回答受付は終了しました
ペンネーム:マサオさん

(写真)コンパクトデジタルのマクロ機能の実力は?

[カメラ総合]

マクロレンズとコンパクトデジタルカメラのマクロ機能では性能にどのくらい差があるのでしょうか。

(6月17日 20:24 追記:)
いやぁ〜、ご丁寧に有難うございます。
理解できました。

閲覧数
210
拍手数
2
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:ガレーさん

☆ レンズの性能と一口にいっても、

描写能力だけでなく、機能性やカメラ全体の機動性など、さまざまな要素があり、それらを総合したものが実際の使い心地を左右します。とくにフイルムのフォーマットや撮像素子サイズの異なるカメラを比べる場合には、この視点は大切です。

そこで本論〜、

一眼レフ用のマクロレンズの多くは、最大で2分の1倍から等倍までの撮影倍率で撮影が可能となっています。
等倍とは、長さ1?の被写体が、フイルムや撮像素子の上で1?に映る状態をいいます。35?判なら、横幅3?強の被写体が画面いっぱいに大きく写せて「さすがマクロレンズ」という感じです。

一方、コンパクトデジタルカメラでは、35?判の等倍を超える接写が可能な機種も少なくありません。
マクロ撮影の限界を探るべく、カメラを被写体に寄せていくと、レンズの先端が被写体に接するほどまで寄ることができます。驚くほどの超マクロ撮影ですが、さすがにここまで寄ると、レンズの影で被写体全体に光がまわりません。
レンズ交換可能な一眼レフでは、接写リングを使うことで、さらにレンズを繰り出したのと同じ状態をつくり、撮影倍率を上げることができます。
リングなしではコンパクトデジカメのマクロ機能のほうが強力ですが、接写リング併用ならマクロレンズの勝ちです。

(余談)超拡大向きのリバース撮影

一眼レフでは、広角レンズを逆向きに使用する「リバース撮影」というテクニックがあります。
単体で絞りが操作できない最近のレンズには不向きですが、「リバースアダプター」を使い、レンズのフィルターネジを使ってボディーに逆付けをするので、フィルター径さえ合えばレンズの新旧やメーカーは問わないという利点もあります。

リバース撮影では、焦点距離が短いほど撮影倍率は高くなり、接写リングを使うことでさらに撮影倍率を上げることができます。しかも、レンズと被写体の距離は、撮影倍率にかかわらず、そのレンズのバックフォーカスより短くなることはありませんから、被写体のライティングをあまり遮りません。
これもリバース撮影のメリットです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

証明写真をデジカメで撮りたい。

証明写真をコンパクトデジカメで撮りたいのですが、上手に撮る方法を教えてください。 背景は白です。 屋外の日蔭(影が写らないため)で白壁を背に撮りましたが、 背景がグレーぽくなってしまいました。 室内でも撮ってみましたが、だめでした。 影が写らず背景を白く撮る方法の...

回答受付は終了しました
回答数 3

「光を読んで撮る」にはどうすればいいの?

写真雑誌など読んでいますと、時々「光を読んで撮る」という言葉が出てきますが、実際にはどうやって光を読んで撮影すればいいのでしょうか。 (4月21日 8:52 追記:) ご丁寧にご教授頂き有難うございます。 解決しましたのでトピを閉じます。

回答受付は終了しました
回答数 4

Canon power shotのコンパクトについて

小型でポケットに入るキャノンPowershotを買いたいのですが、検索したら余りに専門的な言葉ばかりで解らなくなりました。 希望としてはpcに簡単に繋げられ、x10ぐらいのもので動画も撮れるといったものにしようと思っていますが、、、、GPS...の説明がありますが...

回答受付は終了しました
回答数 3

デジタル1眼レフカメラの寿命はどの程度でしょう

「キャノンEOSキkissN」を買ってから8年近くとなりますが、次のことがあったので、寿命に近いのかと思ったりしてますが、経験をお持ちのかたの見解はどうでしょうか。 {トラブル}電池に充電し、桜が咲いている所で写そうとした所、全く作動、表示しなかった。家へ帰って...

回答受付は終了しました
回答数 3

プロの撮影手法につきまして その他

やや長文です。 一般に、グラビアやモデルの撮影では、最終的に誌面等に採用される よりもはるかに多くのボツ画像(写真)が存在するそうですが、 ワンカット当たり撮影される枚数は、数倍・十数倍・数十倍・数百倍 のいずれが最も近いのでしょうか。 撮影条件・対象などによ...

回答受付は終了しました
回答数 6

肖像権

大相撲を観戦に出かけて自分で撮った取り組み写真を デジフォトに投稿しても問題ありませんか? つまりプライベートでない取り組み中の写真でも 肖像権があるわけでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