インターネット・デジタルの日記一覧(4ページ目)

インターネット・デジタルの日記をさらに絞り込む

カテゴリから日記を検索

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240517

能登の震え、列島の震えいずれも大きく減少。 各日の回数を見てみたら、3月以来の 400回/日台となりました。さらに、2023年12月を見てみたら、350回前後~600回弱の間でした。能登は 10〜40回の間でした。 震えるエリア、福島沖を除いて、増減があちらこちらであるのでは・・・確認をそのうちにしたいと思います・・・その福島沖も昨年に比べると減っていると思われます(こちらも確認が必要ですね…

会員以外にも公開

かんせんのまど・・・kansen.mado.info・・・20240517

無策の策というか、果たして 5類移行はともかく、治療費やワクチン有料化等々、他の施策は適切だったか疑問を持っている。 ********* 連休前にかなり減少した両感染症。 ********* COVID-19 は、これまでの経過(厚労省はまだデータ不足なので基準を決められないと言っている)から、第十派が終わり次の第十一派への助走期間へと折り返すのではないかと思った。 先週では無く、今週…

会員以外にも公開

♬あばた変わりはないですか~♬ By都はるみ北の宿から←関係ないけど

友とランチに行ったら、隣のテーブルのカップルがYouTubeに上げる動画撮っててね、コッソリ覗き見したら、オシャレランチを楽しむ素敵なデート映像に仕上がってたの。 羨ましくなって、よせばいいのにワタシたちも写真撮って眺めてみたら、オシャレデートではなく「老人ホームの食堂で昼ご飯」の写真になってるじゃありませんか(´д`|||) 同じ場所で撮ったのになんでこんな違うの?、同じ人間なのに不公平でしょ…

会員以外にも公開

来たよ~来たよ~中国からー148

中国通販Temu第二弾ですね^^ 本来注文する物ってありませんでしたが、先般ヤフオクにて電動ドリルドライバーを入手したもので、ドリルを国内で探すも高額なんですよね~~ついつい中国通販を見れば激安なものでついついクリックしました。 届いたのは以下の通りです。サイズは25cm×15cm程でしょうか? temu2 ヤマト運輸が配送です。注文入れたのが5月6日でして、1週間以内にて届きましたね。 …

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240515

能登の震えは一昨日が 155回、昨日が 165回。全国の震えは一昨日が 625回、昨日が 744回。 能登の震えも上下はあるものの、ある程度の範囲が定まって来ているのかも知れません。東北地方太平洋沖も少なくはありませんが、100回前後で推移しています。 その他の地域での震えが、全国の震えの増減に影響しているようです。 足尾、飛騨(木曽から高山へ向かうエリア)、先島での地震回数が目立つように…

会員以外にも公開

世界最高峰で指揮をした日本人 (2263)

田母神氏のメルマガより 日本のオーケストラの父”と 呼ばれる人物を知っていますか? 今からちょうど100年前。 日本にプロのオーケストラ さえなかった時代に、 単身でヨーロッパに乗り込み、 わずか25歳の若さで ベルリン・フィルの 多くの白人の楽員を前に 指揮棒を振るっていた 日本人がいたのです。 ベルリン・フィルといえば、 世界三大オーケストラに 数えられる音楽界の最高峰… これ…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240515

本当に増えたり減ったり、落ち着くことがないのが、この列島の定めなのでしょう。専門家ですらいつどこでどうして起きるか解らないし、起きたとしても確かめることすら難しい場合がほとんどでしょう。 ********* 能登の震えが増えてしまい、飛騨や足尾周辺の震えも相変わらず。そして、先島では巣になって続いている。 これからもこのような状況が繰り返されていくのでしょう。 ********* のと…

会員以外にも公開

つれづれ・・・なんだろう・・・20140515(弐)

午後になって書いたはずの日記が・・・ない・・・確かに登録したはずなのに?! なんだろう??? 『地震の日本史 大地は何を語るのか 増補版』(寒川旭著・中公新書)の歴史的地震情報と気象庁の震度データベース検索を活用してサイトを構築し、ついに 20110311 に達した。 この書籍は、2011311と関連の地震で終わる。 このあとは、気象庁のデータを元にしてさかのぼっている親サイトで・・・。…

会員以外にも公開

無人自転車

自転車も自動走行が可能になりつつあります。 https://blog.goo.ne.jp/endoh/e/6e2dc0dd43198e8d926d4a5dfb73d911

会員以外にも公開

フェイ○ブックの使い方(自分の投稿分の出し方)

何十年と、ここ趣味人ばかりだったが··· 世の中には、フェイ○ブックなるものが人気になっていて、僕は時代遅れ? 登録はしていたものの、メンセンジャーだけで、本体のフェイ○ブックは使ったことがなかった。 今回、初めての利用。 ところが、なんとも面倒なのだ。 写真こそ、何枚も送れるが、その投稿した自分の写真や文章が??みられない! 散々、苦労した挙げ句に、辿り着けた。 それをメモしておこう。 …

