「ねばり芋」の日記一覧

会員以外にも公開

畑への雨対策

大雨が降る予報が早くから出てたので、その前にまずはねばり芋を植え付けました。 ねばり芋は「長いも」と「大和いも」を掛け合わせ品種です。 長いもより粘りは強めで、ねっとり食感があります。 長芋のようには、伸びない短形で、掘りやすいとは言われますが、そう思ったことはありません。 結構深く入ってることがあるのですわ。 種イモに使うのは、昨年の芋の上部を直径2㎝くらいになる上をカットした…

会員以外にも公開

夏野菜の撤去

「ナス・パブリカ」 ナスは、もう流石に終わりだなと言うことで、食べられそうなのを収穫して撤去しました。 パブリカは実ってますが、さすがに気温が低いと熟れることは期待できませんし、寒波襲来となれば食べられないものも出てくるかもしれないので、収穫しちゃいました。 パブリカは熟れてなくて、緑色でも普通に食べられます。 ピーマンよりも肉厚があり、癖が無いので食べやすいです…

会員以外にも公開

ねばり芋

蔓も枯れてますので、少し掘ってみることにしました。 ねばり芋とは短系の首部が短く尻部の太い形状が特徴で、長芋と大和芋の掛け合わせた山芋です。  通常の長芋よりも粘り気が強く甘味とシャキシャキ感は長芋を越えます。 良いものが入ってる年は、ムカゴも大きく沢山収穫できますが、今年は酷暑だっただけに、ムカゴは小さく数も少ない感じがします。 水やりもしたんですがね。 したがっ…

会員以外にも公開

ねばり芋の試し掘り

ねばり芋の蔓にムカゴが付いています。 しかし、昨年と比べるとサイズが明らかに小さいし、今年の繁茂状況も良い感じはしませんでした。 そのために、結構水やりはしたのですが、自然の降雨と異なり、効果は限定的でしたね。 ムカゴは、ムカゴご飯にします。 でもって、試し掘りを行ってみました。 期待度は低かったのですが・・・ おぉ~~~! これは期待できそ…

会員以外にも公開

ねばり芋

田植えも終わり、時間が出来たのでせっせと家庭菜園のお雑草引きをやってますねん。 チカラシバなんぞは、これでもかというくらいに、地球にしがみついています。 塩ビの小波板で囲ったところの大葉を残して雑草だけを引いてみました。 1枚目の写真ですが、びっしりと大葉が繁茂しています。 こぼれ種で落ちたのが生えてきたのですが、これだけあると肥料は行き渡りません。 大葉は自他とも…

会員以外にも公開

ねばり芋の植え付け先

耕耘してあった畑にねばり芋を植え付ける場所に畝をこしらえようと・・・ 今回の物件は、兵庫県淡路島のトミエモン家。 2週間前に肥料を入れて耕耘したばかりの畑は、かつてねばり芋が住んでいた場所を引き継ぐことを決めました。 しかし、ねばり芋植え付ける土地には問題が・・。 元々、ねばり芋が住んでいたという畑は、田んぼのために底には、はがね土(ねば土)という粘土層が横たわっています…

会員以外にも公開

ねばり芋の収穫

長芋とやまと芋を掛け合わせた新しい品種の山芋です。 ちなみに特徴は、長芋の様な形状なのに水分量が少なく、長芋よりも粘り気が強い・強い甘味・シャキシャキとした食感が特徴の山芋です。 そのために種イモは他の芋よりも高いのですが、今年の販売価格は更に高くなってました。 我が家は最初に買っただけで、後は収穫した芋の直径2㎝くらい採れる上部をカットして、種イモにして植え付けてます。 …

会員以外にも公開

ムカゴご飯

ねばり芋のムカゴは山芋よりも大きく、食べ応えがあります。 昨夜はそれをムカゴご飯にしました。 これも我が家の秋の食の楽しみとなっています。 まだ、ねばり芋は半分くらい残った状態なので、掘る時にあちこちに散らばってるムカゴを回収して、また炊いてもらいますねん。

会員以外にも公開

ねばり芋

いよいよ葉の色が黄色くなってきましたので、収穫期に入ってきました。 植え付けてる場所は、元々は水田なので、底に粘土が敷き詰められています。 厚みも結構あるために、穴を掘って抜けるほどのものではありませんから、こういう物を植えるには畝を高くするしかありませんが、限界があります。 そのために肥料袋に土を入れて、嵩を稼ぐと言う方法を昨年は行いました。 しかし、水捌けが良すぎて肥…

会員以外にも公開

ねばり芋試し掘り

9月の台風で、ネットを押し倒されてしまいました。 しかし、戻すのはかえってダメージを与えるためにそのまま・・・・ なんか、すごぉ~~ってな感じに、なっちゃいました。 枯れかけてるのを試し掘りすることにしました。 短パン?袋を剥がすと・・・・ きゃぁ~恥ずかしい! 止めてぇ~~て声が、聞こえたか聞こえなかったかと・・・ 非情にもスコップが、剥がし…

