「コダック」の日記一覧

会員以外にも公開

歴史の中の本物/横浜、そしてコダック・レチナ

どうしてもマニアックな指向は、一人っ子の我が侭・・・とも云われた時も有ったのですが、歳を追うごとに・・・深みにもはまる様です。 それも多少異端に・・・ 細かなことに拘らない鷹揚さと、大いにコダワル指向の振れ角です。 或る意味徹底しているとも思うのですが。 その一つが、コダック愛!! アナログフィルム時代には、明るい発色が好きでコダックのリバーサルフィルムを常…

会員以外にも公開

横浜の色合い“天然色”の様々!?

かつて在った天然色活動写真、その後無声映画時代の新技術がキネマカラーに。 今なら“総天然色”なんてことも“フルカラー”も死語に近いでしょうか。 かつてのフィルム時代も、レンズだけで無く多くの発色の違いがありました。 日本の富士フィルムは、どうも青みがかった暗さだったようですが、アメリカのコダックは箱もイメージも黄色ですが、艶やかな鮮やかさでした。 鮮やかさの色の正体は…

会員以外にも公開

きっと冷める事の無い何故か今更のコダック愛

今は100年企業のアメリカのイーストマン・コダック社です。 フィルム時代には、国産の青白い発色がイヤでコダックのフィルムに代わっていました。 さらに仕事でも使う様になってからは、リバーサルフィルムばかりに。 懐かしいコダクローム!! 35ミリフィルムを開発したのもコダック社ですし、その当時に発売されたカメラが二枚目の右のレンズが付いていたカメラのコダックシグネット…

会員以外にも公開

Rochester 調べてみた。

ジンマン が10年程も音楽監督を担っていた 都市。 製粉で知られていた地方都市だと。 多くの企業を生み、ヤンキーなら知っている だろうことを。イーストマン.ロチェスター 交響楽団、コダックが後ろ盾だったのか。 今は商業印刷大手なんだそうだ。

会員以外にも公開

冷たい雨の中でも都心の秋の輝き!! in HIBIYA

冷たい雨の降る中でも、傘も持たずに出掛けたのですが、流石に大きなミラーレスは持たずに、10年前のライトシリーズのE-PL3がお伴です。 軽く、シンプルながら旗艦機のE-P1と同様に、ボタンの能力分担を変えられるので、実に重宝です。 バリアブルファインダーも、リア画像のデータ量も当然陳腐そのものですので、ただの目安にしかなりません。 それでも何時も予想以上の成果を叩き出し、隅に置けないヤツ…

会員以外にも公開

70年前の青い目で見た今の横浜の新緑

70年前の青い目で見た今の横浜の新緑のタイトルの中の、青い目とは1951年製のコダック・シグネット35のレンズです。 交換レンズの無かった頃の小型カメラですので、レンズの部分をボディから剥ぎ取って改造されたものです。 コダック社で、最高のレンズとして栄誉の名が“Ektar(エクター)”で、その名がレンズリングに、誇らし気に刻まれてもいます。 小型カメラにしては珍しいものですし、貴重な為に…

会員以外にも公開

70年前のボロレンズが改造して迄使われる意義;Kodak Extar 44mm F3.5

何度も、なんども懲りずに繰り返す言葉と文章ですが、語り尽くせない魅力があるからこそです。 70年前のコダック・シグネット35という、レンジファインダーカメラのレンズです。 当時は95ドルで発売されたものですが、当時のドル=円の懐かしい360円レイトだと3万4千円程度ですが、時代考察をしての現代価格にすれば100倍以上にもなる超高級品です。 金額でも、神話でも無く、優れたレンズで、今でも十…

会員以外にも公開

同世代のコダック・エクターレンズでハマナカを行く!!

年末の休みから戻っての4日から、なぜか丸一日の休みが消えてしまった今です。 どうも今月一杯の雲行きの危うさですので、今日の午後の自由さを利用して、やはり外出の禁を破ります。 言い訳は、パソコン用の用品を購入のため・・・ それでも、当然カメラはをカバンに忍ばせます。 先日、昨年からのミラーレス一眼レフの4台目の回復機です。 なぜか心地良く、小気味良く聴こえるシャッター音が聴きたい・・・ …

会員以外にも公開

一見モノクロームの美しき街の世界!! King of Ektar

何度もご紹介ですが、前回の成城の街中を写した一部です。 一番シンプルで小さなミラーレス一眼レフの古い初期ものですし、機種名もフラッグシップ機の一文字余分なのも何かの意図やご縁でしょうか。 その正体がオリンパスのE-PM1で、265gの小さな巨人とも思ってもいます。 オリンパスのペンシリーズのミニシリーズの最軽量、最小機種です。 ほぼコンデジと同じ多きさながら、レンズアダプターを介せば様…

