70歳代の生き方
間もなく70歳を迎えようとしています。
60歳代はあまり意識しないで好きなことを
元気でやってきました。
70歳は一つの節目です。
70歳の生き方は自分で探すべきでしょうが
先輩方の経験談や考え方等を
教えてください。
間もなく70歳を迎えようとしています。
60歳代はあまり意識しないで好きなことを
元気でやってきました。
70歳は一つの節目です。
70歳の生き方は自分で探すべきでしょうが
先輩方の経験談や考え方等を
教えてください。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
特に意識せずにおりましたら70歳のある日<都営交通無料パス>の手続き案内が手元に届きました・・・好奇心をくすぐられ早速1000円で購入、今まで使わないバスに乗って都内の過疎地に出掛け見分を広めてます?
家の中にジッとせずに外に出るよう仕向けられてると・・・内心感じてます、お陰で足腰達者で此れから暮らせそう頭の中は路線図がシッカリ、インプット医療費もゼロです。
70歳はまだまだ未熟者ですョ!
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
男性の健康寿命は、平均70歳だそうです。
意識して変えなくても、平均的体力であればあちこちガタが生じて来るようです。
そうならないように、体力を維持するために食生活や運動など
今まで以上に気をつけられたらいかがでしょうか。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私は26歳のOLですが、70歳になられても自分の生き方を人に問うてるようでは、最早若い時からの人生設計がなっていなかった、としか思えませんね。
無事に終焉を迎えられるよう祈る生活をこころがけられるよう祈念します。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
個人差があることは当然ですが70歳を過ぎると衰えを感じるようになります。私の場合はまず、海外旅行の意欲が減退しました。ついで前立腺の陽性で6カ月ごとに血液検査の必要が出てきました。今のところ経過観察ですがね。血圧が高めになり4週間ごとに開業医の主治医の診察と投薬を受ける必要が出てきました。また、中年の時発症した12指潰瘍の予防のためこれまた4週間に1回市立病院に通院し投薬を受けています。椎茸栽培のため担いだ丸太の影響で整形外科医へ1週間に1回リハビリを受けています。無類の車好きでしたがもう運転は短距離ばかりになり、県外へはもっぱらJRジパング倶楽部3割引きの乗車券で旅行します。今、乗っている軽トラと乗用車が最後の車になるでしょう。若い子のおしゃべりや音楽がうるさく感じるようになりました。魅力的な女性を見ても心が動かなくなりました。同期の人たちとの会合がほとんど無くなりました。また出席が億劫になりました。マイナス面だけを書きましたがプラスのこともあります。落ち着いて行動するようになりました。以前はかなりそそっかしい人間でしたし急ぎやでしたからね。炊事・洗濯・後始末が好きになりました。近所の方と気楽に会話できるようになりました。孫にじいちゃんと呼ばれてもうれしく感じます。これからはもっぱら断捨離に努めるつもりです。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
好きなように思いのまま生きたら宜しいという答えは、優しい様で無責任だと思えます。
それには一つ条件がある筈です。
「七十にして矩をこえず」と論語にありますが、やはり人間としての道を踏み外さないように、自分を律して生きて行かねばならないと思います。
これは何も難しいことを言っているのではなく、人間として生まれ死んで行くのは何のためかということに思いを巡らすと言うことです。
ただ食べて、排泄して、子孫を残すだけなら、これはそこいらの動物と変わりがありません。
出来るだけお臍より上のことを思う習慣をつける様にされれば心配無しではないでしょうか。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
難しく考え過ぎではありませんか?
ダラダラとその日を送れば良い事・・
喰いたかったら食い、眠ければ寝る、言いたい事は言う、
人糞製造機で十分です。
今まで十分働いてきたのですから・・
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
70歳だからと云って特別に生き方を変える思う事も無いように思います
人生悔いのないようにと思っても。。
死ぬ時は何かしら悔いは残る訳です
(ま〜〜解ったようなこと言って生き帰って来たの?・)
なんていじらないでね。。(^O^)/
は〜〜い私も後少しで同年に成りまが。。
それなりに生きています。。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
幾つになったら、なったからは成長期の事、長じてからは今日を生きて明日が来る。
其の人なりの生き方が続くだけ、好きな事を家族を振り回さない程度にして、生まれてからの日数分衰えている事実と向き合えれば其れで良い。
と思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
70になったからって、 特別どうのこうのって 考えないで今までどおり、好き勝手に生きればいいのでは、 加齢による体力の衰えは いかんともしがたいものがありますが、 今日という日と、人生は 「一度だけ」・・・粗末には出来ません、 私も3年たったら、古希、今日まで健康で過せたのも 神のご加護のおかげ そろそろ ゴルフから ゲートボールに切り替えの時期かも・・・・?
写真の記号の意味は何ですか?
水銀灯が半点灯状態になっています。これは、水銀灯を交換すれば 解決するのか、安定器を交換しなければならないのか、判断に迷っています。因みに水銀灯は100v HF200Xです。現在の水銀灯は点灯時間15,000時間ほどと思います。電気工事に精通した方、宜しくお願いし...
「経験的に、正面きって、「日本大好き」とか言う人は軽薄か無教養な方に思えて仕方ないのですが・・・。」 上記のQが大変反響が大きかったので、別な角度から、この問題を見てみたいと思います。 口に出して云うことと、こころの奥底で無意識に思うこととはどう違うのか、ある...
盗難防止装置(カーアラーム) 新車を購入することになりました。それで今回は、セキュリティ「盗難防止装置」をつけようかなと考えています。 セキュリティをご経験の方。 購入に関し 何か良いアドバイスを頂けませんか? 着けてみての感想、経験などもOKです。 質問と関...
今の時期に咲きます。
保導連盟事件を御存じですか? 韓国軍や韓国警察が、「国民保導連盟」の加盟者や収監中の政治犯・民間人など60万人から120万人が虐殺されたとする大事件です。 南京虐殺と違って、情報の出処(アメリカ・韓国)もはっきりしていますし、調査も行われて一端は明らかになりまし...