回答受付は終了しました
ペンネーム:ヒトヤスさん

土木工事の専門の方への質問(福島地下水対策)

[ニュース・社会・政治]

大手ゼネコンK社が福島原発の敷地内への山側から地下水流入を防止するために、凍土壁にて四方を囲い込むとの計画をされていることをニュースで知りました。
2020年まで、それでもたせるとのこと。

素朴な質問です。

有る程度の放射能対策軽減下での工事作業が可能な山側に、
船のきっさきのように、三角形に”矢板”を打ち込んで、地下水を左右に押し流せれば、それだけで、かなりの地下水の原発事故敷地への流入を防止できるのでは思うのですが、いかがなのでしょうか?
既に、その対策はなされているのでしょうか?
大手ゼネコンとしては、凍土壁をすればすごい額の工事ならびに維持費用がころがりこむでしょうが。。。。
汚染水を貯めたタンクのバルブ故障や操作ミスなどのニュースを目にすると、不安でなりません( ^o^)

専門家の方、小生の素朴な質問に回答していただければ幸いです。

地下水がなくなれば地盤沈下が起こるとの声も耳にしましたが、そのときは、矢板でしきった上流からゲル剤などを土中に押し込めば、外部からの地下水流入も防げるといった、一挙両得のようにも思いますが、それは素人の浅知恵?

よろしく願います。(この質問は、日記にも書かせてもらいました)

閲覧数
49
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:ムーミンさん

.
   コストを安く上げるアイディアとしてはご指摘の通りだと思います。

   長尺材(30m)の矢板を打設する工法は、放射能を完全に封じ込
   めるには難しいと思います。

   地下水の流れを止めるには、岩盤までのシーリングが必要であり
   その部分からの漏れがあると目的の達成と保障は出来ません。

   凍土壁式工法の長所は、ボーリングによる掘削は岩盤部まで深く
   掘下げる事が可能な上、矢板工法の様な漏れが出ない事です。
   しかし、短所は設置コスト高と冷凍維持費が永久にかかる事です。

   地盤沈下は、地下水の流入が止まれば必然的な現象と考えなけ
   ればならないでしょう。

   安全にかけるコストは必要なだけ投入すべきと考えます^^。
                    。^o^。

ペンネーム:ヒトヤスさん

相談者
早速の解凍ありがとうございました。簡単にはいかないこともよくわかりました。
東京電力が調査した報告書なるものがありました。
それによると、何層にも透水層があるようですね。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/c130823_05-j.pdf
汚染水がどの層まで関与しているかで、対策も変わってきますね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

自動運転時代

多分、個人所有の来るが減ってしまいそう。自分で運転できない車何って、楽しさが無い。個人が所有される車の多くは、好みであり、ステイタスであり、運転の楽しみがあり、装備に惚れて、ハンドルの握り具合、エンジンの音、加速性、steeringの効き具合、これが車の楽しみなの...

回答受付は終了しました
回答数 18

セクシャル ハラスメント

セクハラ罪という罪はない! これはセクハラを肯定していると取って良いという事なんでしょうね?

回答受付は終了しました
回答数 1

一般論

大相撲の年間予算はいくらですか、黒字なのか、赤字なのかも教えて下さい

回答受付は終了しました
回答数 4

医者余り

実質的には医者は余っています。 歯科医は、検査技師になれるんだそうですが、AI医療が進んでくると医者ももっと余ってくると思うのです。 彼らは、何に転職できるんでしょうか。 薬剤師も余ってますし。 ふざけて あるいは的はずれの回答は「削除します。

回答受付は終了しました
回答数 5

一億総活躍社会の中で

世の中は一億総活躍社会だといいます。 少子高齢化で人手不足、人材不足だといいます。 その一方で働き方改革で残業規制、短時間労働にしていこうといいます。 同一労働同一賃金と言います。 働かざる者食うべからず、と昔の人は言いました。 みなさんは 働いていますか?

回答受付は終了しました
回答数 8

賠償金を払うのは誰?

今日の東名高速の事故。 宙を舞うようにして観光バスに激突した事故ですが、 原因は不明ですが、仮に、運転者のスピード違反によるものだとしたら、賠償金は、あの運転者が一人で支払うのでしょうか? バス車両代、40人近い負傷者の医療費全部。

お悩みQカテゴリ一覧