バイク 250の日記一覧(4ページ目)

バイク 250の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

バイクいじり日記 ZZR 250 とりあえず完了

3月に原付取った息子が早くも原付に飽きて中型二輪取るために合宿免許に行ったのです。 8泊9日で卒業のところを6月27〜7月5日と規定時間で卒業して昨日は本検受けて無事に合格したのです。 という事で、免許取るまでにバイク用意しておかなければならないので大慌てで準備しました。 車体は昨年に3万円で不動のZZR250を買って一度動くようにしたけど、そこから半年以上放置して再度不動になったのでキャブレ…

会員以外にも公開

バイクは安全     日記 1664

二輪はコケル、危ないッという。 だからこそ、こけない様に走る。 写真① 150ccな中型バイク・     126cc以上は、高速道路も走行可能。     背後に妻を載せて、ギューッと走る。 写真②③ 250ccで大口径車輪なので、     オフロード路面が安心。 免許は【中型免許】・400ccまで行けるが、 250cc止めで利用。 学生さんが言う。何故って聞いた。 車検いらずで、維持費…

会員以外にも公開

レンタルバイク沼津駅前店

ゲストでツーリングに参加させてもらったレンタルバイク沼津駅前店の車両がすごい。マイガレ倶楽部という年間契約が魅力的です。月々9500円で年間24回もバイクが借りられる。  あの隼からハーレーのスポーツスター、ドゥカティのM696、等々外国車から国内4メーカーの1300から250まで20台近いバイクから選び放題、これ買って所有するよりはるかに安い。おまけにいろんなバイクがとっかえひっかえ。250…

会員以外にも公開

トリシティ面白そう

ヤマハから、前2輪後ろ1輪の面白いバイク、トリシティが出た。  外国車であるにはあったが、癖があり、価格も高く中々普通には普及していなかった3輪ばいく。  ヤマハから原付2種の125ccで35万円程度のリーズナブルな価格で出た。  普通の二輪感覚で乗れて、なおかつ安定性が高い面白バイク。これが売れたら、250ccや530cc、ひいてはマニュアルミッションのスポーツタイプとか出ないかな? http…

会員以外にも公開

私のオンリーワン(バイク)

半世紀を越えた私のバイクライフ、今まで乗って来たのを 並べることが出来たら壮観だろうなあ 50CCからリッターバイクまで30台を越える 65歳を控えた8月にバイクライフの主要部分の林道ツーリ ングで活躍したオフロードバイクのセロー250がエンジン 故障でやむなく売却処分となり今のハンターカブ1台体制 になりました。年齢的体力的経済力的に1台でいいかなと 考えていたのでいいターニ…

会員以外にも公開

35年前と現在のライダーの比較

35年前僕がバイクの乗り初めのころ、コロナのタンクバック。あれにカッパと地図、小物全部入れてました。ETCがないのでタンクバックにコインケースでした。  当時も箱みたいなトップケースは小さいものがありましたが、あんなのつけてるのはCD125とかの実用車のバイクか信用金庫の集金バイクww  当時の一番人気のCB750FやCBX400F、VT250Fなどスポーツタイプにケースなんてダサくてつけてる人…

会員以外にも公開

なれっておそろしいですね

若いころから750にあこがれて、おおきくて重いバイクを乗り継いできました。240kgの750、220kgの1100、250kgの1000、360kgの1500、300kgのハーレー、現在320kgの1400GTRに乗ってます。さすがに54歳の今重く感じるようになりました。230kgの1200が軽くていいなあといったら、友人に十分重いと怒られました。

会員以外にも公開

この歳で教習所に通うつもり

今年末で本格的にリタイアするにあたりバイクを使ってツーリング、キャンプ、渓流釣りにチャレンジしたいと構想を練ってきました。 まずは小型ATの自動二輪の免許取得からスタートです(^_^;)   : ところがです!欲しいバイクが今はスズキのジクサーSF250になってしまったです。ホント移り気ですね とてもコスパとスポーティなカッコの良さに惹かれてしまい、当初の計画のPCX160、クロスカブ110、ハ…

会員以外にも公開

これからはセローライフで!

四国の林道の峠でエクスプローラーを転かして以来 どうもトラウマに… 最近特に、その巨体を持て余すようになり苦慮することしきり。 そろそろボクのバイク人生も終焉かと危機感を覚え 思い切ってバイクを変えることに! その名はヤマハのセロー! エクスプローラー1215cc、270キロ、137ps ヤマハセロー   250cc、130キロ、18ps なんと車重は半分以下! これだったら一…

会員以外にも公開

CRF rallyとお別れ

2017/03から乗ってたCRF rally。2年経ち保険の更新の時期が。これを機に乗り換えることに。 冬には、雪道ツーリング。夏は、なぎさドライブウエイにキャンプ。250とは、思えない移動距離。 良く走ってくれました。四国、剣山スーパー林道にもこいつで行きました。無転倒、無事故で。 もっと小回りのきくクロスカブCC110 。 初めてバイクに乗ったのが、小学生の時に私有地、畑のあぜ道でカブに乗っ…

会員以外にも公開

探していたら、見つけたバイク

SOX館で見つけたバイク 13,158kmで税込み299500えん 色が、青かぁ~。 一応FI車だし、前後輪ディスクついてるし、 お買い得なのかな。わからないや。 もう少し探してみます。

会員以外にも公開

2021年モデル BMW R1250RT 【試乗インプレ】❣

2021年モデル BMW R1250RTの試乗に行って来ました。 このバイクは凄いぞぉ~ 大型スポーツクルーザーはむっちゃ快適なバイク~(^^)/ 最新技術が詰まりに詰まった凄いバイク~(^^)/ 最後まで是非見てやって下さいませ。(^^)/ モトブログをUPしています。 チャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/c/正さん

会員以外にも公開

趣味のプラモデル

少年のころの昔からプラモデルが好きでした、 動くもの(車、飛行機、バイク、船)が好きで10年ほど前まではコレクションをしていました。 久しぶりに整理をしていたら棚からバイクのプラモデルがたくさん出てきました。 今日はプロターと言うイタリアのバイクのプラモデルを紹介します。 写真一枚目は イタリアのモトグッチ、500cc、直列4気筒 二枚目も イタリアのモンデアル、250ccDOHC 三枚目は …

会員以外にも公開

ガンマプチ走り!

昨日、久しぶりにCBR250Rで近くのバイク用品店へ。 ここで 「円陣家至高油類商」さんがイベントをやっていました。 早速、チェーン・オイル「CPO[R]」、を施工してもらって走りました。 最初はあれ~!?と思ってましたが、二個目の信号待ちからの加速でバイクが軽くなったように、すーーーと走ります。 アクセル開度はいつもと一緒です。数キロ走って帰宅。 早速H/Pをチェック。 https://ww…

会員以外にも公開

Ninja 250 新型

KawasakiさんのNewモデルです。 Ninja250の新型です。 ホンダさんに負けてません、39馬力だそうです。 で、旧型になった?Ninja250より7kg軽いそうです。 400とプラットフォームを共用しているとのことです。 燃料タンクは14リッター容量です。 3リッターほど少なくなりました。 また、パワー競争が始まるのかな? 40馬力、45馬力・・・と。 私は、パワー競争もいい…