回答受付は終了しました
ペンネーム:モモコさん

頚椎症で困っています。楽になる方法を教えて下さい。

[健康相談]

頚椎症で肩こり、背中の違和感があり、日によっては頭部がフラフラして両耳の圧迫感もあって常に気持ち悪い毎日です。
脳のMRIは年相応と言われました。左耳の三半規管が機能していないせいもあると思いますが、上半身の血流が良くないのか気が遠くなる感じもあります。接骨院で解してもらっても一時的ですが現在行っています。首体操もしていますがなかなか楽になりません。同じ軽々の方、何か情報をご存知だったら教えて下さい。

閲覧数
168
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一度大きな病院の整形科で頸椎部分のMRI検査をしてもらいましょう。 頸椎ヘルニアでないか確認するためです。 頸椎ヘルニアは椎間板が飛び出し脊髄を圧迫するものです。 レントゲンでは分かりません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は頸椎ヘルニアを患い、手術をしました。 そのときの詳しい経緯を私の日記(1-4)に書いてあります。 よかったら参考にしてください。
http://smcb.jp/_ps01?post_id=1600438&oid=287533

ペンネーム:モモコさん

相談者
コメントありがとうございます。
頚椎ヘルニアとストレートネックと言われています。
毎日、とても辛くて神経内科に機能行ったけど様子をみましょうで終わりました。東武の圧迫感、両耳の圧迫感。
耳も悪いし首も悪いのでダブルパンチかなと思って私に合う漢方薬をお医者様に教えていただきたい所です。今日は今から耳鼻科に行ってきます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

肩こりは体からの赤信号です。血流が悪いので、何とかしてほしいと訴えているのです。
多分お布団が柔らかいとか、枕が高いとか、していないとか・・・心当たりありませんか?

寝方を間違うと人生を台無しにするくらい、大切なんです。

頚椎2番と胸椎の1番あたりがずれている恐れがあります。このままでは、耳が聞こえなくなる、認知症、白内障など、首から上の病気になる怖れもあります。

お近くにカイロプラクティックがあればお勧めします。カイロも種類があるので、全国健康生活普及会のカイロが安心です。

応急処置として、頚椎の前湾を作るため、バスタオルを固く巻いて縛ったものを、肩から首の後ろに当てて寝てください。寝たときに顔が水平になる高さがいいんです。

それと、カルシウム不足ですから、カイロの先生から吸収されやすいカルシウムを手に入れてください。市販のものは、殆ど吸収されません。

骨の間を神経や血管が通っているわけですから、正しい骨の位置に戻すことが、神経や血管の圧迫をなくし血流をよくします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

20年くらい前の私の経験から
入浴中に背中に違和感を生じ、その後左手がしびれ、首から肩左腕に痛みがあり、整形外科へ行ったら、頸椎症ですね、念のためレントゲンを撮りましょうと。
背骨の何番目かの骨がつぶれていました。
その整形外科で足と首を引っ張る治療を続けましたが症状は変わりなく、痛みがつづきました。
通院を止め家でテレビを見るとき、かもいからエキスパンターを下げ、首を引張ることを続けました。2年くらい痛みと付き合いました。
そんな時、デパートの書籍売り場で頸椎に関する本を立ち読みしてたら、身体を横に曲げる体操をするとよいとありました。
曲げる方向は自分で曲げにくい方へ曲げる、その反対へは曲げたらダメという簡単なことでした。
ラジオ体操の体側を左方向へ曲げることを日に2、3回しているうち1週間ぐらいで痛みが軽減され、1か月もしたら痛みが消えました。
よく効くのでその本を買いに行ったら売れたのかありませんでした。
その後痛まないので曲げるのをサボるとまた痛みだし、曲げる体操は続けました。
10年くらい経った後は曲げなくても痛みもなくなりました。
私にとってはこの方法が合ったようです。
人それぞれですから自分に合う方法を探してみては。

ペンネーム:モモコさん

相談者
回答 ありがとうございます。
パソコンするのも辛くてお礼のお返事遅くなってすみません。
現在整骨院で首牽引していますがまだ始めたばかりで効果がわかりません。ひどくなっている気もしていますが・・・。
ラジオ体操の体側体操早速試してみます。
どうもありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

場所が場所だけに、他人の無責任な意見より
お医者さんにきちんと相談しましょう。

お医者さんは同じような患者をたくさん診てますので
なかなか、こちらから聞かないと・・教えてくれません。
まずは、お医者さんにきちんと相談することからです。

ペンネーム:モモコさん

相談者
シュウさん、ありがとうございます。

行きつけの整形外科は「また来たか」って(^_^;)をされるのです。
どこか別の所を探していってみます。

どうもありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

医療保険

来月、定年になる。 この歳になると、気になるのは老後の健康。 これまでは、簡単な都民共済に加入していた。 これだけでは不安になり、医療保険の見直しをすることにした。 昨日TVで宣伝している保険の窓口に相談にいった。 いろいろ話を聞いて、持病のある方のための終身...

回答受付は終了しました
回答数 3

男性のぼっ起について

血圧が高いので薬を飲んでいます。 最近、薬が変わり(血圧があまり変わらなかったので)ましたが、今日で3日目です。 ところが 昨夜Hする機会があったのですが 立たないのです。一昨日も、立たなかったのですが 飲みすぎかなと思っていたのですが(^_^;) 今朝も、...

回答受付は終了しました
回答数 11

物忘れがひどく困っています

69歳の女性です. 最近自分でもわかるぐらい物忘れがひどく困っています。 しなければいけない事があればすぐメモして目のつく所に置いて居るので日常生活には余り支障はありません。 只テレビを見ていても俳優や歌手の名前、又旅行した土地の名前など出てきません。 最...

回答受付は終了しました
回答数 4

コブラ返り? 足の痙攣

私は一日6時間ほど立ち仕事をしています その間、休憩は一切有りません づっと広い店内を歩いてる状態です そのせいか数年前から、夜になると足の指が痙攣し 指が勝手に動き、酷い痛みが出るようになりました ちょっとした寝返り時も、突然引き攣るような痛みに襲われ 脹脛...

回答受付は終了しました
回答数 3

白内障性盲目について

盲目になる前に、白内障の手術をしていれば ならないものなんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

口の端が割ける

口の端が時々割けます。胃腸の病気と言われますが特にその気はありません。 しゃべる時口を開けると痛い。

お悩みQカテゴリ一覧