ペット・動物の日記一覧(7ページ目)

ペット・動物の日記をさらに絞り込む

カテゴリから日記を検索

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

スズメ巣箱を設置してもらいました ♪

巣箱を取り付けていた柱が 腐ったので 取付場所を変えました ♪ 巣箱設計図は 私がして 作成者の大工さんに 再度 巣箱取付をお願いいたしました ♪ 10個の巣箱は 全部 使用されていて 二人で喜び合いましたね ♪ 私のyoutube (4,160本) も見てね ♪ https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxw お…

会員以外にも公開

みーちゃんの思い出(=゚ω゚)ノニャーン

16年間頭から離れることもなく、寝起きを共にしてきました (*  ̄)( ̄ *) ニャン 自由をモットーに家の外中が行動範囲でした。 それが、1月22日朝に、食欲がなく、獣医に連れて行って経った、1週間で亡くなったので、ショックで打ちのめされました (=´Θ`=) 今日で3ヶ月が経ちました。 どうしたら立ち上げれるのだろうがかと考える日が続きました. 2ヶ月ほどかけて、思い出の物を貰ってもら…

会員以外にも公開

親子の触れ合い

 石垣の中から出てきた子猫たちを気遣って母さん猫が近づいてきました。 「何か用?」とでも言いたげな子猫。 「あんまり心配させないでよ」と母さん猫。  もう一匹も石垣から出てきてお母さんに甘えています。 ジイサンもひと安心。  またジイサンが「親心 子知らずは 猫もぉなじ ふざけながら 子猫は育つ」と短歌めいたものを手帳に書いていた。

会員以外にも公開

カルガモの親子発見

なんと、すぐそばの川にかわいいカルガモちゃん8羽のコガモがかわいい、 近所の人が食パンちぎってあげていた なんでも、今年で四年目なんだって、去年は4羽生まれて2羽になったって、今年は昨日は9羽いたのにな~って カラスかな~? ここの川は上がるところないからここで旅立つのだろうか しばらく観察が楽しみだ

会員以外にも公開

\(^o^)/ウマレター

ペットのカタツムリの孵化に成功しました! すごいちっちゃい、2mm無いくらい、最初卵かあかちゃんかわからなかったです。 ちっちゃくてかわいい、麦丸と名付けました。

会員以外にも公開

お城の石垣から子猫が顔を見せてくれた

 子猫も幾度か声をかけていたら、おずおずと石垣の奥から顔をのぞかせました。大きな目玉でみつめていましたか゛このジイサンだったらお母さんがいなくても大丈夫といった様子で出てきました。  もう一匹の子猫が下から這い出してきて不思議そうにあたをジイサンを見ています。  ジイサンが「食べて寝て 姉妹で遊び また寝る 出しては寝る 子猫のしごと」と変な短歌を詠んでいた。

会員以外にも公開

猫の親子ごろ

 お城の石垣の中に逃げ込んだ子猫。お母さん猫は大声でよびかけていました。ジイサンもびっくりするほど大きな声でした。  やがて子猫は「何かよう?」といった顔で現れ、子猫はお母さん猫のお乳をさがして、寄ってきました。お母さん猫は安心した様子で目を細めていました。  まったく親の気持ちもしらないで、と人間だったら怒るところなんだろうが、そこが猫、気持ちよさそうにお乳を与えていました。

会員以外にも公開

157 趣味のはなし・・

5月1日 水曜日 皐月の月に入りました。2024年も速くも4ヶ月が過ぎ・・5ヶ月目に入りました。皆さんは如何お過ごしでしょうかねぇ~ あいも変わらず淡々とその日暮らしのおじちゃんですが 今は田舎暮らしど真ん中・・その暮らしが良いのか 悪いのか? なれど 笑える暮らししています。 さて、趣味のはなしでありますが 幼少時代瀬戸内の島に生まれ15歳まで 育った私には里山や海での自然との遊びが基本にある…

会員以外にも公開

何でまた、こんな所で…

私が4月の車中泊旅から帰ってからだったか…玄関を出る度に、チュリチュリと、小鳥の鳴き声を耳にすることが多くなった。 我が家の小さな”屋敷林”を気に入ってくれたなら嬉しいこと、その姿を撮ろうとカメラを持ち出すも、なかなか確認できない。何の鳥だろう?? そして数日前から連続して…玄関を出る度に小鳥が慌てたように低空飛行して玄関扉の下を潜って道路の方へ出ていく姿を目の当たりにすることになった。 緑っ…

会員以外にも公開

子猫が生まれたよ

 子猫をつれて散歩している親子を見かけました。どこで生まれたのかオジサンは知りません。かわいい子猫に声をかけようとしたら、あわてて藪の中に隠れてしまいました。    お母さん猫はジイサンのくれたキャットフードを食べていると、子猫は藪のなかからじっと覗いています。 「こわがらなくてもいいよ」といった様子でお母さん猫は声をかけています。すると子猫は少しずつ顔を出しはじめました。  そのあと子猫はこ…

