さんが書いた連載デジタル庁 泣きながら私はついて行くの日記一覧

会員以外にも公開

電気味覚とは?!食の我儘を叶える魔法のDX 3

電気味覚の弱点と課題 電気フォークで食べれば 無味乾燥な物でも美味しく食べられる 微弱な電流で味蕾を誤魔化してくれているんだろうか 科学的な催眠術で楽しませてくれるなら大歓迎ですね 再度 電気味覚について 「味」をシェアする時代が到来!? 味覚を変えるテクノロジー「電気味覚」とは https://nge.jp/2018/12/03/post-140050 しかし そんなに「旨い」話も無いのがこ…

会員以外にも公開

電気味覚とは?!食の我儘を叶える魔法のDX 2

食事制限・塩分制限の患者を救う電気味覚 辛い辛い 食事制限 減塩 カロリーコントロール 糖質制限 かく言う私めも 腎臓を患っており しかも難病で 食事は味気も無く「エサ」としか認識しておりません 一番辛いのは「塩味」塩ですね  それを補ってくれそうなのが 「電気味覚」です – 全く塩分を使わない無塩料理のフルコースを提供 –  「NO SALT RESTAURANT」3/24(木)に発表 一…

会員以外にも公開

電気味覚とは?!食の我儘を叶える魔法のDX

神様 食べても食べても太らない体を下さい そんなの無理じゃん 私もそう思っていました 先んじて申し上げますが 怪しい商売でも 宗教でもございません 皆様 電気味覚をご存じでしょうか? こんにゃく板が近江牛のステーキ味だったらどんなに安くて美味しいでしょう でもそんな事はドラえもんの世界の話 でした 今までは なんと 電気(人体には全く害のない微弱なもの)で味変するというお話です ご紹…

会員以外にも公開

InstagramからClubhouseっぽい「Live Rooms」

米Facebookは 傘下のInstagramから新機能「Live Rooms」が発表されました android対応で動画もついてます 4人までのメンバーでライブ配信する機能だそうです 投げ銭もついているので これは嬉しいですね 安全なライブを可能にするため 配信者4人の誰かがブロックしている人と コミュニティ・ガイドラインに違反してライブへのアクセスを取り消された人はライブを視聴できないよう…

会員以外にも公開

Clubhouse対抗の音声チャット Twitter「Spaces」

出ると思いました はい 新たな音声チャットルーム機能「Spaces(スペース)」まだベータテストですがAndroidにも対応で期待大ですね スペースと呼ばれるルームに招待されたTwitterユーザーが参加して会話することが可能 今はまだ自分でルームは作れないそうです Facebookからも動画付きで ClubhouseのようなInstagramの新サービス「Live Rooms」が こちらは…

会員以外にも公開

自動運転車免許いらず 自動車に乗って目的地へ移動

「アップル、自動運転車に手のジェスチャーで車線変更や駐車を指示する技術--特許を取得」 我が家の父親も遂に免許返納で 家に居る事が多くなってしまいました しかし未来は明るいです 自動運転車は車の方が運転するので免許なしで利用できます しかも車はサブスクで購入の必要も無さそうです やっすい料金で自動運転のタクシーが読んだら来るんかいと思ってたら全然違うようで 基本の操作は「手を振る」ようで…

会員以外にも公開

一日6時間TVを付けている人は「テレビ中毒」かも4

テレビ好きの心理について テレビ視聴時間 (1)1日2.5時間未満が19.6% (2)2.5~3.5時間が19.1% (3)3.5~4.5時間が18.4% (4)4.5~7時間が23.4% (5)7時間以上が19.6% また長時間対象者の背景をみると 未婚者 無職 低所得者層で視聴時間が長く 男性よりも女性の視聴時間が長い傾向が認められた 2019.4.3のデータで既に5人に1人がテレビ中毒…

会員以外にも公開

一日6時間TVを付けている人は「テレビ中毒」かも3

高齢者のテレビ事情は想像より深刻  長時間テレビを見る年配の人は言葉を記憶する力が低下する そんな研究結果を 英国の研究チームが 英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した テレビを1日平均3・5時間以上見ていた場合は 視聴時間が3・5時間より短かった場合と比べて認知機能が有意に下がっていた 性別や年齢、喫煙などの習慣の違いを考慮しても この傾向は変わらなかった 自分には関係なくっても…

会員以外にも公開

一日6時間TVを付けている人は「テレビ中毒」かも2

テレビ中毒の症状とリスク テレビ中毒は1970年代から概念化され 議論されてきました 科学的研究やインターネット中毒などが広く受け入れられて以来 中毒を超えた行動中毒の一部になっているようです ゲーム脳 Web中毒の一部としての「テレビ中毒」って順番おかしい気もしますがw全てにおいて「行動中毒」の一種と分類されるんですね 最初は子どもの問題としてのテレビ中毒の研究だったようですが 昨今は高齢…

