タオルがゴワゴワに。
バスタオルなどのタオル類が洗濯を何回かしているうちにゴワゴワになってしまいます。
やや高価なタオルでも同じです。
どうしてなんでしょうか?
解決法を教えてください。
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
バスタオルなどのタオル類が洗濯を何回かしているうちにゴワゴワになってしまいます。
やや高価なタオルでも同じです。
どうしてなんでしょうか?
解決法を教えてください。
回答受付は終了しました
ペンネーム:えだまめさん
私もふわりんさんと一緒の意見。以前、ガッテンでやってたよ。
洗濯後タオルの短い方を両手で持ち、5・6回バタバタやってから干す、と。
TVでは、これで柔軟剤いらずと言ってました。
とは言え、柔軟剤入れると確かにふんわりします。
最近は無香料の柔軟剤もあるから、試してみて下さい。
確かに使い古したタオルは、ちょっと厳しいかな・・・?
ペンネーム:ふわりんさん
乾燥機は、ふんわりしますよ。
干すなら、5回以上強くパタパタしてから干すと、ふんわりするそうです。
(ためしてガッテン、だったかな?忘れましたが)
ペンネーム:古いタオルは 柔軟剤つけても手遅れさん
タオルの素材にもよります。
綿は、日に干すと パリっと乾くから
パリパリに感じます
でも、わたしは夏は 軽くパリパリの方が吸水してくれるから好き。
セームタオルは?
素材にはPVAスポンジやポリエステルが使われており、吸収力がよく長持ちします。
肌触り 何回洗濯しても柔らかいよ
ペンネーム:立秋さん
柔軟剤を使っていますか?乾燥機があったら使ってみてください。
柔軟剤と乾燥機で結構ふっくら仕上がります。
ペンネーム:読書中さん
1回目の洗濯 タオルをリンスする。脱水は10秒。
2回目~普通に洗濯+柔軟剤
10回目 タオルをリンスする。 脱水は10秒。
これを繰り返す。
ハード洗いだと、ゴワゴワになりやすいので、
ソフト洗いか、漬け置き洗いで、脱水時間が短いのが 望ましい。
薔薇園で買った「そば殻入りの枕」ですが、お気に入りで10年使っています。 枕本体を洗濯したいのですが、どうやったらいいのでしょう。教えて下さい。
今日、突然私の携帯に怪しいショートメールが届きました。 内容は、私の地元で開催されるお祭りを観に行きたいので私のパソコンのアドレスを教えて欲しいというのです。送信者のアドレスも知らせて来ました。 でも全く合ったことも相手にアドレスを教えるのは不安です。 どう対処し...
シニアの生き方どうすれば穏やかに過ごせますか? 目標はあるのですが、夢は楽器を会得して仲間と演奏したり 唄ったり、ときには人様に聴いていただいたり、ポランティアも してみたいです。まだまだこれからです。ほかにも楽しみたいですが、今は音楽に関心が強いです。一人でも楽...
25日を過ぎクリスマスも終わりました。 皆さんはクリスマスにはどんなプレゼントをもらいましたか? エピソードも合わせて教えてくださいませ☆
先日、お値打ちの紫陽花、500円で購入しましたが、名前がわかりません。 私は、バレリーナかな?と思うのですが、確かではないのでご存知のかた教えて下さい。
国民年金が何百円か下がるとの話・・・私は月にして5万円弱・・・生活保護を貰っている方はもっと沢山貰っている様ですがなんだか腑に落ちませんが世の中ってこれで公平と言えるのですか?
ペンネーム:爽やかさん
試してみます。