会員以外にも公開

ねばり芋のむかご

雑草が凄いことになってるので、頑張って引き抜きました。 引き抜き掛けて・・茶色い小石? あ!でかいムカゴが落ちてる。 見上げると、実ってましたので、適当に採りました。 ママちんは、その間に野菜の収穫です。 ナスは、先月の初めに秋なす用に剪定を終え、追肥も行ったので絶好調です。 オクラもそれなりに好調で、昨日も小バケツ1杯の収穫がありました。 取り忘れ…

会員以外にも公開

ねばり芋

丸い大和芋と長芋を交雑させた品種です。 香りがあって粘りが強くシャキシャキしてるので、ママちんの大のお気に入りです。 支柱と支柱の間には漁網を張ってます。 昨年植えてあった、百日草のこぼれ種からの繁茂が凄い! 花としては長く咲くので、切り花にしてお墓にも祭れるのでのさばらせてございます(笑)。 ひまわりもでっかいのが咲いて・・・いつの間にか枯れて・・・周囲は種だらけに・・・ ムカゴ…

会員以外にも公開

お世話中の野菜各種

白長ネギ ホワイトスターと言う1年で、収穫出来る甘くて太い白ネギです。 下仁田ネギは1年半ほど掛かるので、畑の使い勝手が悪くなるので、数年前からこの品種にしています。 白ネギは放っておいては、白くなりません。 ウドと同じように茎に、陽が当たらないようにして育てます。 ネギの場合は、穴蔵では育てられませんから、周囲に土を被せて行きます。 そのために、最初から畝では無く、谷筋に植えて畝の土を被…

会員以外にも公開

今回の海鮮丼

昨日のハマチは、ものすごい脂の載りで、包丁が止まらず滑ります。 アジも同じくです。 甘いアジはいつ食べても旨いのですが、やはり海鮮丼が一番美味しく頂けるかなと思いまして、自家産の本わさびの葉を敷き、上に刺身を並べてねばり芋を摺り下ろしました。 米もねばり芋も全て自家栽培で、整えた一品が、今宵の夕食でございました♪ いやぁ~旨かった♪ 次回の食材も頑張らばなくては!

会員以外にも公開

ねばり芋

大和芋と長芋のハイブリッド品種です。 香りが良く、摺り下ろししやすいのが特徴です。 袋栽培したら、大きな塊になるかと思ってましたが、旨くならないのは、もっと砂状の方が良いのかなぁ?。 サイズ的には、袋の方が直接畝に植えるよりは、水気が少ないから、少し小さい気はします。 上から20㎝ほどをカットして、今年の種イモにします。

会員以外にも公開

ムカゴご飯

昨日は、ねばり芋のムカゴでムカゴご飯を作ることになりました。 しっかり洗って、炊飯器に入れてお塩にお酒を入れて、後は炊くだけです。 米 … 2合 むかご  塩(美味しい塩) … 小さじ1と1/3 酒 … 大さじ1/2 出来上がって、蓋を開けるといつもの白ご飯だけの時とは、違う香りが立ち上ります。 後のお献立は、春菊のおひたし・蕪の酢の物・ナスとパブリカの肉みそ炒めでした。 料理原価…

会員以外にも公開

ねばり芋

今日は少し掘ってみました。 ココアさんは前足を使ってお手伝いしてくれましたよ・・・邪魔でしたけどね(苦笑)。 来年用の種イモが結構ありましたわ。 でもって、せっかくだからブリ山掛け丼にしてみました。

会員以外にも公開

ねばり芋

試し掘りをしてみた。 上部の葉が枯れかけてるのを1本選んでみました。 頼みもしないのに、大葉が勝手に生えたんですわ。 せっかくだから、ちょくちょく収穫もしましたけど、この根っこって、結構深くがっしり入るので、肥料袋に生えたのでも引っこ抜くのが大変でした。 袋を破って、掘り出して行くとそれなりのサイズになっていまし、昨年までのように下部に行くと足のような形にはなっていませんでした。 袋栽…

会員以外にも公開

ねばり芋収穫完了

すっかり枯れたねばり芋ですが、残ってたのをえっさほっさと頑張りました。 栽培して2年目・・・そこで分かったことが・・・ すくすくとは、育ってはいます。 周囲を掘って芋を残すと・・ 芋は象さんお足のような巨大な芋! 栽培して2年目 分かったことは、畝の高さが60㎝くらいが無いと、下に成長できず横に広がると言うことですわ。 しかし、全部での重量は10数㌔ありましたから、出来は悪…

会員以外にも公開

ねばり芋

秋が深まり冬に近づくと、一気にねばり芋が枯れだしてきました。 簡単に紹介すると・・ 長芋と山芋の一種の大和芋の交雑種の短系芋で、大和芋のねばりの強さと水分の多い長芋を組み合わせたとろろ用の芋です。 大和芋以上の粘りと甘みを持ち、粘りはなんと2倍以上とも言われます。 もっとも、宇宙芋のねばりはそんなものではないですが、これはとろろ芋向きではないですけどね。 とろろご飯は代表格ですが、磯辺揚げ…