• HOME
  • 高齢者におすすめの趣味ランキング20選!老後を楽しむために今から始められる趣味を一挙公開

高齢者におすすめの趣味ランキング20選!老後を楽しむために今から始められる趣味を一挙公開

シニア層の方で、新しく趣味を始めようと考えている方は多いのではないでしょうか。

高齢者は自分のために使える時間やお金も多く、現役世代と比べて趣味を楽しみやすくなっています。半面、これまで無趣味だったという方は、毎日やることがないという方も少なくありません。

高齢者にとって、趣味を持つことは毎日を過ごすための生きがいにもなりますので、親に趣味をすすめたいと考えている方も多いでしょう。

この記事では、高齢者が趣味を持つことによるメリットから、高齢者におすすめの趣味ランキングまで紹介します。

「セカスク」を使って無料で趣味を始めよう!

セカスクとは会員登録者36万人、大人世代が趣味や仲間を探せる趣味人倶楽部が監修したオンラインスクールサービスです。体を動かすスポーツや歴史、生花、脳トレ、俳句や美容まで様々な種類のレッスンがあり、あなたにお気に入りの趣味が見つけられるかも。お家で簡単に受けられ、プロの指導者が優しく教えてくれます。そんなレッスンが今なら初回無料で体験できます!

高齢者が趣味を持つことによるメリット

高齢者が趣味を持つことにより、定年退職後、子育て終了後のセカンドライフを楽しむことに繋がります。

高齢者がイキイキと過ごすためには生きがいを持つことが重要です。仕事や育児で忙しく過ごしていた方は、新しい生きがいとして老後に趣味に没頭してみてはいかがでしょうか。

ここでは、高齢者が趣味を持つことによる具体的なメリットを解説します。

体力・筋力の維持に繋がる

高齢者が趣味を持つことが、体力・筋力の維持に繋がります。

一般的に、加齢により体力や筋力は衰えてしまうため、意識的に運動習慣を持ち、体力・筋力を維持しなければなりません。しかし、会社に通勤する必要がなくなってしまうと、1日あたりの歩数も減ってしまいますので、運動不足になりやすい環境です。

スポーツで身体を動かす趣味を持つことはもちろん、趣味により外出の機会を増やすことで、身体機能

の維持にも効果的です。

2010年の調査では、健康寿命は男性が70.42歳、女性が73.62歳という結果が出ています。体力・筋力を維持して、健康寿命の延長を目指しましょう。

参考:厚生労働

認知症の予防に繋がる

趣味を持つことは、高齢者の認知症予防にも効果的です。

人間は仕事や育児による社会への参加に生きがいを感じる傾向があります。そのため、定年退職や育児からの卒業により、社会における役割がなくなったと感じると、生きがいを失い、認知症の発症リスクが高くなってしまいます。

身近な親や先輩が、仕事を辞めた途端に老け込んでしまったという経験のある方も多いのではないでしょうか。

高齢者が趣味に没頭することにより、新しい生きがいとなるため、認知症予防に趣味を始めるのもおすすめです。

新しい人脈を広げられる

趣味のコミュニティに参加することにより、新しい人脈を広げられる点もメリットです。

職場では同僚と会話もしていたし、時々飲みに行っていた方も、定年退職後に人との繋がりが薄れてしまうケースが少なくありません。とくに、単身の方の場合、1日中誰とも話さないことも珍しくないという日常を送っている方もいるでしょう。

社会的に孤立してしまうと、喫煙や飲酒、肥満を上回る健康リスクがあると言われています。

脳卒中約1.3倍
心臓病約1.3倍
認知症約1.5倍

趣味を持つことがコミュニケーションの活性化にも繋がりますので、老後の人脈を広げたいと感じている方も趣味を始めてみてはいかがでしょうか。

ストレスが解消できる

趣味でストレスを解消し、気分のリフレッシュにも繋がります。

シニア層は、仕事や育児のストレスから解放される半面、健康や経済的な不安など、年代に伴う新たなストレスを抱えてしまいがちです。また、毎日やることがなく、暇を持て余してしまうのもストレスに繋がります。

