話題一覧

すべての投稿

あさぎり

コメント 0

やっと分かり始めた

今までが長かった 解り始めると楽しい どうしてこんな簡単な動きが解らなかったのだろう? 出来なかったのが不思議に思えてきた

あさぎり

コメント 0

少ないから学べた

今日は先生を入れて3人 私が先生の代役で指導の練習 一人の生徒を前にして頑張りました 休憩時間に太極拳の練習 太極拳も同じ先生なので、私の動きを見てもらえて 注意を受けました 動くときは両クワを同時に動かして両肩も同時に 平面で動く 常にお腹を充実させる

あさぎり

コメント 0

歩法

今頃、解った気がする 3段受験者を先生が指導している イエマーフェンゾンが難しいようだ 定式の時の目線が遠くを見てないと注意されていた 上歩の時、頂嶺すると前クワまで伸ばして注意されていた 後座の時、前脚の爪先を使ってないので 前脚が軽すぎると注意されてい...

あさぎり

コメント 2

飛ばす

自分に出来るとは思っていなかった 友達が街で知らない人に声をかけられたといった そして体の前後から掌をかざされたと それは気功のやり方よと言ったけど 相手は気功とは言ってなかったという だけど、相手が気功を知らないだけで手をかざして 気持ちよいか聞いてきたなら...

あさぎり

コメント 0

一日一つ

毎日の練習でそう動きに変化は出ないかもしれないけど どんな小さなことでも良い 何か一つ気が付くところがあればそれでよい 友達とそんな話をした 自分が気が付いて友達も気が付いたら あわせて二つ 動きに2箇所も変化が出るなら、相当上達してるはず こう考えてくる...

あさぎり

コメント 0

お腹の充実

お腹に力を入れるのではなく、お腹を意識して お腹にどんどん入れていく ここのニュアンスがなかなか解らずに困った

あさぎり

コメント 2

観て学ぶ

今日は養生功に行って新人さんの動きが、10年前の自分と同じだと気が付いた 私もあんなふうに何も解らずにやっていたんだ さすがに10年の歳月は遅遅としても前進はしていて 自分が成長してることが解る 今までの努力が身についてきていることを実感できただけでも 応援に...

あさぎり

コメント 2

縦の折畳

弓歩の時、前脚は下に踏み続けるが 後ろの足のクワは縦の折畳をする これをすれば、定式で前に行ったりせず ちゃんと収まる

あさぎり

コメント 2

緩む

動作の始めと終わりに必ず緩む 太極拳は緩みの運動 そう思ったほうが良いかもしれない 手、足だけで動くのは緩んでないから 緩んでいれば丹田で動く

あさぎり

コメント 2

1ミリ動く

何だか凄いレベルの高い指導を受けてきた先生が 1ミリ単位の話をされたけど 1ミリとは動いたかどうか解らないくらいの動き 観て解るようだと1ミリ以上になっている 説明を聞いていて、こうなったら感覚の問題 形で動いてもダメ ほんの少しの中の動きで1ミリを感じな...

あさぎり

コメント 2

太極拳は

中身がわかれば解るほど、楽しめることが解った 形がどうだこうだと言ってる時は、本当の太極拳ではない ラジオ体操のようなもの 中身がわかりだしてからが本当の太極拳 そのことに気が付いた 今からが太極拳の本当の修行 自分のランクなど気にしないで、自分の太極拳を...

あさぎり

コメント 0

不思議なご縁

もしかして二人の先生が私を通して知り合いかも そうだったらいいな 多分、そうだと思う 教室で先生に会うのが楽しみ そっそく会話が弾む 人生って面白い こんな出会いもあるんだ

あさぎり

コメント 0

陰と陽

太極拳の動きには二つの相反する動きがある それが折畳かな? 前行く動きと後ろに行く動き それを同時に行う この動きが解るまで10年かかっている 中国4000年の歴史という言葉を聴くけど 永い歴史をかけて編み出された動きを習得するには かかった年月学ばないと解...

あさぎり

コメント 0

太極拳を楽しむ

今が一番楽しい時期かもしれない 検定もない 先生の言われた動きが体で表現できるようになった 外形ではなく中身 緩みが出来ているから、その後の動きでつながりを切ってしまうのが 勿体無いといわれた 折角緩んでるから、そこを切らずに緩み続けて定式へ その練習を...

あさぎり

コメント 2

太極拳が解り始めた

今までの練習は大分、違っていたことが理解できるようになってきた やはり、緩みや足の裏を感じたり、後ろ足で推すということが どういうことか充分理解できてなかった 今はどんな動きをしたら良いか、言われたことが理解できる からの腰、空の手、言葉だけが先行していたが...

あさぎり

コメント 0

イエマーフェンゾン

ボールを作ったら、軸の上で緩ませて お腹の力で足を出し緩む 胸を開くと肩が緩む そしてお腹を充実させて、前足は下に後ろ足は上にクワを動かして ほんの少し胸を開して合で定式へ 後ろ足のクワを回そうとしない 後ろ足の上下の開と背中の虚嶺頂頸

あさぎり

コメント 0

4段の動きは

外に見せない 3段までは緩んだら、緩みましたと はっきり解る動きをする 4段になると、観て解るような大きな動きはしない 常に体の中で、胸の開、合を繰り返しながら 動いていく 折畳もたてと横の動きがある 太極拳は陰、と陽 右に行きたければ左に 上に行きたけ...

あさぎり

コメント 2

お腹を充実

これも解ったようで解らなかった お腹に力を入れることかと思っていたけど、どうも違うようだ 先生の説明では緩みなどをお腹に落とし込んでいく その落とし込んだ状態が、お腹の充実になるようだ 少しずつ、太極拳の階段を登り始めた実感がある

あさぎり

コメント 2

チャンスオ

これが出来てなかった 先生によると、脚と手がバラバラに出てるとか 何回やっても上手くいかない 友達に観てもらったら、ボールを作ってから 緩む時、進行方向に向かって少し体を向けてから緩む そうすれば一緒に出せることがわかった 定式になる前にもう一度緩む その時...

あさぎり

コメント 0

明日は練習日

6分間で終わる練習をやっていたので 緩みの部分など、これからはもっと丁寧な動きをしないといけない これからは9分間の動き 自分の体の中の動きが要求される 外形に囚われない あくまで中身勝負