東京 朝食の日記一覧(3ページ目)

東京 朝食の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

畑の整理

昨日は夏野菜のモロヘイヤとツルムラサキなどを 片つけて、秋冬野菜を植えつける準備と葱の植え替え を済ませた。  今日は念願であった、佐渡一泊のツアーにこのサイトから申し込んで、東京発に参加するが新宿から大宮に出て、上越新幹線ときMX309号に乗る予定です。  そろそろ、朝食を食べて出掛けますね。

会員以外にも公開

「縄文2021」@江戸東京博物館

朝食後、隅田川テラスへ歩きに行ってそのまま3km先の両国の江戸東京博物館へ行ってしまいました。 >氷河期の終結とともに石器を主な道具としていた旧石器時代は終わりを告げ、約1万5,000年前に縄文時代が始まり1万年続きました。縄文時代の開始とともに、新たに土器が出現して、「煮る」などの調理や「貯蔵」も容易となりました。 というような解説を見てから展示を見て回りました。この展覧会の特徴は、江戸東…

会員以外にも公開

紫千振

 今日は、暖かで風も穏やかです。  寝過ぎてしまい、ゴミ出しに遅れてしまいました。  プラスチックのゴミなので、腐らないから翌週回しです。  遅い朝食後、東京薬用植物園へ。  ここは、流石に遠いので電車です。  温室の裏手で、紫千振を撮影。  普通の千振は、見当たりません。  山野草園で、晒科升麻(サラシナショウマ)と爪蓮華(ツメレンゲ)を撮影。

会員以外にも公開

男の食彩

東京もこのところ猛暑から変わって、 炎天下ででもテニスしてても汗もあまりかかなくて 過ごせる日々で心地よいです。 食欲も少し出てきて、 頑張って作りました・・・。 朝食  食パン6枚切りを一枚とお野菜サラダ、牛乳、     ヨーグルト 昼食  さぬき麺を冷やして、薬味は冥加、青葉、ネギ     お野菜サラダにトマトもたっぷり。 夕食  肉じゃがが美味しくて。

会員以外にも公開

花菖蒲撮影行

花菖蒲が咲いたとのニュウスや新聞記事を見て、老躯を駆り、去る2日群馬県館林市へ、中一日置いた4日東京都青梅市へ、どちらも朝6時過ぎに起床、朝食抜きで電車を乗り継ぎ乗り継ぎして撮影に行って来ました。幸い天気に恵まれ、花も最盛期、楽しんで来ました。前が館林の、後が青梅の花です。

会員以外にも公開

🏍大田市場(三洋食堂:今日は開いてました)

今日は大田市場(三洋食堂)が開いているので朝食食べに行ってきました。先週下見してたのでスムーズに行けましたが、食べたかったウニの定食はありませんでした。鰻は珍しいと思いデラックス鰻定食食べましたが・・もう良いかなという感じです。 東京は値段が高いですが、色々なお店もあるのでバイクツーリング兼ねてこれからも色々と探索しながら行ってみたいと思います。

会員以外にも公開

東京下町はイベント続き

今日6日から8日まで、同じ台東区でも下谷地区の入谷鬼子母神を中心とした「入谷朝顔市」が開催されていて、朝食後に行って来ました。今日の午前中、東京は梅雨空でしたが、朝顔はカンカン照りの時よりもじめじめした天候の方がよく開いています。 そこから南東に約500mのかっぱ橋通りでは4日から8日まで「下町七夕まつり」が開催中で、道具街を突っ切って約1kmの商店街に七夕飾りが続いています。ここも午前中から…

会員以外にも公開

東京パラリンピックに向けブルーインパルス展示飛行、発進、そして帰還

8月24日(火) 東京パラリンピックの開会式を控えた今日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が東京都心の上空を飛行し、大会のシンボルマーク「スリーアギトス」と同じ赤、青、緑色の3色ラインをカラースモークで描くなど展示飛行が行われました。 起床し朝食後、「ブルーインパルス」が今日の展示飛行に備え入間基地で待機しているはずと、窓を開けて基地を覗くと曇り空で見づらいですが、間違い…

会員以外にも公開

静岡の宿泊ホテルの朝食「カプリコーン」清水シティホテル1階

先週の土日に静岡県で行われた大学高校野球大会「オータムフレッシュリーグ」。 大学は東京6大学からは、東大、慶応、立教、明治の4校の下級生が参加予定だった。 東大野球部ファンの私は、前日まで行こうかどうしようか迷った末に金曜日から2泊3日で行くことを決断。 ネットのゴートゥートラベルで清水駅江尻口そばの「清水シティホテル」に2泊3日朝食付きプランで宿泊。35%引きで8635円、さらに200…

会員以外にも公開

祈りの時代

祈りの時代 新コロ、不景気、倒産、犯罪増 暗い悪循環がニュースで賑わう 東京都OOO人には正直疲れた それよりもクラスター発生地の詳細を報道し 対処法を考えさせたほうがいい。 香港では陽性者の行動をすべて公開 A店で朝食、B社で勤務、C店で昼食・・・ 近くの人は考えて行動するので陽性者は激減 日本は五輪が念頭にある ただ減らしたいではダメですよ

会員以外にも公開

☆秘湯温泉宿の思い出〜?