スーパーやコンビニの店員さんにクレームを入れてしまうなど、間違ったストレス解消をしてしまう迷惑な高齢者も少なくありません。

楽しめる趣味を持ち、上手にストレスを解消することで、毎日を穏やかに過ごすようにしましょう。

自己研鑽に繋がる

趣味が自己研鑽に繋がり、シニア世代になっても自らを高めることができます。

人間は、目標を達成することにモチベーションを感じる傾向があります。そのため、仕事での出世や営業成績の達成、または子どもの成長に喜びを感じていた方も多いでしょう。

定年退職後や育児卒業後は人生における目標がなくなりがちなため、毎日の生活にハリがなく、ダラダラと過ごしてしまっているという方も少なくないのではないでしょうか。

自己研鑽をし、目標を持つことで、自らの成長に繋がる。

このようにセカンドライフを有意義に過ごすことは、人生100年時代と言われる中で、より一層重要になっていくことでしょう。

シニア世代が趣味を見つける方法

上記のように、シニア世代が趣味を持つことで様々なメリットがあります。

しかし、これまで仕事や育児で趣味を楽しむ時間がなく、無趣味でとくにやりたいこともないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、新しく趣味を始めたいシニア世代が趣味を見つける方法を解説します。

趣味のサークルやコミュニティに参加する

趣味探しの最も効率の良い方法が、趣味のサークルやコミュニティに参加することです。

市役所や公民館、図書館の掲示板には、趣味のサークルのメンバー募集などのチラシが掲示されています。様々な趣味のサークルを見学し、興味を持てそうな趣味を気軽に試してみるのもいいのではないでしょうか。

また、SNSの趣味のコミュニティに参加するのも効率的です。シニア世代の趣味の仲間づくりに特化したSNSもありますので、趣味についての情報収集に活用しましょう。

趣味を持つ友人や家族に相談する

趣味を楽しんでいる友人や家族がいる場合、趣味について相談してみるのもいいでしょう。

趣味の楽しい部分だけではなく、準備しておくべき点や注意点など、経験者にしか分からない細かな点を聞くことができるのはメリットです。趣味について話をすることによって、友人や家族の知らなかった面が見られるのも面白いですね。

リアルの知り合いに限らず、SNSで繋がっているフォロワーで趣味を持っている方から情報収集するのもおすすめです。

家族で共有できる趣味を見つける

新しく趣味を始める際に、家族で共有できる趣味を選ぶのもいいでしょう。

生活を共にする年数が長くなるほど、家族での会話が少なくなったと感じている方も多いのではないでしょうか。コミュニケーション不足が深刻化してしまうと、熟年離婚などのリスクも高くなってしまいます。

料理をはじめとした自宅でできる趣味や旅行など、家族で楽しめる趣味を持つことにより、家族のコミュニケーションに繋がり、家族の絆が深まります。

若い頃の趣味を再開する

趣味が見つからないのであれば、若い頃の趣味を再開するのもおすすめです。

今は無趣味という方も、これまでの人生で1度も趣味を持ったことがないという方は少ないのではないでしょうか。仕事や育児で時間が取れなくなってしまい、趣味を諦めてきたという経験をされた方も多いでしょう。

一般的には、老後は若い頃と比べ、自分のために使える時間もお金も多くなります。1度は諦めてしまった趣味を再開することで、若い頃の感覚を思い出してみるのもいいでしょう。

高齢者の趣味探しのポイント

高齢者が趣味を探す際には、年代特有の課題を解消できる趣味を選ぶ必要があります。

定年退職後のシニア層には、体力的・経済的な課題があるため、無理なく続けられる趣味を選びましょう。また、70代中盤から80代以上の後期高齢者世代の方の場合、必要な介助の度合いに応じて、趣味を楽しむ際にも家族の協力が必要となります。

ここでは、高齢者が趣味を探す際に押さえておくべきポイントを解説します。

本人が興味を持てる趣味を始める

本人以外が高齢者にすすめられる趣味を探している場合、趣味をおこなう本人が興味を持てる趣味であることが重要です。

高齢者の趣味探しでは、本人が趣味を探しているケースだけではなく、子どもや孫などの家族がシニア層に趣味をすすめたいと思っているパターンも少なくありません。親や祖父母に趣味をすすめる場合、どうしても体力づくりや認知症予防に効果が期待できる、メリットが見えやすい趣味をすすめてしまいがちです。

ただし、高齢者にメリットのある趣味であることと、その趣味に対して本人が興味を持つことができるかには相関関係がありません。家族にすすめられたからと断れずにすすめられた趣味を初めても、本人が好きで始める趣味でなければ義務感になってしまい、趣味の時間をストレスに感じてしまうケースもあります。

家族から高齢者に趣味をすすめる場合、まずは本人にヒアリングをして希望を確認することが重要です。過去に熱中していた趣味を聞いて、再挑戦を促してみるのも良いでしょう。

