「野菜」の日記一覧

会員以外にも公開

新じゃが見参!

今年も、ジャガイモを植え付ける時期になってきました。 我が家は、そんなに多くは植えません。 したがって種イモも少ないです。 インカのめざめは、バタジャガが最高に美味しいから植えますねん。 おジャガはストロンと言うへその部分と、頂芽部の南北に分かれます。 このへそは発芽抑制剤を溜めてますねん。 したがって、種イモにするときは、その部分をカットしてから種イモカ…

会員以外にも公開

脇芽の菜の花

ここのところ、春一番のような大風が吹いて暖かい。 これから大量のアブラムシが発生すると思われます。 収穫した菜の花は、ほとんど脇芽が伸びたものです。 見た感じは、アブラムシは着いていない様に見えましたが、ほんの少しだけ居りました。 生食に近い感じで食べたいので、軽くアブラムシ取りをして、そのまま一口サイズにカット。 家族のおのおのが好きなドレッシングでいただきました。 菜…

会員以外にも公開

初ボタン鍋と雪

ご近所の宿泊施設で販売されているボタン鍋セットを購入して我が家で初めてのボタン鍋を囲みました。 お店手作りのタレと奇麗に切ってある猪肉のセットで野菜は頂き物の白菜、ネギ、シイタケ、エノキなどの野菜でボタン鍋には必要なささがきごぼうを用意しました。 最初はやっぱりちょっと臭みがあるのかと思いましたが臭みどころかお肉が甘く脂の部分も意外にあっさりと甘くとっても美味しくいただきました。 …

会員以外にも公開

朝一のお出かけ😊お仕事😊

月曜日だね。また一週間頑張りましよう。 無人野菜屋さんでお買い物。紅芯大根が気になりました。早速こんばんはの一品を。 大根とわかめ、ツナのサラダ。今日もこれから ご機嫌なお出かけです! よし!これで夕食はちょっと楽になりました。 そしてデザートですが昨夜大好きな友人からのお届けもの💕 みすず飴本舗の三宝柑ゼリー❗️ これでバッチリ👌 私の好きな由比のツナ缶はサラダに使います。…

会員以外にも公開

わが家の庭の冬支度

これからが本当に寒くなる冬本番。 シークワーサーは、沖縄の品種だけどビニール掛け1枚の冬支度で大丈夫かな。❔❔❔ 昨年の1月にカボスが欲しかったのですが、無くてシークワーサーを買って植えました。夏に、少し収穫しました。 https://smcb.jp/diaries/8958032 焼肉レタス(チマサンチュ)は、ビニール掛け1枚の冬支度ですくすく育ちます。冬でも、けっこう収穫して…

会員以外にも公開

農家さんからお裾分け

年末は留守にしていたので、明けて農家の友人が色々と持って来てくれました。 二人しかいないのに、大判焼き10個、お餅30切れ以上、ホウレンソウ、ブロッコリー、チンゲン菜、人参、大根、白菜、キャベツ、カブ、大和イモ頂きました。 早速、大判焼き3個(白あん1&黒あん2)をペロリ。 この3連休、食い正月第二弾です…(笑) 楽しい週末を。

会員以外にも公開

年末の初収穫(大根)

正月用おでんのネタに、畑から大根を1本だけ初収穫。 35cm大根を22株栽培しておりますが、この大根は36cmあったので良かったですよ。 今のところ収穫できそうなのが7株、小さい人参サイズが5株、あとの9株は、もう葉大根として収穫するしかないですね。 それもこれも、暖冬で発芽してすぐヨトウムシや根切り虫に食べられて、2回目・3回目のまいた種は育ちが悪いですよ。 いいことも…

会員以外にも公開

冬のわずかな収穫

わが家の大根も、ぼちぼち大きい物から収穫できる頃合いです。 畑が半日蔭なので35cm大根です。 ご近所の直売所で、大きい大根が100円なので買ってきました。測ってみたら52cmありましたよ。 大根は、安いから作らんといいと言われますが、作るのが楽しみなんですよね。 サラダスティックは、200株ほど植えましたが、これが最後の収穫になりました。 蒸し煮でアブラムシ取りをして、おのお…

