「日常・非日常」の日記一覧

会員以外にも公開

3月の俳句帳(83)令和2年3月31日

1)春暁や清流杭に翠羽載る 2)大濠のがらんと広き鴨帰る 3)鶯の谷渡り聴く藪(やぶ)小道 4)囀りを深山で聴く丸太小屋 5)庭座敷墨摺りながら聴く初音 6)探鳥の歩く川岸風光る 7)座禅会警策の音水温む 8)朝読経合わす初音の法法華経 9)微温燗(ぬるかん)で土筆(つくし)和え物早夕餉 10)躙(にじり)口射し込む茶室藪椿 11)夕落暉沖から一線春の海 12)蝌蚪の紐(ひ…

会員以外にも公開

2月の俳句帳(82)令和2年3月1日

1)蒼輝る翠羽(すいう)翔び来る凍並木 2)春の濠暮色に染まる鷺一羽 3)藍染めや萌え出す藍の水温む 4)訪れしランプの宿や蝌蚪(かと)の里 5)蕗味噌に飯のお代わり山の宿 6)僧堂の叩く柝木(たくぎ)に春目覚め 7)春光やくるくる削る鉋屑(かんなくず) 8)呑み処獺祭(だっさい)のごと酒並ぶ 9)紋付を羽織り門扉(もんぴ)に春鶲(ひたき) 10)首すくめ風の青土手つくしんぼ

会員以外にも公開

12月の俳句帳(80)令和元年12月29日

1)綺羅(きら)一閃川面の飛沫冬翡翠(ひすい) 2)笹鳴きの迫り来し声閑(しず)茶室 3)恐ろ貌(かお)金目に黒の羽白鴨 4)白紋のさやか尾を振る冬鶲(ひたき) 5)冬庭の静寂(しじま)を破る鳥鋭声(とごえ) 6)朝井戸で長廊下拭く冬安居 7)只管打坐(しかんたざ)壁向く座禅冬僧堂 8)紅雫(しずく)零す山茶花日向垣 9)竹篭の山茶花一枝方丈間 10)花蕾陽射しに爆ぜ山茶花咲く…

会員以外にも公開

11月の俳句帳(79)令和元年11月30日

1)稲架(はさ)もなし藁塚もなし淋し苅田 2)焙じ茶を入れて裏山笹子啼く 3)音立てて帰る杣路(そまみち)しぐるるや 4)落葉し空一枚の蒼さかな 5)手の冷えをもみて立冬寺巡り 6)椎茸の家紋の碗や十兵衛蕎麦 7)寂寞(せきばく)の筧(かけい)打つ音古寺の秋 8)方丈の扉の木目冬山水 9)フルートの沁みる音色に障子閉め 10)凪(なぎ)の海煌めく単帯(ひとえ)冬落暉 11)釣…

会員以外にも公開

10月の俳句帳(78)令和元年10月30日

1)床の間の紅葉一枝奥茶室 2)里の夢零余子飯(むかごめし)炊く煙(けむ)竈(かまど) 3)ノクターン(夜想曲)身に入(し)むチェロの咽(むせ)び聴く 4)秋桜(コスモス)が心に沁みるさだの歌 5)古文書の初歩につまずきそぞろ寒 6)槌音(つちおと)の秋空遠く響く朝 7)手の冷えやもろ手をかざす炉火恋し 8)過疎廃居進む解体蟲集(すだ)く 9)山水の掛け軸余白秋高し 10)山水…

会員以外にも公開

9月の俳句帳(77)令和元年9月30日

1)秋霖(しゅうりん)や鳴る水琴の古刹(こさつ)訪ふ 2)山中の粗朶(そだ)道一軒銀蜻蜓(やんま) 3)爽籟(そうらい)や尺の音原野虚無僧(こむそう)来 4)網状に透けて鬼灯(ほうづき)灯り点く 5)酎ハイに絞る庭柚子(ゆず)早夕餉(ゆうげ) 6)里帰り釜飯噴きて豊(とよ)の秋 7)睡り足り耳鳴り減ず八十路秋 8)掌(たなごころ)反(かへ)して炎鵬(えんほう)秋の場所 9)松茸の…

会員以外にも公開

8月の俳句帳(76)令和元年8月31日

1)天漏(てんろう)の降り裂けし河秋出水 注)天漏 = 長雨 2)粗朶(そだ)道の行き着く一軒秋深山(みやま) 3)新蕎麦(そば)の幟(のぼり)目当てに散歩する 4)炎帝の日矢受け我慢鬼瓦 5)浮き世泥糧(かて)に麗し蓮の花 6)大白(たいはく)を干し太白(たいはく)の秋夜空    注)大白=大盃 太白=金星 7)秋陽射し樹影の揺らぐ書斎壁 8)葭原(よしはら)に巣作り励む行々子…