体力的な負担のない趣味を見つける

現役時代と比べて、高齢者世代になると体力・筋力の衰えは避けることはできません。

そのため、若い頃に経験のあるスポーツを趣味にする場合、若い頃の感覚のままでいるとケガに繋がってしまうケースもあります。自らの体力を客観的に判断し、体力的に負担が少ない趣味を見つけることが重要です。

高齢者にとって、趣味で運動習慣を身につけることは非常に大きなメリットがあります。

定年退職し、通勤の必要がなくなると、1日あたりの歩数が激減してしまいますので、趣味で出かける機会を作るだけでも健康維持に効果的です。

経済的な負担についても考慮する

高齢者の趣味選びでは、経済的な負担についても考慮しておく必要があります。

一般的に、定年退職後は現役時代と比べて収入が少なくなってしまいます。そのため、趣味で浪費をしてしまうと、年金収入だけでは不足してしまい、老後資金の貯金を目減りさせてしまうことにも繋がってしまいます。

お金をかけずに楽しめる趣味も様々な種類がありますので、費用のかからない趣味を探すのもいいでしょう。また、定年退職後に新しい仕事を始めて、趣味の資金を稼ぐというのも前向きです。

家族の支援の必要のない趣味を選ぶ

日常生活に介護や介助が必要な方の場合、家族に負担をかけずに始められる趣味を選ぶことを意識しておきましょう。

例えば、移動にも介助が必要な状態の方が、趣味の習い事に通うためには、家族に送迎してもらう必要があります。また、介助の必要がなくても、運転免許証のない方が車での移動が必要な教室に通う場合は家族の協力が必要です。

家族の理解があれば問題ありませんが、過度に家族に負担をかけてしまうのは避けるべきです。

一人での移動が難しい方の場合、家でできる趣味などを選択した方が気兼ねがないかもしれませんね。

高齢者におすすめの趣味ランキングTOP20

新しく趣味を始めようと思ったけど、どんな趣味があるのか分からずに迷っているシニアの方も多いのではないでしょうか。

ここでは、シニアに人気の趣味ランキングの中から、70代や80代の方でも気軽に始められる趣味20選をピックアップして紹介します。

お金のかからない趣味から、高齢者の健康づくりにおすすめの趣味まで網羅していますので、趣味探しの参考にしてくださいね。

パソコン・インターネット

高齢者の趣味ランキングでも上位に入賞するのが、パソコン・インターネットです。

「老人はパソコンやインターネットは苦手」というイメージがありますが、インターネットが普及し始めたのは1990年代後半。仕事やプライベートでパソコン・インターネットを触っていた方も多く、手軽に始めることができます。

インターネットを用いて調べものをするのもいいですし、ブログを解説して何かを発信してみるのもいいでしょう。

旅行

シニア世代になったら、家族と楽しめる趣味として旅行を始めてみるのもいいでしょう。

現役時代は、家族旅行に出かけようと思っても、仕事や子育てで忙しく旅行をする時間が取れなかったという方も多いでしょう。若い頃のようにテーマパークを周るのではなく、お寺や神社、お城を巡るのもお年寄りに人気の旅行プランです。

また、家族での旅行だけではなく、自由な時間を満喫できる一人旅もおすすめです。

読書

読書は高齢者にも非常に人気の高い趣味のひとつです。

様々なジャンルの物語の世界に没頭できる読書は、誰にも邪魔されない贅沢な時間の過ごし方となります。小説だけではなく、エッセイや実用書など、自分に合ったジャンルの本を選ぶことができますので、誰でも手軽に始めやすい趣味です。

また、読書はお金をかけずに始められる点も高齢者におすすめできるポイントです。図書館では、新刊をはじめとした膨大な蔵書を無料で借りられますので、無料で読書を楽しむことができます。

映画鑑賞

無趣味の高齢者にも、映画鑑賞はおすすめしやすい趣味です。

洋画・邦画、アクションやラブストーリーなど、様々なジャンルの映画は、自らを非日常の世界に連れていってくれるものです。興行成績ランキングに入るような名作から、単館上映の知る人ぞ知る作品まで、自分の好みの作品を探してみるのもいいでしょう。

映画館には、シニア割引などが用意されていますので、お得に映画館に通うことができる点も嬉しいですね。また、月額定額制の映画のサブスクリプションサービスもありますので、お金をかけずに映画鑑賞を楽しむのもいいでしょう。

音楽鑑賞

家で気軽に楽しめる趣味として、音楽鑑賞を始めてみるのはいかがでしょうか。

自分の好みの音楽に集中して耳を傾ける時間は非常に贅沢なものです。現代は、音楽に溢れていますので、何かをしながら音楽を聴くことも多いですが、音楽を聴くためだけの時間を持つことは少ないのではないでしょうか。

