回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

贈与税と相続税

[マネー・投資]

800万位の値打ちの父名義の土地なんですが、たいした金額でもないし 生存しているときに長女に贈与してはどうかといいます。贈与税は高いと言われますが、贈与税と相続税は、この800万には それぞれどのくらいかかってきますか?おおよそでいいんですが 教えてください。相続者には、母と妹がいますが、この土地は長女が相続予定です。

閲覧数
364
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おおまかになりますが
【 贈与税 】
一回で贈与する場合 
( 800万円 − 110万円 ) × 40%− 125万円 = 151万円   
                ※ 110万円は基礎控除額。  登記に係る料金は別途。

二回に分けて贈与する場合・・・400万円ずつ 2年で贈与 
( 400万円 − 110万円 ) × 20%− 25万円 = 33万円  2年で66万円 
                    

相続税は預貯金等、財産とみなされる物を加算して算出しますので この場では分かりません。
(基礎控除額は 5,000万円 + 1,000万円 × 相続人数)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

上記の場合は、暦年課税です。相続時清算課税を選択した場合は計算方法が変わってきます。

詳細は最寄の税務署でお聞きになるのが よろしいでしょう。 丁寧に教えて頂けます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

付け加えさせていただきますと、

贈与税の特例として、相続時精算課税制度というのがあり、65歳以上の親が、20歳以上の子どもに贈与する場合、2500万までは非課税で、超えた分については20%の贈与税を払い、相続税を払う時に精算する、という制度です。

もし、その土地を娘さんが住むために贈与するのであれば、住宅取得資金等の特例として3500万までは非課税(この場合は親が65歳未満でもOK)、さらに今年の12月までは、+500万の特例があります。


相続税は、全ての遺産から負債や葬儀費用などを引いた金額から算定しますが、配偶者と子供二人なら最低でも8000万までは非課税(生命保険金や死亡退職金があればそちらの控除もあります)で、それを超えた分について、実際に相続したものの価格の割合で計算されます。

詳しくは、税務署に電話で(匿名でも大丈夫ですから)聞いてみた方がいいです。
それと、800万の価値…は、実際に税務署の評価とは違うかもしれません。
路線価や倍率方式を使ったり、実勢価格を使ったりするみたいですから。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。
大変参考になりました。土地は長女が住む為のものなので 特例もあるんですね。税務署にも問い合わせしにくいかと思いましたが教えていただけそうなので 早速聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

税務署に聞くのが一番正確と思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

出資金の返還請求方法について

昨年、9月に退職をしました。 この会社、15年ほど前に、有志で起業し、資本金参加もしておりましたが リーマンショック以降、場当たり的なビジネスのやり方に、嫌気が差し離脱しました。 退職して半年が来ようとしておりますが、出資金を返還する様な素振りもなく、困惑しており...

回答受付は終了しました
回答数 2

代引き手数料の商品を銀行振り込みで支払う??

母の日に、ネットで花を購入した。商品は母の元に。支払いを自分の所に請求を代引き手数料で注文しました。 本日6/16日にメールで代引き手数料の込みの値段を銀行振り込みして欲しいと案内が来た。この支払い方法は初めてで代引き手数料の商品を銀行振り込みって・・こんな支払い...

回答受付は終了しました
回答数 1

中継無し?

国会中継 欠かさず見てますが、本日は、特に注目の、AIJ 投資詐欺会社の頭領、浅川和彦が 参考人として出席ということで 大いに期待してました、、、チャンネルを合わせると、高校野球 野球は、教育TVでやればいいのに、肝心な時に放映しないのは????  浅川がどんな ...

回答受付は終了しました
回答数 3

JAL株の最終処理は?

JAL株ですが、優待券獲得の為、少しだけ持っていました。 損しましたが高い授業料だったと諦めております。 質問は、電子化された現在でも(価値はないが)株券が手元にくるのでしょうか? それとも今回は100%減資にて、0円になっちゃいましたって何所からか、知らせが来て...

回答受付は終了しました
回答数 1

高年齢雇用継続基本給付金について

60歳定年を迎えます。日給19,000円で雇用されていましたが、定年後も同じ会社で雇用され日給13,000円となります。 日給ですのでGWや盆正月は休みが多いため給料は少なくなります。が、日曜出勤などすると多くなります。 つまり、毎月まちまちな金額です。 日給ベー...

回答受付は終了しました
回答数 4

夫の退職金の運用に関して

来年、夫が退職をするので、まとまった退職金が 入りますが、みなさんどのように運用されている のでしょうか。 そういった知識がないので、どこに相談をしにいったら よいか分かりません。 このままタンス預金にしてしまうのももったいないので、 そういった場合、まずは何...

お悩みQカテゴリ一覧