会員以外にも公開

7月の俳句帳(75)令和元年7月30日

1)黒友禅染めし揚羽の舞ふ茶室 2)勤め終へうどんの接待半夏雨 3)苔庭を縮め縁側釣り忍 4)粒ダイヤ飾りし雨の蜘蛛の糸 5)紫陽花の藍を溶かして潦(にわたずみ) 6)刺青背に青筋揚羽壺を振る 7)斑猫(はんみょう)や迷うぬばたま濡れる道 8)蝉穴の闇に葬る業一切(ごういっさい) 9)里の蝶追うて万緑影溶けて 10)湿舌に茅舎(ぼうしゃ)畳に蒼き黴(かび) 11)甕天(おうて…

会員以外にも公開

6月の俳句帳(74)令和元年6月29日(土)

1) 蛍籠照らし棚田の夜道行く 2)銀鈴を振りて翡翠(かわせみ)青飛翔 3) 自然和す坐禅の心や糸蜻蛉(とんぼ) 4)黒揚羽茶会始むる庭座敷 5)脚弱り終日(ひねもす)椅子に蝸牛(かたつむり) 6)蟾(ひき)不気味古刹(こさつ)縁下のそり出る 7) 友連れて酒肆(しゅし)の名物どぜう鍋 8)中空を鷺飛び去りて驟雨来る 9)老鴬に合わせ読経の法華経寺 10)万緑(ばんりょく…

会員以外にも公開

5月の俳句帳(73)令和元年5月30日

1)山の墓地琵琶の音哀し夜蛾舞ふ 2)朝勤行仏間に四葩(よひら)澄み渡り 3)紫陽花の藍を深めて背戸の庭 4)里山を絵の具粗塗り新樹光 5)猫の影真白に貼りし夏障子 6)濃淡に墨の襖絵花菖蒲 7)托鉢の脚絆の僧へ青嵐 8)築山のさみどり萌えて若葉雨 9)昏鐘に灯る境内(けいだい)新樹燃え 10)鳥たちの翔びたつ羽音葦茂み 11)次世帯へ葉で巻く手紙落とし文 12)水琴の珠の…

会員以外にも公開

4月の俳句帳(72)平成31年4月30日(火)

1)山御堂猫も思わず目借り時 2)茅葺きのさみどり萌えて山の春 3)黄の揺らぎ光りて庭に紋黄翔ぶ 4)法華経や囀り渡る寺の朝 5)襖絵の竹林賢者霞棚引く 賢者=七賢人 6)街灯の連翹(れんぎょう)照らす黄の灯り 7)行く川に波紋残して鳥帰る 8)鳥風の吹きて干潟の群れ北へ 9)敷石を割りて蒲公英(たんぽぽ)健気咲く 10)花菜畑棚田を照らす里灯り 11)木洩れ日の揺らぐ座卓の…

会員以外にも公開

3月の俳句帳(71)

1)黒楽の抹茶のさみどり萌える春 2)声明(しょうみょう)の詠歌届きて水温む 3)琅玕(ろうかん)の囀る岸辺歩み止め 4)春光や沖に一条陽の昇る 5)暗茶室鉄瓶の影に冴え返る 6)春愁や鼻と眼(まなこ)に支障出て 7)料峭や風吹く露地のなまこ壁 8)月映え夜集いし干潟鳥雲に 9)園児等の帰り挨拶ミモザ灯く 10)学び舎を去る子に会釈風信子 11)初蝶や黄色い手紙の庭番地 1…

会員以外にも公開

2月の俳句帳(70)

1)蕗味噌に飯の御代り遅朝餉 2)土湿り恵みの雨水庭明かり 3)水温み刺し網漁の船出かな 4)橋流る川の小波風光る 5)筧落ち春の足音古刹(こさつ)庭 6)颪(おろし)吹く風に涙目伊吹嶺 7)ベンチ座す老女の髪に花簪(かんざし) 8)禅寺の枯れ庭描く静と動 9)丸窓に生老病死春の寺 10)せせらぎに響き重なる春息吹 11)石(いわ)ばしる瀬音の響き水温む 12)雨庭の白梅照…

会員以外にも公開

1月の俳句帳(69)