とくに、男性の方はスピーカーやアンプなどの音響機材にこだわりのある方も多く、自らが組んだこだわりの機材から鳴る音で至福の時間を過ごしてみるのも良いでしょう。

家庭菜園・ガーデニング

家庭菜園やガーデニングは、シニアの趣味ランキングでも必ず上位に入る人気の趣味です。

四季を感じられる花や野菜を育てることは、毎日の気分転換にも繋がります。とくに、子育ての終了を経たシニア層の女性は、植物が日々育っていくことに喜びを感じる方も多いでしょう。

太陽を浴びながら土いじりをするのは、メンタルにも非常に良い効果がありますので、老後のうつ予防にも最適です。

美術館巡り

高齢者の趣味の中でも、アートを感じられる趣味として美術館巡りを始めてみるのもいいのではないでしょうか。

世界的な名画や彫刻に思いを馳せる時間は、変化の少ないシニア世代の毎日に大きな刺激を与えてくれます。また、絵画や彫刻だけではなく、刀剣や鎧、過去の遺物など、歴史を感じられるような美術品の展示を巡るのもいいでしょう。

シニア世代の趣味のサークルにも、美術館巡りを楽しむサークルが多くなっています。一人で集中して美術品を鑑賞するのもいいですが、仲間と感想を交換するのも楽しみになりますね。

カラオケ

高齢者の娯楽のランキングでも、カラオケは上位に入賞する趣味のひとつです。

カラオケには、ヒットソングだけではなく、演歌や歌謡曲、さらには軍歌なども入っているため、高齢者にも楽しめる趣味となっています。上手ではなくても、大きな声で歌うだけで気分転換になりますので、高齢者のストレス解消にも最適です。

近年では、一人カラオケを楽しむ方も多く、気が向いた時に気軽にカラオケ店に行って楽しむことができます。

カメラ

とくに、男性の高齢者に人気の趣味がカメラです。

四季それぞれの表情や、動物や孫の可愛い瞬間をシャッターで切り取るのは非常に楽しい趣味となります。最近は、コンビニなどでも簡単にデジタル写真をプリントできますので、撮った写真をプリントして家に飾れば思い出が残りますね。

また、写真を撮るだけではなく、カメラの機材そのものをいじるのもカメラ趣味の楽しみ方のひとつです。カメラのコレクションを並べて眺める時間は非常に贅沢なものですね。

DIY・日曜大工

アクティブなシニアにも人気の趣味がDIY・日曜大工です。

簡単な棚や家具などをDIYで制作すれば、サイズもデザインも材質も自由に選べますので、お店で販売されている既製品とは違う、一点ものを制作することができます。また、家のちょっとした補修などをDIYできれば修繕の費用も節約できますので、実益に繋がる趣味となります。

よりアクティブな方は、古民家などを購入して、自ら日曜大工でリノベーションをおこなう方もいます。費用を抑えてセカンドハウスを手に入れられるのも、DIY・日曜大工を趣味とする方だけの特権ですね。

スポーツ観戦

高齢者が楽しめる趣味として、スポーツ観戦を趣味にするのもいいでしょう。

昔から、お年寄りの男性の趣味として、枝豆とビールを片手にナイター野球を観戦する方は多かったものです。近年では、男性だけではなく、女性でもナイター観戦を楽しまれている方も多く、球場でも夫婦・カップルでのファンが多く見られます。

また、オリンピックやワールドカップ、WBCなど、日本が一丸となって応援できる代表戦も夢中になれますね。

編み物・手芸

高齢者の趣味ランキングでも上位に入賞するのが編み物・手芸です。

編み棒を使って規則正しく毛糸を編む時間は、没頭できる時間となり、気分転換やリフレッシュにも最適です。マフラーやセーターなどを手編みで作るのもいいですね。

また、編み物や手芸で作ったハンドメイド作品は、フリマアプリで販売することが可能です。オリジナルのハンドメイド作品の販売を、老後の新しい仕事として始めるのもいいでしょう。

ボランティア活動

ボランティア活動を趣味として始めるのも、社会貢献に繋がる素敵な行為です。

ゴミ拾いなどの街の美化に繋がるボランティアから、子ども達の通学路の見守りなど、高齢者のボランティアが必要とされている場所は多岐に渡ります。定年退職を経て、社会での役割を終えたような寂しさを感じている方は、ボランティア活動を通じて社会参加をしてみるのもいいでしょう。