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240514

能登の震えも減って、福島沖の震えも減って、全国的に震えが減って、一昨日に比べると昨日はおよそ100回の減少。 豊後水道、台湾の震えはそろそろ終息の気配。 それだけに、能登と福島沖はまだまだ・・・取り残されている・・・そういう訳では無いものの、まだまだ震え続けていくのだろう。 東京駅から真西に目立ったところがあるので、どこかと見てみたら岐阜県北西部。 関東の地震順番マップを見たら、丹沢でい…

会員以外にも公開

🏥外来🚶‍♂️~

こんにちは、 🌞爽やかな晴天だけど 今日は月に1度の掛かり付け🏥へ🚶‍♂️~ 自宅から、およそ5分 そしたら既に沢山の患者さん、患者犬(笑) ここの👨‍⚕️は動物も診るのかと思いきや 単なる犬好きの飼い主達…だった。 1番札をゲットして診察🩺👨‍⚕️ 特に異常も無く何時もの💊を処方してもらい 並びの🚪薬局に…… 此処で人生初の体験😮 マイナンバーカードに国民保険証を機械? 上書き=合体❣️…

会員以外にも公開

ArchiveEq-JP ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240514

昨日とは打って変わって、「2005 福岡県西方沖地震」「2007 能登半島地震」「2007 新潟県中越沖地震」をアップ。 いくら(活)断層についての知見が乏しかったとはいえ、よくまぁこんなところに作ったものだと呆れました。 ********* 2005 福岡県西方地震エリアは、今でも活動を続けています。 2007 能登半島地震は、能登半島の一番西のセグメントと思われますが、東のセグメント…

会員以外にも公開

日露戦争の真相 (2262)

鈴木荘一氏のメルマガより 日露戦争が開戦する少し前の1890年代… 日本とロシアが衝突することを予見していた国がいた。 あなたは、日露戦争は単なる日本とロシアの戦いではなく、、、 強大な黒幕によって仕組まれた戦争だということをご存じだろうか? その黒幕は、ロシアでも日本でもなく、、、「イギリス」だった。 日露戦争時のイギリスの立場といえば、日本の味方として日英同盟を結び、日露戦争の日本の勝利…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240513

2004 新潟中越地震について、一日、いろいろと考えながらの作業は、半日以上かかったと思います。そして、気が付けば一日が終わろうと・・・。 震度でのデータであれば、能登半島地震もチェック終了となっていたはず。M3 以上の地震はほとんど見られなくなっているので、震度が記録される地震はあっても 1日数回にまで減っています。記録が無い日もあります。 ********* 新潟中越地震は、本震があっ…

会員以外にも公開

ArchiveEqJp ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240513

2004 新潟県中越地震 2004年10月23日 17:56、M6.8、最大震度 7、深さ 13km。 本震の後に震度 5弱以上の地震が、12回。 震度 1以上の地震が見られなくなった(一応の区切りとした)12月2日までに、20回(10月23日の12回を含む)起きています。 山間地での直下型地震。 この時の対応、教訓が東北地方太平洋沖地震、能登半島地震で全く活かされていないことを痛感し…

会員以外にも公開

むきだしのHDD

まいどヲタクな記事です。 4Kの動画撮影を始めたら、ディスクの容量がとんでもなく必要になったので、新しくハードディスクを用意しました。 Western Digitalの8TBという大容量のものです。 8TBとはいっても、バックアップを取ったらもう2TB消費しています。 むき出しのHDDは、クレードルといってHDDを外付けに使用できるものです。 HDDを抜き差ししながら使えるという便利ものです…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240512

能登半島の震えがちょっと減ったものの、佐渡と上中越沖の震えが増えて、結果、能登半島エリアの震えは増加。 宮崎駅の西方に巣発生。九州島内かと思って探してもみつからず、経度で調べて見たら・・・はるか西方、長崎市と五島市との境目。 先島も増加傾向・・・。 震度で示される地震は少なくても、マグニチュードでの地震は 500〜1000回/日 の間を推移している。 ********* のとのまど …

会員以外にも公開

SMSサギ

SMSに来た請求書です。 我が家は口座引き落としだし、金額が安すぎるとママちんと大笑いしました。 でもって・・・よく見ると電話番号に+63とあります。 と言うことは海外だなと思って調べたらフィリピンからでした。 また、知らなかったのですが、東京電力ってSMSで請求書を出してもらって電子マネーで支払ったりできるんですね。 URLを調べてたら・・・へぇ~!って驚きましたわ。 最近は以前に…

会員以外にも公開

5月9日(木)、宇都宮市のフタバ電化チェーン 南団地店さん店内で、 午前と午後【シニアのためのワンコイン講座】 「スマホの楽校出前講座」宇都宮教室 「スマホカフェ」を開催しました。

栃木県シニアサポーターでデジタル推進委員の伊東です。 デジタル推進委員は、スマホが苦手なシニアの皆様に、 わかりやすくサポートをして、 誰でもデジタル社会の便利さを享受できるようにする 活動をしています。 「スマホの楽校出前講座」宇都宮教室、 「スマホの楽校」からのお知らせです。 5月9日(木)、宇都宮市のフタバ電化チェーン 南団地店さん店内で、 午前と午後【シニアのためのワンコイン講座】…