日本の乳製品の安全性について
メラミン混入の乳製品の事件でマスコミは賑っていますが日本の乳製品は大丈夫なのでしょうか?。
心配です。
(9月26日 13:46 追記:)
中国のメラミン入りの牛乳・乳製品等を輸入、日本で加工され市場に出回ってないかの心配なんですが・・・・。
メラミン混入の乳製品の事件でマスコミは賑っていますが日本の乳製品は大丈夫なのでしょうか?。
心配です。
(9月26日 13:46 追記:)
中国のメラミン入りの牛乳・乳製品等を輸入、日本で加工され市場に出回ってないかの心配なんですが・・・・。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
中国で発生した「『メラミン』入り牛乳・乳製品事件」は、
「生乳の段階で混入された」と報道されています。
日本の「生乳流通」は「指定団体制度」の下に行われており、
尚、生乳の品質は「乳脂肪」と「無脂乳固形分」でチェックされています。
今回の中国の様に「加水・増量」を隠すために「メラミン」を添加した様ですが、
わが国では「加水」したら・・
乳脂肪分も補填しなければならず、
それなりの「機械装置」を完備しなければ不可能です。
よって・・
生乳の段階での「故意による混入」は考えられません。
安心して「自然の完全食品『牛乳』」を飲んでいただきたいと思います。
中国から輸入した「乳製品」が「加工食品」の原料として使用されている可能性は指摘されており、
輸入された乳製品はごく少量との事ですが、
現在追跡調査されていると聞いています。
今ご利用の食品で原材料に「乳製品」表示がある品物で、
ご心配であれば製造工場に「中国製乳製品」を使用しているか確認されればよろしいかと思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
日本の過去の食品被害、森永砒素ミルク事件、水俣病など、故意に混入したことはありません。
中国の場合、メラミンを入れると蛋白質量が増えるという、牛乳を水で薄めて倍にして、メラミンで蛋白質量を増やして検査をスリ抜けるという手法です。
吉兆の女将も、食い残しは使いましたが、薬物で量を増やすことはしていませんでした。
日本人のモラルに期待するしかありませんが、中国人ほど悪はいないと思いますよ。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
乳製品より・・今は 米 ですねえ・・産業用のを
食料用転用した犯罪・・・底が知れません・・・・
毎日、食べてる あなたのお米 大丈夫ですかああ・・・
乳製品で不祥事おこすと・・雪印になっちゃいますもんねえええ・・・
今日スーパーで、 〆のしっかりしてある ( 血の回っていない ) ハマチのカマを見つけました。 2パックかごに入れたのですが、 なにか貧乏くさくハマチの刺身1パックも購入。 回答者が購入する場合、 カマだけ購入できますか ? 。
横浜・鎌倉・逗子などの、見所・ランチ店・時季など、教えていただけると幸いです。 当方、東京へ出てきて数ヶ月、神奈川は憧れの地ですが、無知な為、順番に何処へ行けば良いのかわりません。 宜しくお願いします。
有楽町に平日女性2人で行こうと思っています。 ランチで雰囲気がよく、お値段がてごろな レストラン紹介いただけると助かります。
この季節は鍋ですよねぇ〜♪ あなたは・・・しゃぶしゃぶのお肉は、「ポン酢派?」と「ゴマたれ派?」。。。
辛い物が好きなのですが、この頃は少し食べただけでも舌がピリピリと耐えられない位傷むのですが、食べるのを控えた方が良いのでしょうか? それとも診療を受けると大丈夫になるのでしょうか?(年のせい?)。
来週東京に行きます。浜松町〜東京辺りで、とんかつ屋さんのおいしいおすすめ店教えてください。 今回はぜひおいしいとんかつが食べたいと思ってます。