回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

中古マンション経営に少し興味があります

[マネー・投資]

経営をしてらっしゃる方がおられましたら
メリット、デメリット
気をつければ良いこと等々、
色々教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

閲覧数
237
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

わたしは不動産投資をおこなっています。

都内、神奈川、京都に一棟ものマンションやスーパーなどを購入、平均利回り10%くらい、家賃収入は1億くらいです。

ただ、その収入から元本と金利の返済、所得税の支払いなどが発生します。

管理などは専門業者に任せています。
リフォームなど工夫して、家賃を上げている物件もあります。

不動産は、購入時が最も重要です。

まず、投資用不動産の事をよく勉強されて、リスクを理解されるのが一番だと思います。

不動産会社の営業マンは、意外にも投資に対して知識を持っていません。

日本の不動産は、今が底値かもしれないのでスタートの時期としてはいいと思います。

土地付き一棟ものを研究して下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はじめまして
私が初めて自己の居住用ではないマンションを購入して賃貸した年齢と今の貴方の年齢が同じです。

最初に取得した部屋は、親を呼び寄せるために購入(自己が居住するマンションの別の階の部屋)したのですが、「まだ大丈夫今の住まいで暮らしていたい」とのことで、賃貸に出したことが始まりでした。

バブルが崩壊して6年もうそろそろ価額も落ち着いたと思って手を出した物件(それでも相場より高かったかも)でした。

資金が少ないという理由もあって、リホームされた物件ですが夫婦で一月を賭けて磨き上げました(共同作業で結構おもしろかったです)。

それから13年その間に3組の方の入れ代わりがありましたが今も賃貸料はほとんど変わりません(千円下げました)。
自分が住んでいるマンションで管理組合の役員をしていたのでそのマンションの事情や条件等は理解をしていました。

その後取引先の減少などで給料も下がり、暇になったのでFPと宅建主任の資格を取り準備を重ね、不動産屋を通さずに、相場より安く同じマンションの別の階の物件を手に入れて、妻の母親に入居してもらいました(管理費等は本人に払ってもらいました=賃貸料はナシ)

その後も別のマンションの一室も手に入れ賃貸しています。
どの物件も駅まで2分の場所で50戸以上のマンションにしています。

昔から資産3分法というバランス重視の投資生活術があります。
これによって資産以外についても収入とその所得もバランスがよく、経済的には安心完備という状態です(勿論、現在も給与収入が安心完備の一翼を占めています)。

なお、借金はしませんし、有りません(年齢的にもするべきではないと思っております)。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは

プロの方も多少コメントをされておられるようですが

わたしは プロでかつ自分でも中古マンション経営をしております。
ポイントは、いくつもありますが
第1に 中古マンション経営がどういうものであるか、という勉強をご自身でしてください。
第2に 先輩や友人でされている方もいらっしゃるでしょうから、よくそれらの事例を研究してください。
第3に ご自身の資金力や回収の見込みの時期を、きちんとした事業として徹底的にシュミレーションしてみてください。

そのうえで 自分が面白そうだと思える物件がでてきたら
すぐ飛びつくのではなく
ご自身の立てた事業計画上 どのくらい条件を満たしているのか、よく検討してみてください。

こういう練習をいくつかしたうえで
もっともリスクの小さい形(マンション1戸とか2戸)などから
ゆっくり手をつけられると
運用中にも いろいろ勉強できますし
引くのも引きやすい。

投資ですから事業であるという観点が決定的に重要ですよ。

もちろん 決断の後は、自己責任ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

すでに出尽くしているようですが。。。

そもそもどうして興味を持ったのか。。。
業者の誘いとかだとは思いますが。。。
ほんとにそんなに儲かるなら、斡旋せずに業者が自分でやればいいわけですよね。
賃貸にして売り上げを上げるわけですから、入居者がちゃんと支払ってくれなければ収入になりません。
まず、入居者がそんなにいません。
また、まっとうに払ってくれないこともあります。
でかい不動産ですから、とっかえが効かないのがネックでしょう。
買った冷蔵庫が気に入らないって話じゃないんで。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