会員以外にも公開

一日6時間TVを付けている人は「テレビ中毒」かも

あなたは幼き日に「食事中はTVは消しなさい!」と 親に言われて育ちませんでしたか なかには「TVばかり見るとバカになる」なんて言う親もいました 王選手がチャウチャウ犬と それこそTVのCMで「面白いからってTVばかり見ちゃだめだよ」って言ってました そもそも現代のように24時間放送していませんでした 今や一人一台の時代 携帯やPC 他のデバイスでも視聴が可能な時代です ところで あなた…

会員以外にも公開

Windows 10XはChrome OSのような簡易版OS

当初はデュアルスクリーンを搭載した折り畳みデバイス向けのよそうでしたが シングルスクリーン搭載ノートPCと 2in1型ノートPCになりそうですね 既存デバイスへのインストールは行えないようです モバイルワーカーや教育分野での利用機会を念頭に置いたカテゴリーを生み出すようなハードウェアのようです Microsoft 365からCloud-Poweredにスイッチするんでしょうか 楽しみですね…

会員以外にも公開

経済産業省から無料でe-ラーニング 

巣ごもりDXステップ講座情報ナビ https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/sugomori/ Pythonの学習が¥48,000円/1名(税別) ⇒ 無料 だとお・・・ 早く言えよおおおおおおくそおおおおおおこらあああ AI IoT=Python辺りからなんですね そのうちブロックチェーンでGOあたりもやったりすんのかなあ やっとDXの一角…

会員以外にも公開

スマート保育園・保育園ソフトの開発・乳幼児のデータ収集

かわいい かわいい お孫さん つい 育児に口も手も出そうになりますが… 保育園もいよいよ本気でDX化の模様です https://jp.techcrunch.com/2020/12/08/edu-holdings/ 小学校でもプログラミング授業が始まり 来年度は中学もですね 実際には保育園も2018年からじわりじわりとDX化はされておりました もう 昭和の子育て論は形骸化の模様です 老害化…

会員以外にも公開

町内会・自治会もついにデジタル化

地域ICTプラットフォーム「結ネット」 各種案内の告知や保管 行事等の出欠確認や回答 これまで回覧板や電話等で行っていたやり取りを結ネットがサポートだそうです 役員さんは楽ですね 素晴らしいのは16ケ国語に対応していて 外国の方にもちゃんとつたわるところです あーこれPC版にも対応して欲しいわあ(老眼 https://www.cpu-net.co.jp/product/yui-net/

会員以外にも公開

Facebook 近所とのつながりを促す新機能

Facebookがもうすぐ 近隣に住む人たちとのつながりを促す新機能「Neighborhoods」を追加するかもしれないとの事 https://twitter.com/MattNavarra/status/1318674038017896449?s=20 この新機能は 地域コミュニティーに着目したソーシャルネットワーク「Nextdoor」のサービス内容に似ているみたいです まだテスト段階の…

会員以外にも公開

時速5kmの自動走行モビリティ「iino」

大型商業施設などの敷地内や都市部の歩行エリアでの利用を想定した「type-S」 観光地やリゾートホテルでラグジュアリー体験を提供する「type-R」の2種類があるようです 「時速5km」なら歩くのとほぼ同じ速度なのでシートベルトも座席も不要です type-Sは最大乗車数5名 搭載されたライダーで走行ルートをマッピングし センサーで障害物を避けたり 乗車する人が近付くと速度を落とすなど 完全な自律…

会員以外にも公開

YouTuberに影響され商品を買っちゃう?

何だか高齢者は「TVショッピング」みたいなイメージ付けられていますが 50代の私でももう2016年からTV見てません しかし違う媒体に移っても やはり誘惑は追いかけてきます つい買うわあ そもそも興味があって見てるので 好きなYouTuberさんの↓リンク先↓はポチってしまいます YouTuberの動画を見て、なにか消費行動を起こしたことがある人が過半数だそうです PC・スマホ関連はカズさ…

会員以外にも公開

手のひらをかざすだけの生体認証システム「Amazon One」発表

ペーパーレスに はんこレス デジタル化でマイナンバーが「カード」ですらなくなる 紙幣は電子マネーに 結局どうなるの?  先日 Amazon様より新しい生態認証システムが https://blog.aboutamazon.com/innovation/introducing-amazon-one-a-new-innovation-to-make-everyday-activities-effor…

会員以外にも公開

世界デジタル政府ランキング2020 気になる日本は?

「世界デジタル政府ランキング」では、 米国が2014年以来5年ぶりに1位に返り咲きました 小国ながら5位のエストニアには 日本も学ぶべき事がたくさんありますね 我が国は7位ではありますが安心はできません 日本が抱える課題に対して「官庁の縦割り行政」「電子政府(中央)と電子自治体(地方)の分離」「市町村の財政・デジタル格差」「国民に直結する出先のICT人材不足」などを指摘されておるようです ※早稲…

会員以外にも公開

「お年寄り」「シニア」って何歳から?

全国15~59歳男女(LINEユーザー)5千人以上が回答の結果 70~74歳」39%が最多で 以下「65~69歳」26% 「60~64歳」21% だそうです 「60歳代からがお年寄り」と思っているのは 10代は69% 20代は58% 30代・40代は44% 50代は31%と 高齢者ほど減少し 逆に「70歳代からがお年寄り」という人が増えていくようです タッチタイピングできなくなったらシニアだ…