「玉川上水」の日記一覧

会員以外にも公開

春近し 都立小金井公園

今日、日曜日は暖かい日和でした。 春の進み具合を見に、散歩がてら近くの都立小金井公園まで散策してみました。 画像左 広い園内、2,3本 大漁桜という品種が花を咲かせていました。 画像2 園内の樹木の雰囲気はこんなものです。 画像3 小金井公園のすぐそばを流れる玉川上水の様子です。用水路の両側の土手にあった桜や多種多様な樹木が跡かたもなく伐採されていました。雑草を刈るのはいいとしても、これを…

会員以外にも公開

駐車場に去年も今年も蝉時雨

 蝉時雨地獄の釜の滾るほど  万城希代子  蝉時雨さわさわ心のマッサージ  アロマ  蝉しぐれ一斉に止む涼しさよ 池崎るり子  蝉しぐれ三万石の城下町 益田寿美子  蝉しぐれ煩いほどの駐車場に  アロマ  蝉しぐれやさしくなりて終りかな 山口登志  松籟に少し控へ目蝉時雨  鎌倉喜久恵  川音の響く山道蝉時雨 西宮舞  喝采を浴ぶるがごとく…

会員以外にも公開

玉川上水の清流

猛暑で、すっかりエアコンのお世話になりっぱなしの日々を送っている。^^; 気分転換にと、玉川上水の緑と清流で涼を感じてみようかと出掛けた♪ 玉川上水で、唯一水に触れることができる「上水小橋」に行くことにした。 ここは、水際へ下りて玉川上水の澄んだ水に触ることができるのだ。♪ 玉川上水は江戸時代の1653年に、江戸の人口が増え続けることによる水不足に対応するため、幕府の命令により玉…

会員以外にも公開

玉川上水の石樋と木樋が展示してある「新宿歴史博物館」

「玉川上水は江戸市中に飲料水を提供していて、羽村から四谷まで高低差92.3メートルの間に42.74キロメートルの上水が築かれた」とウィキ。「羽村から大木戸までの約43キロメートルは露天掘り。水番所以下は木樋や石樋を用いた地下水道である」と。 「新宿歴史博物館」に江戸を潤した玉川上水の石樋と木樋……水道管……が展示してあります。 この写真を5枚、ブログにアップしました。 http://hami…

会員以外にも公開

江戸十大祖師 千歳烏山・妙祐山幸龍寺と玉川上水

幸龍寺は千歳烏山寺町の中央に位置している。京王線千歳烏山駅から関東バス烏01の循環バスで寺院通り3番バス停下車。寺はバス停の真ん前。(写真左) 門前の解説板を読む。 徳川家康が浜松城に拠点を置いていた天正7年(1579)、秀忠の乳母が彼の無事な成長を祈って建立した。その後、家康に従って、駿府、江戸(神田湯島)へと移転。 将軍家の祈願所として熱い尊崇を受け、更に家光から土地を寄進され、浅草へ移転…

会員以外にも公開

🗓日めくり日記ー▶︎東京百景に思い出が歩いていく

先日の日曜日に「神田川」継ぎ足し歩きを再開した。 すでに、源流の吉祥寺から都内の江戸橋までは歩いているので、スタートは神田川がすぐそばを流れる地下鉄「江戸橋駅」からである。 あいにくのお天気は曇り空。 少し肌寒いがウォーキングには最適な気温。 途中、飯田橋、水道橋、お茶の水を経由して秋葉原まで歩いた。 予定では、もっと先まで歩くつもりだったが、コロナで脚力不足のせいか、足の疲れに負けてしま…

会員以外にも公開

玉川上水ウォーキング

思いたって玉川上水沿いをウォーキングしてきました。 玉川上水は拝島の羽村堰から四谷迄ですが、今日は西武拝島線の玉川上水駅から中央線の三鷹駅まで歩きました。 上水沿いは並木になっており日差しの強い日ではありますが木影も多く、上水を吹き抜ける風が気持ちよかったです。 14Km弱を3時間強で歩きました。 日頃の運動不足とコロナ太りのせいで脚へかなりの疲労がありました。 今夜はよく眠れそうです。