会員以外にも公開

少しズレた心地良い異端の世界!! キーワードはKodak

ちょっと重い話題が続きましたので、何時もの又かのカメラとレンズのお話です。 それでもまた明るい話しでは無いのですが・・・ 今や売れなくなって久しい、一眼レフやコンデジですし、日本でも初めてミラーレス一眼レフの発売をしたオリンパスでも、手放す方向のようですので、今後のカメラ業界の行く先も心配です。 全部諦めただけで無く、医学系に絞る様ですが、他のメーカーも少なからず同じ思いの筈ですので、カ…

会員以外にも公開

幻の銘玉コダック・シグネット35の秘密とミラーレス一眼レフ機

楽しんで生きる為のコダワリは多いのですが、その一つがミラーレス一眼レフカメラです。 遠い日の産まれた頃の同年代のレンズを、楽しむ今ですが、ひょんなことでの出逢いが晩年の楽しみを一段と素晴らしいものにもしたようです。 例に依って次々と買い込み、今は5台にもなってしまいましたが、当然全てが現役ですし、まだまだ美しい!! 左手前のむき身のものが一番古いE-PM1です。 しばしお蔵入りさせてい…

会員以外にも公開

どうしても写ってしまいます、都内の山の手のオサレな下町風情!!

一眼レフカメラが産まれる前のレンジファインダーカメラの時代のレンズですので、写り易いレンズである事は確かな様です。 目測で何メートルだからのカメラでは無く、覗いたファインダー内の二つの像が重なった時がピントの合った時ですので、大体の甘いピントでも写ってしまいます。 適当にピントが来ていれば・・・ それでもコンデジとは違う、クラシックの匂いもしますが。 思い込みも勝手ですから。 ほぼ開放…

会員以外にも公開

久々にKodak Ekterレンズで世田谷線を!!

何度もここでは登場させてもいますが、このレンズの絵は久々です。 もう70年近く前のコダック社のカメラのレンズ部分を剥ぎ取ってのもので、マイクロフォーサーズのアダプターに作り替えた改造品です。 オールドレンズに傾倒する原因になった、レンズの一つとも言えます。 1950年代の初期にアメリカでの販売ですし、当時は最新だったレンジファインダーカメラです。 しっかりピントの合う、今でも名機と言わ…

会員以外にも公開

おもちゃレンズでも可能な二度見させる程の魅力!?

人間に個性が有る様に、レンズそれぞれに大いなる個性と魅力と能力が眠ります。 それを叩き起こして、上手にお付き合い出来るかが良き絵に成るか、当たり前に落ち込むかの分かれ目でしょう。 本来広角レンズは、目の前を大きく取り込む為に生まれましたが、半世紀前なら35mm、28mmが精々で、頑張って24mmが後に産まれたくらいでしょうか。 今でも広角レンズは、難しさゆえに大きく馬鹿でかいものです。 …

会員以外にも公開

60年前の才能が描き出す横浜の灯り

またまた多少の能書きを書かずに居られないので、お許しをください。 蛇腹の携帯一眼レフの生まれたのも多分ドイツからでしょうが、当時のままの能力と姿を残したままのコダックのスプリングカメラの集大成のレチナIIIcとIIICの二台が手元にあります。 60年前のモノですし、実際にファインダーを覗いてのピント合わせも可能です。 そのファインダーの窓の大きさがCの大文字小文字の差になる分かり易さです。…

会員以外にも公開

同世代の老いぼれコダックレンズで描き出す銀座の彩り!!

同世代のカメラのレンズということもあり、さらにコダックフィルムばかり好んで使っていたことも有って、コダック愛はかなりのものです。 勿論リバーサルフィルムですが。 そんなご縁も有ってのこのシグネット35のボディから剥ぎ取ったレンズを、ミラーレス一眼レフで楽しんでもいます。 さらに今は珍しいコダックのコンデジも有りますし、さらに古い蛇腹カメラも何台も買い求めてしまいました。 全て問題無く動…

会員以外にも公開

初心に帰るコダックのエクターの世界・・・銀座界隈にて

オールドレンズの沼に踏込んだ、きっかけのレンズの一つでも有る、同年代の同士でもある様な70年近く前のものです。 一眼レフの交換レンズでも無い、コダックのオートカメラのレンズを剥ぎ取って、マイクロフォーサーズ用に改造したもを、手にしてからの転換点です。 コダック・シグネット35は、当時95ドルですが、今の値段にしたらトンデモナイもの。 今なら4、50万円?か。 レンズの製造年数も、アルフ…

会員以外にも公開

銀座だから風景で終わらない44mm

終わらないと言う前に、終わらせたく無いとのことでしょうか。 44mmとは、もう70年近く前のアメリカのコダック社が売り出した小型オートカメラのシグネット35のレンズ部分をはぎ取って、マイクロフォーサーズのミラーレス一眼レフカメラで使えるようにした、改造レンズです。 当事は100ドルほどのカメラですが、戦後360円の時代です。 昭和25年の初任給が3千円とのことですので、年収にも相当するよ…