京都 着物の日記一覧(3ページ目)

京都 着物の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

和布のはぎれ

京都の デザイナーの方から頂いた 着物の 見本帳の生地 15センチx25センチほどの 小さな布ですが 色とりどりの 古典柄や今風な斬新な柄 そして 縮緬(ちりめん)や綸子(りんず)の 織り柄も美しく 華やかでお花畑のようです これらの生地と 留袖をほどいた 黒の無地を接ぎ合わせて パッチワークにしました これをマフラーにしようかな…と チクチク縫いながら 楽しく空想しています そして …

会員以外にも公開

紫式部の街へ。

バス・ツアーで紫式部の街へ🚌 10円玉の平等院は修学旅行で行った筈??忘れてるー😮半世紀以上前だから当たり前だわな😅 石山寺の紫式部が源氏物語を書いた部屋、、、めちゃくちゃ、せまっ!!😳 ドラマで吉高由里子が、ほおづえポーズでの執筆姿が浮かんだけど、こんなに狭い部屋だったの!?で、びっくらポン 大河ドラマ館に展示してあった、吉高由里子が着た着物👘綺麗だった〜 滋賀県大津市〜京都府宇治市 結…

会員以外にも公開

山出勝治 展

山出勝治 展 昨年は京都まで見に行った「山出勝治 展」 http://sekitake.asablo.jp/blog/2017/03/25/8419875 今回は出身高校のある多治見市と 生誕の地美濃加茂市であった。 着物や帯なども展示されていたが、 絵としての染め物の大作が多かった。 例えば近江八景、熊野古道、奥の細道の各シリーズ からの作品が見所だった。 同級生や幼なじみなど沢山の人が見…

会員以外にも公開

京都五条界隈落ち着く京都らしさ

昨日は京都五条の着付け教室にお稽古に 京都市営地下鉄に乗車 地下鉄に乗るのは乗り降りが何回も出来る一日乗車券を今日も活用。お稽古後三条方面に買い物あり大変に助かる交通手段だ。 家から汗だくで必死のぐちゃぐちゃの着付けをし教室に向かう。 教室で先生からポイントをアドバイスして頂きながら完璧な姿に。。年配者は帯を低めにとくに前を下げると良いと。 着付け後は五条大橋から四条を抜け三条まで高瀬川沿い…

会員以外にも公開

着物と私

京都駅構内にあるホテルグランビア京都は、本当に便利ですね。新幹線に乗るまで10分で行けるのです。 昨日は名古屋でHAT−Jの会員の方達が企画した、里山歩きに一般の人が90人参加して下さり、一緒に東山を歩きました。公園のかえでがだいぶ色づき、青空の下、気持ちいい歩きが出来ました。 12時30分、予定通りに終わり、お昼は 名古屋名物のひつまぶし、をいただきました。朝食なしで出てきたので、美味し…

会員以外にも公開

花街 祇園東の舞妓の叶朋さん

2日、午後1:00から花街の舞妓さんの踊りがあり、鑑賞にいったが、祇園東の叶家さんの舞妓さんの“叶朋”さんでありました。今日の衣装の着物は淡い藤色で帯は黒色でありました。今年一年、コロナコロナと騒ぎ立てて、もう師走・・・舞妓さんの花かんざしが変りました。南座 吉例顔見世興行が5日~19日まで始まります。 そので舞妓さんたちは南座創見で“お気に入りの歌舞伎役者”にサインしてもらうためものです。 京…

会員以外にも公開

初詣………中山観音寺

遠方から孫2人が来て賑やかな正月になり、今日帰るので駅まで送って行き、ついでに宝塚・中山観音寺に初詣に行って来ました。 この寺は子供2人の腹帯を授かったり、姓名判断をお願いしたりお世話になった寺です。 院内は交通整理が出るほど混雑していましたが、和服姿の女性は1組も見ませんでした。 年末の京都では、インバウンド(訪日客)の着物姿をあれほど見たのに、日本の方が低所得で倹約せざるを得ないのだろう…

会員以外にも公開

日々是好日…幸せな京都の茶会🎵

11日(金)に朝イチで着物を着て、 京都に向かいました。 奈良に里帰りしている川崎の茶友と待ち合わせて、先ずは裏千家茶道会館で一服して大徳寺へ。 ゆったりとした時間の中でのお茶会を楽しみました。 紅葉もちょうどよく、庭を眺めてる間に席入りの番になりました。 楽しかったぁ~☺️ 興奮もさめやらぬ間に翌日は、とりあえず八坂神社にご挨拶😊 そのあと仕事して、亀岡に。 …

会員以外にも公開

☆お茶・・・初釜

かみさんの「お茶」教室が今日からまた始まった〜 朝9時半に送って行って午後2時のお迎え〜 車で15分ほど離れた場所に先生のご自宅が有ります〜 近所の友人に誘われ裏の飲み会の奥方と行ってたが紹介した近所の奥方が先生とトラ振り昨年辞めたが内のかみさんは先生と気が合い継続して行ってます〜 今回は「初釜」と遇って京都の義妹から「お茶」の和菓子をわざわざ取り寄せ、いそいそと着物を着て行きました〜 まぁ「孫…

