話題一覧

すべての投稿

ユーミ

コメント 4

クルミとは

ユーミです。 最近は健康的にクルミをたべています。 年齢的に太ってきたので、クルミをたべて 糖質をおとすようこころがけています。 今日はクルミ餅を作りました。 おいしかったです。

コメント 1

マテ茶について

マテ茶は、アルコールと一緒に長期に 渡って摂取すると、発がんの危険性 が3〜7倍に高まるとされているそうです。 また、医薬品との相互作用もみられるため、 併用する場合は医師との相談が必要とのこと。 喫煙との併用もまた、発がんの リスクを上げると言われているよう...

コメント 3

はじめまして

今はテレビで紹介された長生き味噌汁を飲んでます よろしくお願いします

コメント 1

はじめまして

趣味人倶楽部に登録をして、いや、その前から 健康問題には関心があります。 現在、定年退職後に今までの自分の悪いところを 食事の面から治そうと思います。 悪いところは特になく、まわりが驚くほどの健康体だと 思っています。 が、今よりも健康増進に励んでいます。 ...

りゅうちゃん

コメント 0

発芽玄米手作り

ギャバが豊富な発芽玄米の作り方を書きます。 図書館で借りた本やネットで色々調べて、試して改善した結果です。 1 用意する物、大きめな発泡スチロールの箱、ホームセンターで売ってます。熱帯魚のヒーター、温度設定が出来るもの。玄米。水。網「百均で台所の流し排水口に使う物...

コメント 7

ヨーグルト

わたしは、ヨーグルトが好きで毎日食べます。 しかし、友達はヨーグルトは牛だから食べない、チーズも牛だからといいます。 どうやら、乳がんを気にしてるみたいです。 ネットで調べても賛否両論がありわかりません。 みなさんは、どう思われますか。 わたしは、便秘によいと...

ユーミ

コメント 3

大豆とは・・・

ユーミです。 今日は乳がん検査をうけてきました。 今年も異常はありませんでした。 先生の勧めで大豆をたくさんたべたいと 思っています。

ユーミ

コメント 1

ニンジンジュース

ユーミです。 最近は健康管理のためにニンジンジュースを のんでいます。 健康的で最適です。 おいしかったです。

温泉気持与三郎

コメント 3

黒にんにく

使ってない炊飯ジャーを保温にして2週間ニンニクを入れておくと出来上がりです。青森のは高いし中国のは超不味いのでスペインの紫ニンニクでやってます。プルーンみたいな味で食べたあとすっきり感あっていい感じです。

う〜

コメント 0

はじめまして。

健康は口に入るものからと思っております。 塩・砂糖・油...こだわっています。アロエのミネラルは素晴らしいと思います。 情報をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント 0

はじめまして、好きな言葉は、「医食同源」の私です。

「健康食〜」に惹かれて参加しました。 6月中は、らっきょう漬けや梅しごと で忙しくしていました。 「食べることは、生きること」 肩肘はらずに、ゆっくり楽しみながらの食事が大切だと日々思っています。 いろいろ、ご意見くださいな。

kayoko

コメント 0

最後まで健康でいたい

望みです。そして楽しく。 家族の健康を担当して45年。おさんどん歴ですけど。 幸いだれも病気をせずにきました。 これから先いかに維持していくかがいまの課題です。 みなさんのお知恵をくださいね。

温泉気持与三郎

コメント 1

安くて毎日食べられる最強健康食

便秘に効くのは顕著なのですが免疫力強化 血液さらさら 血管若返り 血圧降下 などすんばらしいです。それは納豆キムチ鯖缶玉葱入り です。玉葱は生で水にさらさないで使います。鯖缶はその時の気分や在庫のありなしで入れても入れなくてもいいでしょう。 キムチは発酵食品。だか...

あしーる

コメント 6

青汁(野菜ジュース)

10年位飲み続けています。 亡くなられた甲田先生の指示でした。 昨年受けた健康相談では「止めなさい」と言われましたが体調は良いので続けています。 自分でほうれん草、小松菜、キャベツを搾っています。 直前まで生命のあった野菜ですから効果ありそうです。 胃は丈夫になり...

彦兵衛

コメント 1

牛乳について・・

好きなので夏は水がわりに飲んでいますが・・・ちょっと・・考えちゃう・・です。 ヨーグルトも自家製(牛乳は購入します)で、量は多く食します。 http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating1-10/osteoporosis1...

コメント 0

世界的 健康食

奇跡のアンチエイジングフードとして、 世界中でブームを巻き起こしている食材 「ココナッツオイル」。 さまざまな美容・健康効果は魅力だが、 なかなか活用できていないという人も 多いのでは? そんな人にオススメなのが、 宝◎社より8月7日に発売された...