ワールド カップの日記一覧(4ページ目)

ワールド カップの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

子供のモズが

畑に舞い降りた 丁度 女子ワールドカップの対イングランド戦を 見ている 急いで カメラを持ち出して  テレビとカメラの両方を見ながら 撮ってみましたよ 幸いにも 日本が勝ちましたね モズも 羽毛までバッチリ撮れましたよ うれしいねぇ〜

会員以外にも公開

2024ホーム開幕

昨年はACL優勝🏆 クラブワールドカップ進出と有ったが 一部迷惑サポーターの起こした事象で クラブは天皇杯に出場禁止 ルヴァン決勝敗退 リーグは優勝争い出来ずと残念な一年だった 今年こそリーグ優勝争いを‼️

会員以外にも公開

ソウルWカップ公園は良い!

日韓Wカップの開会式が行われたソウルワールドカップスタジアム・・・、新横浜の決勝戦が行われた日産スタジアム(横浜国際)を知る者にとっては、うらやましい限りです。  決定的な違いはサッカー専用スタジアムで有る事だが、それ以外にも立地の面でもかなり差が有る。  先ず、地下鉄の駅からのアプローチだ・・・、スタジアム駅の大きな出入口から外に出ると、直ぐに長いエスカレーターと・・・、元気な人用に幅広の…

会員以外にも公開

「虎は熊に弱い!」(^^ゞ

サッカー⚽ワールドカップ⚽侍ニッポンベスト8進出に向けての大事な一戦だったが今年最後の山登りを計画していたので応援出来ませんでした。 天気予報では午前10時頃から☀でしたが目指した「黒岳」1,792m山頂付近は雪。気温5度! 早朝からの濃霧、雨に濡れて滑る落葉🍂 真新しい熊の足跡🐾発見👀 ヤバい😓虎も熊には勝てない。 今年最後の山登り お目当ての富士山🗻は雲の中・・・ 泥んこ…

会員以外にも公開

ラグビーワールドカップ、ロシア対サモアを楽しんできました。

ラグビーワールドカップ、サモア対ロシア戦の応援に熊谷ラグビー場に行ってきました。 熊谷駅に降り立つと、そこは『おもてなし』と国際交流の世界。 これだから、国際大会は楽しい。 私もラグビージャージを着て行き、楽しんできました。 もちろん試合も大迫力でした。 ロシアとサモア、どちらも実力伯仲かと思いましたが、後半にロシアの足が鈍りました。 『ロシアは、日本戦から中3日で疲れが…

会員以外にも公開

ラグビーワールドカップ国家斉唱

ラグビーワールドカップ日本大会 10月20日に開催されました。 心躍る日々が続く、とても嬉しいことです。 観戦チケットは手に入らなかったので てんしばでのパブリックビューイングは行こうと思ってます。 それにつけても、平原綾香さん、国家斉唱 男性キーでもしっかりと、重厚な歌声は感動しました。 アップする動画がいいのがなかったのが残念です。 動画は5年前のものです。今回も遜色ないです。

会員以外にも公開

TV観戦🎵

あれ〜!! コスタリカに負けましたね~⚽ 残念じゃった(-_-;) ほとんどの人がTVで応援してたかもね スゴイ盛り上がってたから(^^) ところで ワールドカップが始まる前に... 大相撲九州場所の千秋楽で 平幕の阿炎が初優勝〜🎵 おめでとう〜(^O^)/ なんか、客席ガラガラだよね... みんな急いで家に帰ったのかしらん ⚽観る為に(・・) …

会員以外にも公開

まだ上昇中チケット価格

オリンピックより、ワードルカップサッカーより、ワールドカップラグビーより、NBAゲームだって、、、 NBA JAPAN 2019 VIP席 104,000円 (税込) コートサイド 70,000円 (税込) コートエンド 38,400円 (税込) アリーナSS 36,000円 (税込) アリーナS 24,800円 (税込) アリーナ 22,000円 (税込) …

会員以外にも公開

明日は七夕

今朝は台風の影響で新横浜は激しい雨。 朝ブラは不可能なので、先日撮った画像のアップ。 師岡:熊野神社には茅の輪くぐりがsetされていた。ここはサッカー日本代表のシンボル「八咫烏」と島田秀平推奨のパワースポットで有名になった神社。ワールドカップでは御利益が有ったような、無かったような・・・・

