受け皿についての質問
コーヒーカップの受け皿ってなぜ付いてるの?
子供相談室みたいですがよろしくおねがいします。
コーヒーカップの受け皿ってなぜ付いてるの?
子供相談室みたいですがよろしくおねがいします。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
「陶磁器屋さんの陰謀」 カップのみだと利幅が薄いから〜
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
良く分からないけど、
コーヒーカップの下にお皿があるのは日本くらいじゃ無いかなあー?
他の国(最近は日本でも)ではマグカップでコーヒーが出てくるよ。
まあー日本人が海外へ行き始めた時、恥ずかしくないようにってところかな?
(日本は恥の文化だから)
それとも紅茶のカップと間違えたか?
昔、洋食でホークの裏にご飯を載せてた事があったけどあれも日本人だけだったよ。
スープは音を立てないでも変、
熱いスープはフーフーして飲むべし、
冷めたスープを口の中に流し込む?
それとも我慢して口の中を火傷する?
それをわざわざテーブルマナーなんちゃって・・・こっちの方が恥ずかしい!
まあー余り気にせず、やり易い方法で楽しめば良いんじゃないですか?
そんな事をいちいち気にする人とはご一緒したくないなあー。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
コーヒーは熱いので、皿に適量を移し、その皿から口に運ぶんだそうですよ。
上手く飲めないような気がするけれど・・・(笑)
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私の考えでは、お客様におだしする物!と
とらえてお皿を付ける。
お茶には茶たく、ガラスコップにはコースター
お家の中も、畳・フローリングの上に
段通・カーペット・い草!と、ひきます。
家族だったらマグカップで、お皿は使わない。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
酒屋で清酒を頼むとコップぎりぎりに注いでくれます。
わざと少しあふれさせてくれます。
ご心配なく・・・・コップ受けに一合枡がついています。
コーフィーも同じ発想から?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
お気楽天狗
受け皿がねーてーと、スプーンが置けねーから…かな?www。
回答へのコメント、お礼(1) すべて見る
さっそくありがとうです。
俺もそれを最初に考えたんですが、、、なんか弱っておもって質問を、、、
もう一ひねり何かないですかね、おねがいします。
三九馬(さくま)さん 4月1日 12:03
そー言われちゃしょーがねー。
では正解を…。
本当はそれまでカップの中のコーヒーが冷めねーよーに上に蓋をしていたんだが、ある日のこと、召使が何を思ったか、蓋をカップの下に敷いちまった。
そしたら、そこの主人が怒ったのなんの、「なんだって上に乗せていた蓋を下に敷いたんだ?」と訊いたところ、その召使曰く「今日の珈琲はことのほか濃く淹れました。昔から言うではありませんか、濃い(恋)に上下の隔てはない」と…。
ことのほか、見栄えもよかったことから、それから後はカップの下に皿を置くよーになったそーな…www。
本日限定の正解www。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
昔々、西欧ではカップに取っ手が付いてなかった時代にお茶(コーヒー)が熱いために、ソーサー(受け皿)に移して飲む習慣があったそうな。
そーさーネ、その当時のソーサーは今の物より少し深かったそうな。^.^。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
こぼしたのを舐めるため
いや これホント
実際は元に戻すのが始まりだけど
覆水盆に返る・・・・・・
蒼井優と結婚した山里氏の魅力は何なんでしょう?
長野から、おわら風の盆を見に行きたいのですが、 夜遅くなると、電車もなく移動ができなくなります。 今から宿は取れないし、野宿するしかないですか? 車では、駐車場が心配です。
「ひとりぼっち」の「ぼっち」て何でしょうか? (1月7日 22:31 追記:) 失礼はショウチでコメントしています 回答ありがとうございます‥
今まで我が家ではムカデを室内では見たことはありませんでしたが、今日初めて見つけて退治しました。 10年ほど前、就寝中足の中指を噛まれて未だにしびれて難儀しています。 何に噛まれたのか未だに解らないのですが、ムカデ以外に思いつきません。 医師に見てもらってもわかり...
これは・・・何でしょ? 最初、見た時は、カマキリかな?と思ったんですが よ〜〜〜く見ると、凄く太ってるんです。 私の知る、カマキリは、スレンダーな容姿という イメージがあるので、この虫は、カマキリじゃなくて また、何か別の種類の虫なんだろうか?と思い始めました。...
尖閣は、実効支配しており、国際法上我国の領土だ・・・「領土問題は存在しない、」 ドジョウくんは、ことあるごとにいってますが、東京都の購入問題が現実味を おびたことで 都に 「 尖閣上陸認めず」 を決めたのだそうです。 無人島にするから領土問題を助長することが理解で...