会員以外にも公開

京都コンサートホール

京都コンサートホールでオーケストラの響きが身体の中で鳴り響く 管楽器のたまに裏返る音が苦手だが弦の響きは大好きな緑 身体中が音に囲まれ別世界に誘う 今日のプログラムのタイスの瞑想曲の中に吸い込まれて行く 大好きな着物を着て今日は地域の福祉委員で知り合った初老の紳士が誘ってきたコンサート 結婚する人は絶対音楽好きな人 と思いながら 実際の結婚相手は音楽には興味なく 緑の苦手なカラオケ好き それ…

会員以外にも公開

京都へ2泊3日の旅 ①

11/6〜8の2泊3日で京都へ行ってきました。お仕事ですけどね。 初日は朝、7:00集合 東京駅までバス、そして新幹線 まずは三十三間堂。高校の修学旅行以来かも。 次は清水寺 両親を連れて来た時は舞台の修理中でこちらからは見えなかったんだよねぇ。舞台から、紅葉の始まった山々を見て、車椅子に乗った父と母を思い出してちょっと切なくなってしまった。 夜は河村能舞台 ここは初め…

会員以外にも公開

「遠くに行かなくても」:成田山新勝寺

まだまだ、拡大し続けるコロナ。テレビは京都渡月橋に押し寄せる観光客を映している。世の中は3連休。 先日県内の成田山新勝寺を訪れた。家族の面会禁止の中で無事に生まれてきた孫の御礼参りに行こうとなった。 見事な紅葉だった。池に映る真っ赤な紅葉や黄色い銀杏の絨毯。 平日だったが、コロナになってから一番多い観光客だった。着物を着た外国人観光客もいた。 何日だったか、5時半まで仕事した帰り、夜空に…

会員以外にも公開

着物は落ち着く

先日の創作展でお茶席に座った際、知人と役の女性が話す。  「それ着物地じゃない?自分で縫ったの?ステキ~!」  「着物は沢山あるし~端切れも買い足してね!」 自分で縫い物をするのも凄いが大切な着物を裁つのも凄い! 着物生地はもともと高価だし思い入れも入ってなかなかできない。 それでもその女性はもうほとんどの着物は処分したと語る。 (私)「だって今時ミシンなんて置いてないでしょ?」    「ええ…

会員以外にも公開

京都 嵐山「大河内山荘」の紅葉②

大河内山荘の大乗閣前の最も広い空間で着物姿のご婦人と遭遇しました、名古屋からの人とで、新幹線に飛び乗って京都 嵐山「大河内山荘」に来て好かった~と話していました。回遊式借景庭園では南に嵐山、遠く東山三十六峰 霊峰・比叡山、大文字、徒然草ゆかりの双ヶ丘を眺めることができ、また裏手に廻れば千光寺の大悲閣、小倉山、保津峡が見下ろせ古都の風光が見られます・・・。 庭園は紅葉に囲まれた大乗閣や、草庵風の…

会員以外にも公開

京都町歩き

https://photos.app.goo.gl/xxVEgHoS5G5bvo6q7 今日は10時(京都駅)集合で男女12名で 下記の京都町歩きでした! 外人ばっかで電車も満員! 山陰本線で(円町)へ ここからスタート! 1.京都アスニー< 平安創生館 >見学 2.<北野天満宮> 参拝 3.<上七軒 京都花街>を 舞子気分で散策 4.<鶴屋吉信 本店 >和菓子職人の作る 生菓子と …

会員以外にも公開

今週後半のお着物(11/11〜12)

今週は仕事で日月火と京都へ行き、水木は代休でした。 金曜日 お茶のお稽古があるので黄色の色無地 帯は、菊と萩(だと思う)模様の黒地の帯 土曜日 光沢のある青地の小紋 色紙模様かな。それに紅葉柄の帯 この帯は頂きものなのですが、ちょっとお高い帯のような気がします。普段締めている名古屋帯は化繊だと思うのですが、これは正絹だと思います。色はなんだか昭和の香り高いのだけれど。

会員以外にも公開

【京都】祇園の舞妓さんと羅城門・運気と占い

梅のほころぶ季節になりました。 京都・祇園は華やかと儚さが交差する。背後に葬送地鳥辺野を控える山裾、祇園の八坂。 当時絶えなかった天災や疫病がスサノオの仕業とし、それを鎮めるため化身の牛頭天王を祀りました。 舞妓さんはそんな歴史もおかみさまさから教えられ、ようやく着物が板につくとか。 羅城門は平安京朱雀大路の入り口、東寺、西寺のまんなかから風葬地蓮台野 (紫野)に続きます。 芥川が羅生門で訴…

会員以外にも公開

お気に入りの着物

気合を入れたオークション落札品。 http://smcb.jp/_photo_view?pic_id=34667952 最近気になっているのは、織り。 <染めの着物に織りの帯>だなんて、現代の”いかにも昔からありますの風しきたり>は取っ払っちゃいましょう。 織りの技術は素晴らしい。 贅を尽くすなら織りでしょう。布は織らねば始まらないので。 上流階級の贅を、たとえ豪商と言えども階級社会の江戸…

会員以外にも公開

雨のち大晴れ

きのうは孫娘の七五三。 高砂の生石神社で行われるということで、 朝早くからバタバタ。 雨が降る予報なので、 思案しながらも、 妻は着物にチャレンジ。 数年前からお出かけには着物だとこだわり出した妻。 それなりの年齢に達したというところだろうか。 私は不満どころか大歓迎である。 若い頃、 日本舞踊坂東流や表千家のお茶のたしなみなどをかじっている。 着物もアンサンブルで作った。…