1) 清貧の苫屋(とまや)庭咲く梅白し 2) 初釜や烟(けぶ)る床の間花一枝 3) 気嵐(けあらし)の立ちて物音静まれり 4) 杣(そま)道も景に溶け込み山眠る 5) 寒雀(すずめ)投網打つごと枝移る 6) 霊峰に粛々登る初日の出 7) 早鳥の庭淑気に満ちて人気なし 8) 沈金の輪島座卓に屠蘇(とそ)を酌む 9) 頬を刺す風の痛さや月凍る 10)目印は障子明かりや鄙(ひな)…

会員以外にも公開

12月の俳句帳(68)

1)蠟燭の芯燃え尽きて枯蟷螂 2)冬格子射し込む蔵のほの明かり 3)一隅を照らす山茶花寺の庭 4)笹鳴きの声は移れど貌見せず 5)木洩れ日の移ろい覚めて日の短 6)はや三とせ猫の行方は漱石忌 7)冬日向猫の子一匹庭座敷 8)山道の傍ら朱き藪柑子 9)荒涼と町並み黙し月冴える 10)水筒の筧(かけい)の跳ねて寺冴ゆる 11)濠の暮れ老鷺に迫る凍て寒波 12)遠つ国飛来濠面の浮…

会員以外にも公開

11月の俳句帳(67)

1)天つ風鄙(ひな)の谷間の柿すだれ 2)ころ(枯露)柿の軒を灯して黄昏れる 3)茱萸酒漬け人に振る舞う観音寺 4)枝折り戸をそっと開けば青木の実 5)七竈(ななかまど)燃やし尽くして葉を落とす 6)楓紅葉(かえでもみじ)虫食い残すアートかな 7)水琴の調べ聴く寺木守柿 8)夕庭の筧(かけい)を照らす石蕗の花 9)うらぶれて敷石汚す濡れ落ち葉 10)柑橘を一つ新蕎麦香り添へ …

会員以外にも公開

10月の俳句帳(66)

1)夕景を引きて穭田(ひつじだ)老いの鷺 2)藍染めの夜空に銀河鄙(ひな)の谷 3)雨脚の甍(いらか)打つ音深む秋 4)天井に揺らぐ木洩れ日秋陽伸び 5)影伸びて石灯籠の庭の黙(もだ) 6)新蕎麦の温もり暖簾に明かり点き 7)黄落(こうらく)や画布に厚塗る写生会 8)稲架(はざ)を掛け終えし夕餉の飯の味 9)山寺の縁で酌み合う十三夜 10)焼き魚漂う厨(くりや)ぬくめ酒 11…

会員以外にも公開

9月の俳句帳(65)

1)秋桜(コスモス)を謡はば昭和蘇(よみがへ)り 2)竈(かまど)の子噴き出す釜の零余子(むかご)飯 3)中天を石榴(ざくろ)の朱(あか)で飛ぶ棚田 4)木漏れ日に揺らぐ灯籠影絵庭 5)秋夕焼け老鷺(ろうろ)の孤影伸ばす濠 6)佇(たたず)まい正す秋潮浮御堂(うきみどう) 7)顔立ちの露けし羅漢(らかん)野辺の朝 8)銀木犀読経の合間香り撒く 9)朝庭に草の葉光る露飾り 10)…

会員以外にも公開

7月の俳句帳(63)

1)湿舌の舐めし古刹の黴畳(かびだたみ) 2)勤行と蝉時雨止み黙(もだ)しばし 3)行々子鋭声(とごえ)の河原暮れ残る 4)沖眩し落暉の一文字晩夏光(ばんかこう) 5)解夏(げげ)に向け酒断ち肉断つ座禅僧 6)方丈の花入れ一枝沙羅の花 7)炎帝を向日葵咲きて連れて来し 8)清流の藍陶皿の水羊羹 9)床の間の苔玉一つ夏茶席 10)せせらぎを聴きて川床夏の膳 11)風通る廊下にご…

会員以外にも公開

6月の俳句帳(62)

1) 茅葺きの屋根に蛍火闇の黙(もだ) 2) 老鴬の声一つして寺茶席 3) 蝋燭の火影(ほかげ)魅せられ翅振る蛾 4) 苔面の滴り溢る西芳寺 5) 禅寺の岩場で座禅九輪草 6) 蟲を呼ぶ灯りの白し半夏生草(はんげしょうそう) 7) 敦盛草鎧(よろい)の重き草場かな 8) 山法師昏庭しばし灯しけり 9) ほんのりと黄の実が熟れる梅の雨 10)ほうたるの里は開発自然失せ 11)泥…