2日後までに各自40句でのネット句会です。 吟行先は、1.不退寺(ふたいじ)在原業平ゆかりの寺。紅葉狩りにそこそこの観光客がきていました。 2.海龍王寺(かいりゅうおうじ) 宝物に国宝や重文があり、般若心経の写経の元祖といわれたています。 3.法華寺(ほっけじ)聖武天皇の后・光明皇后創建の…