リスクを何時も念頭に。

周囲の状況で簡単に空室率は上がります、最悪全部パーに。

業者の進めでは行動しない事です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昔都内の不動産屋から聞いた話ですが
バブル期は着工増で短納期なため手抜きな話をよく聞いた
バブル直後はコスト削減のため前より弱くなった
コンクリートの強度・混ぜる砂の質・水分量等安定して強度が得られる素材を使っていない物件もある。
等々です。
基本的に不良物件を買わなければ想定のリフォーム費用で
収まると思いますが逆につかまされたら新規着工以上の額が発生するんでしょうね。
正直素人の手には負えないのでは?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

賃貸用のマンションを一棟買いをして、賃貸経営する。という考えかと、思いますが、物件の情報に「利回り」とありますが、これは 年間賃貸収入を物件価格で割った数字で、簡単に言うと支出に対する利益の割合で、高いほど高収益となりますが、不動産業者が「利回り〇〇%で良いですよ」と言っても、注意が必要です。
 不動産業者の言っている利回りは、満室時の計算で、空室リスクを考慮していないのがほとんどで、実質利回りは年間家賃収入から、空室リスク・固定資産税・賃貸管理・建物管理・修繕積立金等を差引かなければなりません。
 経年劣化の進んだ物件を購入すると、直に大型修繕等が必要になり、費用も多額となります。
 見た目だけのリフォームをして、近いうちに水周りや、屋上防水工事等多額の費用が掛かるのを 見越して転売するケースもあるので、信頼できる不動産業者・建築士に購入物件の調査をしてもらうのが良いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私、札幌で不動産業を長年やっていますが上記回答の通り、特に中古の場合は要注意です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

年金制度改革について?

年金制度改革の議論の中で、 「最初から掛け捨てになると判ってて掛け金を払う者が居ますかね?」とい う素朴な疑問が提示されました。 今でも、受給年齢に達する前や、達しても直ぐに早死にすれば結果的に いわば掛け捨てになります。 この疑問についてどう考えたらよいで...

回答受付は終了しました
回答数 7

なぜ 年金制度は廃止できないか?

なぜ 年金制度はあるのでしょうか?いっそうのこと 廃止して法がいいのではないですか? 急には無理でしょうが、徐々に廃止をした方がいいと思います。必要な方は 自己責任で生命保険の個人年金に入ればいいのです。  生活保護は 大都会で夫婦で家賃込みで19万9千円だそうで...

回答受付は終了しました
回答数 3

離婚の財産分与で、妻には預金がない。

離婚の財産分与で、妻には預金がないと言っているのですが、R探偵事務所が隠し口座を調べてくれると言うのです、大丈夫でしょうか。騙されたりしないでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 3

DELTA・JAL航空の発足?

日本航空が遂に米航空会社に身売り。 垂れ流しの経営に、あえて支援していた自民党の惨敗で身動きが取れなくなった日本航空。 政策投資銀行をはじめ銀行団も、サラ金地獄並の、あまりにひどい経営体質に新規融資を渋っていた。 融資すれども、すれども底が突いてしまう経営状態に、...

回答受付は終了しました
回答数 3

資産運用

最近、資産運用がUPした人いますか。 知り合いのオーダーメイド店の店長が、東京からダンディーな男の人が、お洒落のため驚くほど来店し始めているそうです。 東京では、お金が回り始めているのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 5

国民年金と厚生年金の比較

僕は今勤めている会社に勤務をして今年で勤続21年目を迎えます。 今勤めている会社は個人経営の会社なんです。 つまり日雇いのような会社です。 その為、当然会社の保険関係が全く有りません。 今は将来のために自分で国民年金(基本年金)に加入しています。 国民年金と厚生年...

お悩みQカテゴリ一覧