会員以外にも公開

2021-68 今、玉川上水はつつじがきれいです

玉川上水は、江戸時代に江戸に飲み水を補給するため作られた上水路です。 水不足が深刻になったので、約8ケ月で40キロほどを開削したそうです。これが出来て、江戸の人々は助かったそうです。 その後、分水が許され、水のなかった玉川上水付近は、農業ができるようになったとのことです。 上水路の両脇には桜が植えられていますが、今はつつじが咲き緑の中に彩を添えています。 鹿児島の深紅のキリシマツツジだそ…

会員以外にも公開

日本全国大募集!【オンライン中継】羽村堰で江戸の水道の謎解明

お正月の七福神巡りのウォーキングイベント 緊張事態宣言が出ちゃったので、少人数 よし、それじゃあ、Zoomでのオンラインで参加できる人も組み合わせればどうだろう 結果として、オンラインでも8人も参加してくれた。 初の試みだったし、急だったので、20~30分だったけど 手応えはあったので、また考えてみようと思っていた。 ウォーキング同好会のメンバーで、最近福島県に引っ越しした人が参加出来たのも…

会員以外にも公開

新宿御苑の縁を東から西へ歩き、玉川上水余水吐跡、石樋を見る!

内藤町の住宅街の奥、新宿御苑との境に玉川上水が流れていた跡が残っている。「玉川上水余水吐跡」。住宅街は私有地なので、その奥には入り込めない。大木戸跡あたりから外苑西通りの内藤町交差点の先までうろうろしながら玉川上水跡に入る隙間を探した。 30分くらい探し求めたが、発見できない。結局、かなり強引に民家の隙間を歩き、玉川上水跡に突入した。草が茂っているし、下の土が柔らかいので靴がめり込んでしまう。…

会員以外にも公開

玉川上水かと思えば神田川だった。

京王井の頭線の久我山駅の目の前は、神田川が流れている。 何を思ったか、玉川上水と間違え、このクソ暑い中を「死の行進」のごとく歩いてみた。 コロナ自粛による健康不安に駆られて、焦ってウォーキングしたのだが、熱中症に一歩近づいただけだった。 小さな秋さえ待ちわびても、残暑厳しく、臆病にも控えがち。 年寄りの衝動的行動は慎まなければと自問自答する。

会員以外にも公開

📕太宰治がこよなく愛した「三鷹」の街を歩く

昨年の7月からスタートとした「甲州街道」継ぎ足し歩きはコロナで中断。 「環状7号線」を歩く計画も、感染者の増加に伴いこれも中断した。 今は家からも近く移動距離が短い「玉川上水」沿いを運動不足解消のために歩きはじめた。 先日は三鷹から吉祥寺までを歩いたが、 やはり三鷹といえば太宰治なので、ゆかりの場所をたずねた。 別段、太宰ファンではなく、たった「斜陽」の本を一冊読んだ程度で、失礼ながら興味…

会員以外にも公開

🚶‍♀️玉川上水と牟礼殺人事件

昨年からはじめた「甲州街道継ぎ足し旅」も、お江戸日本橋から出発し、すでに山梨県の韮崎市まで歩いている。 残念ながらコロナの影響で中断しているが、全長200Km、あと諏訪宿まで50Kmを残すばかりになった。 ただ、感染者の再拡大により、県外移動も自粛しなければならない状況に再開のめどは立っていない。 そこで都内で歩けるルートとして環状7号線まわりを選んだ。 すでに実行しているが、これも一時中…

会員以外にも公開

玉川上水の終り近くを歩く、初台から新宿駅近くまで

玉川上水の羽村取水口から四谷大木戸間の工事は、承応2年(1652年)の8か月で完成させたと、東京都水道局のウェブサイトにあった。 開削しただけで補強工事はなかったそうだから、8か月という速さで完成できたのか。工事に従事した人間も玉川上水に水が流れ、江戸の人たちが一息つく喜びを見られたのだ。 京王線、初台駅からJR新宿駅近くまで、玉川上水のあとを辿って歩いてみた。散歩しながら当時の工事人や人口…