会員以外にも公開

all for all

スポーツ競技のチームのありようで、よくone for allと言われる。 また、今回のワールドカップの日本チームは、one teamなるものを掲げている。 ラグビーやサッカー、野球なら、メンバーは15人、11人、9人であるから、一人がチーム全員のために頑張るというのは可能だ。 ただ、1億3千万人の日本というチームには、多種多彩な人がいる。 また、おのおのが、それぞれに家族、学校、会社、地…

会員以外にも公開

10月20日はラグビー&ラグビーバル抱き合わせての終戦記念日【クラフトビア・タヴァン】

南アフリカ戦観戦のため布施に向かう ワールドカップ開幕に合わせてオープンしたスポーツバーには熱烈&にわかファン混在で色めきたっている 黙祷のあと大声での「君が代」熱唱と臨場感半端でなかったのだ 声援と拍手の渦に巻き込まれた二時間の攻防戦気持ち入り込めたし充実した時間でありました 結果的には力負けしたけれど日本選手の奮闘心に染み入ります ラグビー文化がこの勢いのまま日本に根…

会員以外にも公開

憧れの選手と汗をかき栄光を浴びる

クリロナもメッシもゴールを決めました。 優勝はないけどワールドカップ5回連続出場中。 5回というと 仮に初回出場が 19才なら 以下 23才27才31才35才。 (クリロナ、メッシは18才でA代表。) その初回出場をある少年が5才の時にテレビで見て クリロナ(メッシ)ってすげえな! 僕もサッカー選手になりたい! と思って以後 9才13才17才と…

会員以外にも公開

歴史的逆転勝利!日本代表ありがとう!!

昨晩、日本時間の22時キックオフのサッカーワールドカップカタール大会で日本がドイツに逆転勝利しました。 日本戦だから地上波で見ていた人も多いでしょうね。 僕はサッカーにはあまり詳しくない「ワールドカップの時だけサッカーを見るにわかファン」の一人です。 今の代表はメンバーをあまり知らなくて、それほど期待もしていませんでしたが、まさか、優勝候補の一角にも挙げられている強豪ドイツに勝…

会員以外にも公開

「新語・流行語大賞」30のことばがノミネートの 答合わせ

019年の流行語の傾向は「明」と「暗」がくっきり… 今年は、用語の「明」と「暗」が目立つ結果となった。 「明」では日本人で42年ぶりに全英女子オープンを制した「スマイリングシンデレラ」こと渋野日向子選手や「ONE TEAM」などのラグビーワールドカップ関連の言葉に注目。 「暗」では台風などの災害関連の用語がマスコミをにぎわせた年でもあった。 答合わせはこちらから 【1番~10番】 (1) …

会員以外にも公開

高松宮記念

今朝のドバイワールドカップ 馬券は外してしまいましたが ウシュバテソーロ、 前走川崎記念からのドバイワールドカップ制覇! なんか川崎が世界と繋がったのが嬉しいです。 その前走も大井。 これは考えようによっては 地方競馬所属馬にも世界制覇の チャンスが高くなったことになります。 ただ、問題は 川崎記念のような交流重賞を 地方競馬所属馬が勝つためのハード…

会員以外にも公開

真護憲宣言002

「平和とは、戦争と戦争の間のこと」 これは、真理です。 今の国連(戦勝国連合)による平和は、第2次世界大戦の賜物です。 ワールドカップに優勝したフランスが、その優勝を永遠の栄光にするためには、もう、ワールドカップを開かないことです。 こんな勝ち逃げは、スポーツ界では、許されませんが、 政治の世界では、許されます。 戦争で得た利益は、再び戦争することで拡大する可能性もありますが、水泡に…

会員以外にも公開

社交ダンス、サッカーのワールドカップ日本勝利の衝撃‼

寒い冬の日が戻って来ましたね。 血圧125、74。体温36.2。歩数計4891。 サッカーのワールドカップで日本がスペインとドイツに勝ち、決勝トーナメントに進出しました。 サッカーの試合内容については、多くのマスコミで報道されていますので、別の面を見てみたいと思います。 今回のワールドカップは、ABEMAとういうネットTV会社が放映権を取得して、全試合無料で放送しています。 …

会員以外にも公開

静かな静かな里の秋

 今日は寒くなりました。いよいよ冬の到来そんな感じ。朝散歩に出たら北風が強く、「何この寒さは・・」と思うほど寒くなってきました。  今日はテレビを見てると、ワールドカップで日本が負けたニュースがほとんど。まあ、ドイツに勝ったのですから、それも予想外の勝利だったわけで、逆に負けたのも予想外の負けで、何事予想通りだったら、何もわざわざ試合することないわけですから・・・・こんなこと言うとファンから叱…