会員以外にも公開

だれも居なくなった実家、どうする^^;

今年の夏の暑さで、8/24に母が施設に入り、 10月から実家のお掃除(退社に合わせて) 週一で通っていたときは、判らなかったが、 よく見るとゴキブリの糞も多く、 全ての棚、食器類の洗い、布団は干して、冷蔵庫は内外を掃除し綺麗にして(そのままドアを閉め置いたか、カビが生えてしまい、またふいて、冷蔵庫のドアはすべて開けたままにしています) 最後はバルサンを焚いて家の掃除は終わり…

会員以外にも公開

焼肉レタスの種まき

焼肉レタスのプランター1つが、アブラムシだらけになりました。ビニール掛けしているのに、どこから侵入してくるのでしょうね。 それで今日は、同じ小さなプランターに種まきをしました。種が古く発芽率が悪いので、かなり多めに90粒まきました。 アブラムシが着いていないプランターの焼肉レタスを収穫して、これから夕食にドレッシングなどでいただきます。

会員以外にも公開

100円で詰め放題

時々駅前でやっている詰め放題。 いつも混むので早目に行ったが準備中。 誰も並んでいなかったのでちょっと用を足し戻ると長蛇の列になっていた😰 僅か10分くらいの事だったのに😭 結局待つこと30分。 詰め放題の野菜の種類は少なく、じゃがいも、サツマイモ、玉ねぎ、人参🥕のみだが、今回はじゃがいも中心に🥔詰めてきた。 この他キャベツ、ねぎ3本100円、きゅうりを購入し、帰宅。…

会員以外にも公開

近況

母は週に4日のディサービス📅 めちゃくちゃ楽しそうで 要介護2認定は不幸中の幸い❓ σ^_^はハロワの紹介で ファミマ面接🤝 まぁいつもの様に完璧に近い受け応え ( T_T)\(^-^ ) 面接者も高齢な方で心象は良かったの では?と思われるが、 ファミマは未だ全自動レジじゃ 無いようで、採用されたらされたで 覚えるのに一苦労かなぁ🤷 断った来た夜勤も視野に入れて…

会員以外にも公開

冬野菜の収穫はとぼしい

冬野菜は、毎日トマトや胡瓜が採れる夏野菜と比べて、あまり採れないのでとぼしい。 サラダスティックの花が綺麗に咲きました。 サラダスティックと間引き大根を収穫しました。 焼肉レタスは、アブラムシだらけになりました。 九条ネギは、冷蔵庫のストックが少ないので、あさってあたりに収穫します。

会員以外にも公開

野菜がいっぱい。

晴天が続いていたが、今日はどんよりとした曇り空です。 お天気のこともあるが、今日は散歩は無し。翌日に疲れが残るので、一日おきが良さそうです。 今日はキッチンに野菜がいっぱいです。夫が仕事帰りに買ってきてくれました。 我が家は野菜食いです(笑)   冷蔵庫に入りきれないので、大変です。冷凍できるものは、小分けして冷凍庫へ。 蕗は下ゆでしたところです。 煮物にしたリ、きゃら…

会員以外にも公開

たくさんの野菜をゲット、調理に奮闘‼️

私が住む町は、埼玉県の北部にあり、緑豊かな町です。 我が家から車で15分の直売所に昨日買い物に行って来ました。 この直売所は今年オープンした、ミニ直売所ですが、 品物が新鮮、安いので、よく利用します。 買った物は、 ブロッコリー120円、大根80円、カブ150円、長ネギ150円 ピーマン80円、柚子(6個入り)100円、柿(5個入り)180円、豆食パン600円でした。 今日は午…

会員以外にも公開

新野菜 サラダスティックの収穫

ボール1杯分のサラダスティックを収穫しました。 ハサミで収穫し、根っこを抜いて、そこに新しい苗を植え付けました。 種袋には、そのまま茎がポリポリ食べられると書いてありますが、家族には不評でした。(私は大好きですけど。) 葉と茎の上部と、茎の下部を切り分け、大きなフライパンの底に茎の固い下部を敷き、その上に葉を置き、更に茎の上部を置いて、コップ一杯半の水を入れ蒸し煮にしました。(母か…