家庭内別居されている方へ
家庭内別居されている方へ質問です。
主人の顔も見たくないし口もききたくありません。
同じ部屋にいると気分が悪くなります。
でも離婚はしたくありません。
なので家庭内別居と割り切って
生活していこうと思います。
しかし今後どうしても話をしなくてはいけない場面も
あると思います。
そんな時はどうされていますか?
お子さんはどう対応されていますか?
家庭内別居で不都合なことは何ですか?
家庭内別居されている方へ質問です。
主人の顔も見たくないし口もききたくありません。
同じ部屋にいると気分が悪くなります。
でも離婚はしたくありません。
なので家庭内別居と割り切って
生活していこうと思います。
しかし今後どうしても話をしなくてはいけない場面も
あると思います。
そんな時はどうされていますか?
お子さんはどう対応されていますか?
家庭内別居で不都合なことは何ですか?
ペンネーム:ロージィさん
家庭内別居していられるうちは まだまだ いいと思います
私も結婚してから いろんな事がありすぎました
どんな理由であろうと 同じ屋根の下で暮らしていれば 当然 話をしなければいけないことだってあります
それは 仕方がないでしょうね
※
今回 私は 姑の入院のことからで(家庭内別居から)離婚を決意し たんですが 主人は 絶対に離婚はしないと言いました
間に子供が主人と話をつけてくれて 一応 離婚届けに印を押してくれました
だけど金銭は やるつもりはないと言い出し それは困るから財産の半分は法律でもらえるからと........
※
結局 最終的な結論は (家庭内別居ではなく)別居(一人暮らしをすることになりました
取りあえずは 家族も皆 賛成をしtくれましたので 3月〜一人暮らしができることになりました
家庭内別居?意味ないと思いましたね
私の周りには ほとんどそうゆう関係の夫婦のかたばかりが多いですよ
離婚したいけれど金がないからできないとかね(宝くじが当たったら離婚するとか?)
ほとんど ご主人が定年退職されている人ばかりです
今は 熟年離婚 若い方の離婚も多いそうです。
ペンネーム:カイクンさん
私の妹の家庭内別居の様子をお知らせしまlす
主人が67歳で退職した時に話し合い、持ち家、別にある
ワンルームマンションなど不動産はすべて半分ずつ登記しました
二人の年金を半分ずつ(専業主婦です)わけて税金、保険料
光熱費を折半しています
食事、洗濯など日常生活にかかわることすべて自分のことだけ
しています。用事は普通に話したりメモ書きしたりで
どこへ出かけようと一切勝手気ままです(海外も)
隣のマンションに娘がいますが了解しています
大手損保に勤め、今も現役のころを引きずる
主人の、離婚は嫌だとの結論からそうなりました
経済的に困らない基盤があるからでしょうがなんとも
気ままで楽しそうです
ペンネーム:ハテナさん
私は何故そうなったかを知りたいです、
ペンネーム:イヤイヤさん
私も全く同じです。
離婚に要する精神的負担や時間等を考えると、面倒臭くなって、
離婚するより家庭内別居でと割り切っています。
でも、同じ家に住んでいると色々と話をしなければいけないことは生じてきます。
私は、職場と同じと割り切って、相談や報告をしています。
職場でも気の合わない人、嫌な人はいたりするものですが、
仕事の上でどうしても打ち合わせたり、話さなければならない事がありますよね。
同じことです。
生活の為に一緒にいるのなら、仕事で生活の為の給与を得るのと同じなのですから、そこは我慢しないと。
子供は、我が家の場合、もう社会人なので納得しています。上手く付き合ってますよ。
なので、不都合は、近所の人など事情を知らない、また知って欲しくもない知人に対して普通の夫婦のように振る舞わざるを得ない場合があることぐらいですかね。
それだって、仕事でも対外的にうちのチームはまとまっている、社内一丸と見せる必要があったりするわけですから、
仕事と割り切ることだと思います。
私は、家庭という職場の気の合わない、でも、お互い辞める意思のない同僚と諦めてやってます。
これがホントの永久就職?
ペンネーム:ヘンさん
何故離婚したくないのでしょう
私には理解できません
別れたほうが良いと思いますが
今現在知人がそんな状況でいます
男性ですが妻は離婚は嫌だといいます
その人は寝に家に帰るだけ
奥さんとは一緒に行動しなくなりました
休日は一人で出かけるそうです
その気持ちわかるような気もします
つまらないでしょうね
定年になったら離婚をするつもりだといいます
妻も同意すればいいのに、、変ですよね
婚姻していたほうが生活は守られますからね
それが理由でしょうか、、
二人にとってベストな暮らしがいいと思うのですが
ペンネーム:クエさん
家庭内別居と言っても
ご主人から金銭的に養ってもらっているのなら
話をしなけれないけない場面も多々あるかと思います。
話さえ、したくないのであれば、
即離婚した方がいいです。
精神的に耐えられないと思います。
子供はどちらかについていくでしょう。
ペンネーム:エミさん
「嫌!」な事は早めに切り捨てる。
私も
7〜8年家庭内別居! 結局調停離婚。
25年間の結婚生活 顔を見るのも同じ空気吸うのも
嫌でたまらなくなり 裁判所で会うことすら苦痛。
自分から言い出した事なので
家も店も貯金までも取られながら 別れました。
金銭的には「負け!」 耐えられない根性のなさに負け。
スッキリ感は何物にも替えられません。
精神的に辛い。これは全てに於いて悪いですよ。
よ〜く考えて自分が楽しむ生活に目を向けて欲しいです。
銭金の問題じゃないですよ。
ペンネーム:カノンさん
長い事夫婦関係が上手く行かず
家庭内別居でした
私は育児、夫は仕事で
相手を思いやる気持ちが余裕なかったのでは
と思っています
子供たちの入学、卒業式、行事には別々で行って
別々に帰って来ました
お幾つくらいの方か解りませんが
これから老後そんな状態ではお辛いのでは・・・?
