食べ物の日記一覧(5ページ目)

食べ物の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

どこやらから金木犀の甘い香りが鼻をくすぐる。

気持ちの良い天気ですので、琵琶湖大橋米プラザに行って来ました。 この頃、何故かもろこが好きになって、よく買い出しに米プラザに行くんです。 すると、沢山の新米が積んでありました。 滋賀県のお酒が好きなんですが、良いコメは高いのかな、もろこは、今が旬ですよ。と、書いてましたが、ほんまかいな。 60年ほど前に、京都の下町の路地によく川魚売りのお兄さんが、かわしじみ~もろこ~、、と、よくとーる声で売りに…

会員以外にも公開

暑さに勝つには食事から^^

耐えられない程の猛暑が続く毎日ですよね~~耐え難い極暑!! そんな時には食べ物を身体に押し込む事ですよね~そして好きな食べ物、爺は辛い物に好みでして自宅でもタバスコやラー油を好んで使います。 昨日婆さん曰く、昼間に良く頂く「カマ玉うどん」に使う麺つゆに拘っていると言うか、意外と口に合う品が「創味のつゆ(甘口)」なんですが、色々な店で探すものの意外と見つからず、創味のつゆを売ってません。 有っ…

会員以外にも公開

雪景色ークマザサ(熊笹)

家の周りに生えている雪を被ったクマザサです。 雪が多い時は、鹿が食べたりしていますが、今年は他に食べ物があるようです。 森の人

会員以外にも公開

オクラの梅酢和え

毎日暑い日 サッパリとした食べ物が 欲しく 作ったら案外いけますね。 オクラと梅肉と簡単酢で

会員以外にも公開

垂水漁港の食堂でシラス丼

私は普段、食べ物には好き嫌いはあまりないですが どちらかといえばお肉系より魚系の食べ物が多い 感じがします 先日ふと、シラスが食べたくなり初めて垂水の 漁港食堂に行ってきました 垂水漁港は垂水駅にも近く思ったより小さい漁港 ですがしっかり水揚げがある雰囲気です 出足が遅かったのでお昼時になり混んでいて順番 待ちになりました お昼時は避けた方が良さそう です 刺身も…

会員以外にも公開

「30日チャレンジ 〜自己紹介編〜」DAY12 思い出の食べ物

こんにちは、趣味人倶楽部運営事務局です! 「30日チャレンジ 〜自己紹介編〜」12日目の投稿です! ◯DAY12「思い出の食べ物」 私の「思い出の食べ物」は、横浜元町の「ローマステーション」で食べたナポリタンとミートソーススパゲッティ。 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000510/dtlphotolst/4/smp2/ 初めて…

会員以外にも公開

自宅でハモ三昧

子供の頃には苦手だった食べ物で、大人になってから、大好物になる食べ物って、ありますよね! 私の場合、その代表が「ハモ」で、夏になると、無性に食べたくなります。 コロナ前には、京都の川床で食べたり、フグハモ屋さんの冷房をキンキンに効かしたお部屋でいただいたりしましたが、ここ数年は自宅でひっそり1人でいただいてます(笑) 今回はスーパー万代で、天ぷらと落としを買って、近鉄百貨店で、切り身、照り焼き…

会員以外にも公開

干し柿

あの渋柿が お日様の恵みで こんなに 甘くなるなんて 一口かじったら 顔が笑顔になって もう一つ食べたくなる 不思議な食べ物

会員以外にも公開

おにぎり🍙

突然ですが、皆さんはおにぎりお好きですか⁉️ 私は近頃おにぎりを良く食べます。 大抵は梅を入れるのですが、今日はおかかにしました。 そもそもおにぎりは神聖な食べ物なんだとか。 そしておにぎりのルーツは中国大陸にあるらしく、宗教的な側面をも持つ食べ物なんですって。 近頃は外国人の方が我が国におにぎりの事を学びに来て、母国に帰っておにぎりのお店を出す方もいらっしゃいます。 そしておにぎりは、何…

会員以外にも公開

DAY 21 昔苦手だったけど、克服した食べ物

今では大好物のうなぎですが、小さい頃は苦手な食べ物でした。 何故か色々理由を考えてみました。 私は生まれてから高校卒業まで大阪で過ごしました。 これが大きな要因ではないかと思ってます。 関東風が蒸すのに対し、関西風ではうなぎを蒸さない。 関西ではうなぎを開いたらダイレクトに焼いて、焼く技術で身を柔らかくするんです。 多分技術に劣った職人が焼いたうなぎを食べたので嫌いになったかもしれません…

会員以外にも公開

今日の小さな幸せ

こんばんは! 今日の小さな幸せは、親戚からメロンが届いた事🍈 メロンなんてなかなか食べる機会がなくて‥😅 美味しい食べ物って幸せ感じますね〜💕

会員以外にも公開

つれづれなるままに・・

  「つれづれなるままに・・自分の物がない」  日本の名産物の食べ物を持って行って、アフリカのある国の人にお土産であげたとする。で、翌日、隣の家に行っても、歓迎されて、出された物を見ると、自分が持って行った物が全て並べられていた。(←これと似た話、しばしばありますが)  アフリカに行くと、隣の人が、隣の家に勝手に入って来て、勝手に冷蔵庫を開けて、食べ物を取って行く光景をしばしば目にするとのこと…

会員以外にも公開

今朝のお客さんー鹿の食べ物探し

夜行性のはずの「鹿」が昼間から庭先をウロウロと食べ物を探しています。 昨日も昼間から、一家総出10匹くらいで道路を横断中、車を進めれば人身事故?に繋がり、しばし待つ! 周囲には落葉松、白樺、樅の木などがあるにもかかわらず、なぜか櫟(イチイ)の樹の葉や幹を食べる。 櫟は人の丈辺りまで丸坊主状態になっています! 森の人

会員以外にも公開

ヤマガラの貯蔵庫

餌の少ないこの季節。 ヤマガラがこれまで貯食していた食べ物を探している現場のようでした。

会員以外にも公開

ベトナム一人旅

9日からベトナムに来ています👍 こちらは蝉が鳴いています。 日本は寒そうですね❄️ 景色も食べ物も最高です(^_^)v

会員以外にも公開

餃子90個包む

キャベツ、にら、豚ひき肉で餃子90個を作りました。 ニンニクが効いてなく パンチ不足でしたが 3日間食べました。 食べ物がおいしい季節になりました。

会員以外にも公開

今日のランチ

外は、うだるような暑さ。 こう暑いと、どうしても冷たい食べ物になってしまう。(^^ゞ あっさり、梅風味の冷やしうどん。