会員以外にも公開

156 飛びたつ日・・

4月の30日 火曜日 昨夜の雨も結構降ってましたが夜明けとともに雨はあがっています。 ぶらりと早朝散歩して自宅に戻ると メジロが数匹近くをウロウロしてて・・よく見ると産まれて少しの子供が飛びたつ練習してたのでしょうか?  羽根が濡れて飛べなくて・・親鳥のメジロが心配そうに廻りで付かず離れず見守っている。 野鳥は触ったり保護は出来ないので 猫などに襲われるなよと祈るだけ・・ 早朝から野鳩が結構…

会員以外にも公開

藤香る「町田市薬師池公園」と絶滅危惧種キンラン「相模原北公園」

昨日のお散歩は、藤が見頃の「町田市薬師池公園」・・・お出ましは、公園のアイドル「カワセミ」そして今日は、新緑のメタセコイア美しい「相模原北公園」・・・ここで可愛らしい黄色い花を見つけました。写真を撮っていたら、お散歩のご夫婦から「これは「キンラン(金襴)」といって絶滅危惧種だよ!」とのこと・・・、調べてみると【キンランのパートナーとなる共生菌は、ブナ科やマツ科などの樹木とも共生しており、土壌から…

会員以外にも公開

松山城の雄猫

 松山城の大手門跡でキジ猫を見かけた。ジイサンが舌を鳴らして呼ぶと、ニャーと小さく返事をした。  この猫は売店の裏庭で母親のお乳を飲んでいた子猫で、乳離れした後、ジイサンのキャットフードを食べるようになっていた。少し大きくなったころ突然姿を見せなくなっていた。どこへ行ったのだろう、とジイサンは気がかりだった。    松山城ができたときには門があり揚木戸門跡(あげきどもんあと)と言われていたが、…

会員以外にも公開

今日の猫 58・・・ 日課~~

           毎            朝        ネコとの触れ合いで               一              日             が            始           ま ま          る そ る         ~  ん  ~        ~   な   ~            日            課        ネコ…

会員以外にも公開

カササギ♪ 花とバッタ♪ 紅シジミチョウ♪ 

今朝、日記を書こうと思って、書き始めて、題名の写真をアップしたら、なんかうまくいかない・・><  いろいろ試したけど、写真がアップできないな・・><と思っていたら、日記友の日記の写真がうまくアップできないと、言っているのに気が付いて、「そっか~^^システムがうまくいっていないのね~^^」と思って、あきらめてお出かけしました。 帰ってきて夕ご飯も済んで、写真は有るけど、日記はつい消しちゃったの…

会員以外にも公開

猫の兄妹はのんびりと過ごしています。

 今朝は別の猫がオジサンからもらったキャットフードを食べていた。  オジサンは「イタリヤの猫はスパゲティーが好きで日本の猫はイリコがすきだという」と物知り顔で言ったいた。そのつづきで「最初に食べ始めたエサが一番の好きな食べ物だ」ともいっている。  売店で生まれた猫はイリコがすきだったが、この二匹はキャットフード好みのようだ。オジサンの説だとこの二匹はキャットフードで育ったのだろうか、おいしそ…

会員以外にも公開

たまが呼んだ…

25日夜中、猫の鳴き声が聞こえました。たまが酸素室でもがいていました。眼球がくるくる身体が痙攣してて体が不自由になってしまいました。重篤な脱水症状を起こしてしまいました。2週間以上まともな食事をしていなく、水分補給をこまめにしてやらなかったことが原因かも… ごめん たま… 呼吸を見ながら家族で変わるがわる介護しています。今朝、少し回復したので好きだった妻のベットに移してやりました。少しご機嫌な…

会員以外にも公開

4/28  薄い雲が晴れ20度  630起床時に暑く感じる

🐩うた元気です、🐶ゆめ昨晩ご飯食べず今朝も朝ごはん食べてません,,, /933 長女は義祖母49日法要と朝からシャワーを浴びていた。 800から庭掃除して水撒いて寝具、洗濯物干しました。 1430薄い雲晴れ 26度  南下Aさん宅業者4人で除草に https://smcb.jp/diaries/9039622 * 158円台 為替介入のタイミング焦点 34年ぶり円安、1日で3円急落  4/…

会員以外にも公開

カラスのいたずら♪ ワン、ツー、スリー♪

今日は、私が良く行くカササギが居る所に行ったら、カササギが居なくて、カラスが、猫ちゃん好きのおばさまが用意した、猫ちゃんの餌を食べていました。(心優しいおばさまは猫ちゃんの水もちゃんと用意してありました。) カラスが猫ちゃんの餌を平らげて、猫ちゃん好きのおばさまたちが用意した水も美味しそうに飲んでいました。私も笑顔で、カラスさんもご飯も水も飲めて良かったね。と、心の中で話しかけていました。 …