でもお互い納得されているのならいいのかな
夫婦としているのなら
協力せねばならないことが多々出てくると思うのですが
事務的なお話だけしたら良いのでは
喜びも悲しみも共有できない相手なら
私なら夫婦として居られませんが
余計なこと申してすみません
ペンネーム:アッチーさん
不都合なことなどこれといってなかったです
だって金銭的に余裕ありましたもん
不都合って金銭的なことぐらいでしょ?
ペンネーム:ポチさん
家庭内離婚を7年間続けてました。その間全く口も効かないし顔も合わせることはなかったのです。
どうしても話をしなければならない時。。。。これはなかったです。
顔も見たくなかったのですから、必要なことは無かったことにしてました。
不都合なこと。。。とにかく心が空しいことでした。
子供は。。。2人とも妻の味方でした。
結局、家庭内別居後9年で離婚しました。
感想はもっと早く決断すべきの一言です。
嫌な相手とは一緒にいるべきではありません。
ペンネーム:キラクヨさん
定年退職前10年間、息子一家と同居する予定で2世帯住宅に建て替えましてね。
2年間息子一家と暮らしたのですが、息子が海外勤務になって一家で赴任して夫婦だけ。
お互いの仕事の関係で生活リズムが違うため、1年ほどで家庭内別居、妻が息子一家が暮らしていた方に住み始め、家事全般も光熱水費の支払いも別々にしてましてね。
定年退職直前に息子一家が帰国したので、私は勤務先に近いところに賃貸マンションで一人で暮らし始めました。
定年退職したのを機に妻とは離婚し、自宅の土地、建物を息子名義に書き換え(生前贈与)しました。
妻との間では、慰謝料等の金銭の授受は発生しておりません。
昨年春、九州の温泉地の温泉風呂付きの別荘を買い取り、近くのゴルフ場の会員権を買い、ゴルフ三昧で悠々自適に暮らしています。
元々転勤族だったので、一人暮らしには慣れていたので家庭内別居中も現在の一人暮らしにも不便は感じていないというか束縛されない充実した第2の青春を愉しんでいます。
ペンネーム:リエンさん
別居とまではいきませんが、寝室は別でした。
でもこの度リフォーム工事を行って1部屋を潰した関係上、以前のように夫婦同室で寝るようになりました。おかげで以前より関係が良くなりました。
Q者様は、顔も見たくないほど嫌いになられたらもう一緒に生活することは不可能です。余計にストレスが溜まって病気にでもなったら、自分自身が不幸です。
思い切って離婚なされるのがベストと思います。
ペンネーム:ツライヨさん
用件はメモにして テーブルの上においています。
1階と2階(私の部屋)なので 顔をあわせることはありません。
娘2人は妻の味方です。亡き実父の借金を返済しており
娘たちには「お父さん 早く死ねばいいのに」と陰で言われました。
現在 家を出て、勤務先の30代の女性と同居しています。
できるのであれば、夫を追い出し、自立することでしょうか。
ここ何年も 日の丸🇯🇵を見かけません 昔はお正月には玄関先に日の丸を立て粛々と新年を迎えました 正確には日章旗とゆうらしいですが 他国に比べるととてもシンプルなデザインで小さい頃は単純だなぁと思いましたが 赤は博愛た活力白は神聖と純潔を意味するらしい 忘れかけてた...
年を取るということはこういう事なんだなぁと、いつも考えるようになりました。私共は80代でございます。 一つ違いの夫を見る度に、こんなに老いぼれちゃってと私は悲しくなります。それでも毎日することは致します。毎食の支度と、簡単な掃除と洗濯と・・・。半世紀以上も病...
FXの自動売買ソフトについてお聞きします。 自動売買ソフトの購入については危険だなあと思っていますが、実際購入されて効果を上げてる方がおられたら教えてください。
お世話になります。どうぞ宜しくお願いします。 未亡人となり、慌しく年月が過ぎ、もう直ぐ、1人息子が遠い地で、30歳を迎えます。 慣れない仕事をしたり、重い介護度の親を看ていたりで、この様な相談ができる 知人が周囲におらず、皆様のご経験やご助言を頂きたく、相談させ...
現在、アホな上司のパワハラに”独楽”っています。 基礎的な能力ならびにマネジメント能力が全くないため、数人の取り巻きを集めた委員会で物事を決定し、それを上位下達しています。 で この委員会をチェックする機構がないものですから 方針はしっちゃか めっ...
野党のおっちゃんとの遣り取りは プロレスの様に おもろいです^^ 田中パパが出てくると 思わず笑いが込み上げて 下手な 漫才より面白いです 優しい 人柄がにじみ出ていますね 思わず パパ ご飯食べに行こ と 声を掛けて見たくなります いや〜民主党って 人の良...