ボランティアをするためのサークルは、市役所や公民館などの広報で探すことができます。また、地域のコミュニティセンターなどでも情報を収集することができます。

資格取得

常に自己研鑽を目標としたい方は、資格取得を趣味として楽しむのもいいでしょう。

簿記やFP資格などのビジネス資格から、ご当地の検定試験まで、様々な資格試験が開催されています。資格取得は、合格を目標にすることができますので、高齢者が失いがちな人生への目標設定にも最適です。

常に学び続けることで、脳にも刺激を与えることができますので、認知症予防にも非常に効果的です。

また、取得した資格を活かして、定年退職後の新たな仕事に繋げるのもいいですね。

インドアでも気軽に楽しめる趣味として、絵画や絵手紙を始めてみるのもいいでしょう。

絵画・絵手紙

四季の風景や、ちょっとした日常のシーンなどを、絵画として描くのは非常に創作的です。大きなキャンバスに絵を描くのは大変でも、ハガキサイズなら気軽に描くことができますので、絵手紙を描いて子どもや孫に手紙を出してみるのもいいのではないでしょうか。

近年では、SNSで誰もが自分の作品を発信することができますので、自信のある作品をSNSにアップして感想をもらうのも楽しみに繋がりますね。

俳句

お年寄りにも人気の高い、和を感じられる趣味が俳句です。

俳句は、世界で最も短い文学とも言われており、5・7・5の短い文字数で四季を表す季語から、風景の描写、詠み手の心情までを表現します。難しく感じてしまいますが、一定のルールを守れば、自由に創作を楽しむことができます。

俳句の楽しみは、仲間と俳句を詠み感想を交換するのも大きな楽しみのひとつです。シニアの俳句サークルも多くなっていますので、身近なサークルを探してみるのもいいでしょう。

料理

高齢者の健康維持や実益にも繋がりやすい趣味として、料理をおすすめします。

年齢を重ねるほど、食に対する興味を失いがちな方は多く、毎食が過度な粗食になってしまっている方も多いのではないでしょうか。粗食は健康にもいいものですが、過度な粗食は栄養の偏りにも繋がります。

料理を趣味として、栄養バランスを考えたメニューを自ら作ることができれば、食生活の改善にも効果的ですね。

生け花

和の趣味として高齢者にも人気が高い趣味が生け花です。

四季の花を剣山に刺し、季節感やメッセージを描写する生け花は、非常に感受性が磨かれるアートな趣味です。花屋さんで売っているような花だけではなく、道に生えている野花を生け花として飾るのも粋ですね。

脳トレ

高齢者の認知症予防にも最適な趣味が脳トレです。

高齢者が健康に毎日を過ごすために、認知症予防には気を配る必要があります。脳トレに効果的なパズルやゲームだけではなく、ピアノやパソコンなど、指先を使用する趣味は脳トレにも効果を期待することができます。

いつまでも若々しく毎日を過ごすために、脳トレを趣味にして健康を維持するのもいいでしょう。

体操・ヨガ

アクティブシニアの趣味ランキングでは、体操やヨガなどの身体を動かす趣味が上位にランクインします。

高齢者は若い頃と比べて体力や筋力への衰えが見られます。体操やヨガを趣味として、運動習慣をつけることにより、シニア世代の体力づくりにも繋がります。

また、いつまでも美しくありたいシニア女性にも、アンチエイジングに効果的なヨガは人気の高い趣味のひとつです。

しかし、やり方がわからない、続かないといった経験のある方も多いのではないでしょうか。セカスクなら、お家でプロの講師と楽しく話しながらレッスンに参加できるため、続けやすいサブスクリプション型サービスとなっています。

しかも今ならセカスク内のオンラインレッスンが無料で受けられるチャンス!

この機会に新しい趣味を無理なく続けてみませんか。

まとめ

高齢者が趣味を持つことは、老後の新しい生きがいとなるだけではなく、健康維持にも大きな効果が期待できます。

無趣味で何をしたらいいのか分からないという方は、趣味のサークルやコミュニティに参加して、興味を持てそうな趣味を探してみるのもいいでしょう。家族の立場からお年寄りに趣味をすすめる場合にも、本人が興味を持てる趣味を選ぶことが重要です。

また、高齢者が趣味を選ぶ際には、経済面や体力面などを考慮して、無理なく続けられる趣味を選ぶ必要があります。

今回ご紹介したランキングを参考にして、自分に合った趣味を見つけてくださいね。

趣味人倶楽部に無料登録する

無料会員登録