話題一覧

すべての投稿

kaemon

コメント 5

ホットニュース(^^♪

今朝の地元新聞に日本人は3重構造の遺伝子を持つ ということがゲノム解析で判明したということです。 昔、父親から日本人は「北方系と南方系があるんじゃ」 とおそわったことがある。私のお尻には確かに蒙古ハン がある。記事によれば金沢大学と岡山理大の研究では 縄...

kaemon

コメント 2

二つの和気神社

私の自宅から車で30分程度の所に和気神社があります。 和気氏の氏神社です。奈良時代に弓削道鏡神託事件で 活躍したとされる和気清麻呂公も祀られています。 今年はコロナ禍で中止となりましたが藤まつりも 盛大に行われます。この神社、霧島市にもあるの ですね。清...

kaemon

コメント 13

九州二つの「日向」

皆さんこんにちは(^^♪コロナ禍で外出もままならず おまけに今日は雨天(^-^; 暇に任せて書物を読んで いたら九州には宮崎県以外に「日向」という地名が あるのですね。糸島市日向峠。書紀等では天孫は日向の 高千穂の峰に降臨したとあるがどっち? 確かに高千...

kaemon

コメント 0

高天原は邪馬台国にあった?

宝賀寿男氏が書いた「天皇氏族」天孫族の来た道 を読むと皇室の遠祖は黄河流域にあった殷朝(紀元前 1000年頃)であり、滅亡後王族が朝鮮半島で箕氏 朝鮮を起こしてその王朝滅亡後一族が伽耶諸国に至り ここを根拠地として日本列島(西日本)各地に先発隊を 送り当...

kaemon

コメント 1

九州出身の偉人ベスト5(独断(^-^;)

九州は日本を動かした偉人が多いですね。 先ず一位は何と言っても西郷吉之助さん 次は大久保利通さん 次は日本海海戦の英雄、東郷平八郎元帥 次は福沢諭吉先生 次は・・・私の偏見でお二方 明石元二郎大佐(知ってますか?) 廣瀬武夫中佐 九州在住の方ならご存知の人物ばか...

kaemon

コメント 8

よろしくお願いします。

日本史愛好家です。特に古代史に興味があります。 我が郷土岡山は記紀にも登場する古代より交通の 要所、古くは神武東征の高島宮そして四道将軍の ひとり桃太郎のモデルとなった吉備津彦命、また 奈良時代の地元の英雄和気清麻呂公、まだ行ってま せんが全国№4の規模を誇る造山...

あぶらばく

コメント 2

12月、1月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎九州国立博物館のイベント 開館15周年記念特集展示 しきしまの大和へ 「奈良大発掘」 橿原考古学研究所の所蔵品から縄文~中世の優品を展示、独自の文化を形成した姿を紹介。奈良、大和の歴史の息づかいを感じるとともにムラから都市、国家へと歩んだ足跡。 開催中、1...

あぶらばく

コメント 6

あけましておめでとうございます。

旧年中はご交誼をいただきありがとうございました。ことしはよい年になりますように。 コロナ禍の中、史跡探索やイベント見物もままならず、じくじたる思いの日々、マスクを外せる日がはやく来ますように。 令和3年 元旦。

あぶらばく

コメント 3

10月、11月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎九州国立博物館のイベント 開館15周年記念特集展示 しきしまの大和へ 「奈良大発掘」 橿原考古学研究所の所蔵品から縄文~中世の優品を展示、独自の文化を形成した姿を紹介。奈良、大和の歴史の息づかいを感じるとともにムラから都市、国家へと歩んだ足跡。 開催中、1...

あぶらばく

コメント 2

6月、7月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎九州国立博物館のイベント 文化交流展 特集展示 「筑紫の神と仏」 古代都市・大宰府の古墳期から続く神祇祭祀や仏教など、出土品や寺社の文化財をもとに多元的な信仰の実態に迫ります。 5月19日(火)~8月30日(日) 月曜休館 観覧料 大人700円 九州国立博物...

あぶらばく

コメント 4

新型コロナウィルス対策による歴史イベントの中止など。

新型コロナウィルス感染症対策のため、博物館などの公共施設が臨時休館になり、多くのイベントなどが中止になっています。 前トピの「3月の面白そうな歴史イベント 福岡編。」でお知らせした3月1日(日)の太宰府天満宮「曲水の宴」は行われるのですが、観覧席が閉鎖されて一...

あぶらばく

コメント 5

3月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎太宰府天満宮 曲水の宴 「曲水の宴」は平安時代の宮中行事。十二単(じゅうにひとえ)や平安装束を纏い、曲水の庭の上流より流れてくる酒盃が自分の前を過ぎる前に和歌をつくり、お酒をいただく雅びな行事。白拍子の舞や神楽舞も楽しめます。 3月1日(日)12:00~1...

あぶらばく

コメント 3

2月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎吉野ヶ里遺跡史跡指定30周年記念特別展 「吉野ヶ里遺跡 軌跡と未来」 史跡指定30年を迎えるにあたり、戦前からの貴重な発見例などもまじえ、吉野ヶ里遺跡の成果を紹介します。 2月16日(日)まで開催中 佐賀県立美術館(佐賀市城内) 観覧料 大人500円 ...

あぶらばく

コメント 2

10月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎九州国立博物館のイベント 特別展 「三国志」 曹操墓や呉の皇族墓の出土品など展示の8割が日本初公開。曹操墓の実寸再現など、まだ見ぬ三国志のリアルな世界にご案内。 10月1日(火)〜1月5日(日)月曜休館 観覧料1600円(前売り、夜間割引、65才以上1...

あぶらばく

コメント 3

1月の面白そうな歴史イベント 福岡編。

◎大善寺玉垂宮の鬼夜 大善寺玉垂宮は高良大社の元宮ともされる謎の多い神社。鬼夜は仁徳天皇56年(368年)、藤大臣が賊の桜桃沈輪(ゆすらちんりん)を闇夜に松明を照らして討ち取ったことに由来するといわれます。1600年余の伝統を誇る国の重要無形民俗文化財で、日...

あぶらばく

コメント 6

筑後川流域と熊本の装飾古墳 秋の一斉公開。

◎筑後川流域の装飾古墳秋の公開。 日頃、見れない装飾古墳を公開。ボランティアによる解説など。 10月26日(土)10:00~16:00 ・下馬場古墳、浦山古墳(久留米市) ・狐塚古墳(朝倉市) ・花立山穴観音古墳(小郡市) ・仙道古墳(筑前町) ・楠名古墳、塚花...

コメント 0

1-5 印綬と紫綬

後漢書 「建武中元二年倭奴国奉貢朝賀使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬」 翰苑 「中元之際紫綬之栄」 大谷光男氏は、紫綬だから印綬は金印であると主張されている。 翰苑は、六六○年張楚金が著し,雍公叡が注を付けた。 後漢書は唐時代には多数あり雍公叡も注...

美羽

コメント 4

日本人はどこからきた?大航海プロジェクト

こんばんは 日本人のルーツを探る国立科学博物館のプロジェクトが動画でアップされていたので、こちらでちょこっとご紹介(^^)♪ 台湾→与那国ルートからの古代人の移動の再現を試みる中で、 「祖先の本当の姿は何もできない人達じゃない。この実証実験で、祖先がどんな困難...