写真が夕食と朝食です〜 これを買出しに片道40分の岩内まであの山道を買出しに走ってました〜 三枚目の写真は東京から来られた親子二組で左の帽子を被った人が言うには、 「ここが本当の温泉だ!タイルや大理石などで出来た加温、加水、循環した温泉など「温泉」と言わない」と毎年来てたそうです〜 うちの後ニセコの温泉に向かいましたが、夜は12時近くまで一緒に呑んでいました〜

会員以外にも公開

子守の1日(水遊び)

2020/9/5(土)東京、33°/26°曇りのち雨。 今日はタイ君(5歳)早起きです。8時過ぎから「遊ぼう」、私は昨夜は深夜1時過ぎまで起きていたので、眠いのです。 どうにかばあちゃんが、水遊びがまだできるか、公園の噴水を見に連れ出します。その間私は少々お休み。 やっているようなので、午後からタイ君と水遊びに行くことにしました。朝食の後はソフビフィギュアで遊びました。 九州に大型台風接…

会員以外にも公開

母がね、、、冬季五輪閉会

遂に施設は嫌と昨晩一時帰宅、、、あちらこちらへ連れ説得するが聞き入れずと・・・ 妹もほとほと困り果て自宅へ戻りました。 先ほどセブンで母と朝食の写メが、、、 今日どうしようかと、、昨日から100通以上のラインでやり取り。 ・・・・雨で寒い日曜日 東京マラソン おめでとう 💛マススタート、高木那菜金メダル 💛カーリング女子銅メダル 冬季五輪閉会、金4、銀5、銅4で13個獲得 ↓ 妹「此…

会員以外にも公開

三密+1無しウオーキング

今日の東京は37℃前後の猛暑日になるという朝の天気予報だったので、朝食後にいつも通り隅田川テラスのウオーキングに行って来ました。隅田川テラスは川の両岸のほぼ全域、総延長46.9kmの計画で東京都が順次整備を進めていますが未完成です。私が利用するのはその台東区側と墨田区側、往復の橋も加えて5~6km、1時間の区間です。 午前中ということもあって、前後に見える人影は数人程、密室、密集、密接の恐れは…

会員以外にも公開

予約

2am起床。148/82/心拍数53。朝刊読んだり**学習し、4amには朝食。その後WorldNews観て、netを確認する。 Willerからのmailで、早々に先程予約しておいた。 結局ゲストハウスはpass。Kの電気無し水道無しのアパートで、明日から3/4まで其処を拠点に東京のプチ旅。 KとTrには逢うが、TとRには逢えるかな? 今日は曇り。肌寒い。郵便局からPay-easyで\3,3…

会員以外にも公開

春のDisney resort

主人の家族が春休みを利用して、東京(厳密には千葉)に、 遊びにきてくれましたー♪ 2泊3日でDisneyのすぐそばのホテルオークラ東京ベイに滞在し、その内の1泊2日をご一緒させて頂きました✨ オークラ東京ベイさんは、朝食が有名。 日本一のオムレツと日本一のフレンチトースト。 美味しかったです。 飛行機で、空港から直接Disney land✈️ 14時から21時位まで遊び尽くしました。 …

会員以外にも公開

誕生日のお祝いに

昨日仕事を終えてから 高速を突っ走って幕張へ どこでも良かったので トクー を使い大浴場と朝食バイキング付き のホテルを探して見つかったのがここ 東京ベイ幕張 二人で1万ちょっとだから驚きです 37階の部屋はなかなか良かった ただ、天気がいまいちだったので展望はだめでした お風呂は、温泉ではない物の、 サウナ、ジェットバス、つぼ湯、etc. 夜と朝と、しっかり身体を休めました 朝食は、和洋バイキ…

会員以外にも公開

旅行2日目(10月17日)♪

朝食はコーヒーとパンのセルフサービスでした(^-^)b 食事のあと朝の難波の街を散歩。 そして10時半頃ホテルをチェックアウトして、 地下鉄で新大阪駅へ行きました(^-^)v 12時ちょうどの新幹線で一路東京へ(o^-')b 駅弁で腹ごしらえしていると、途中でチラッと富士山が見えました(^o^)/ 東京駅に着いたのは良いけれど、まったく行き先が判らず、しばし茫然とする(>_<) 駅員さんに尋ねた…

会員以外にも公開

北海道3日目

ホテルでの豪華朝食。 お目覚めスパークリンクワイン、美味しかった。 リッチな気分になりました。 観光は、支笏湖のみ。 途中のドライブでは 雨が降って気温9度。めちゃ寒い。 支笏湖では 雨も止み 散策できました。 お勧めの「北の詩ホテル」のシュークリームとコーヒーを昼食に。 新千歳空港では 2時間フリー。 ウロウロ、疲れました。 珍しく 東京経由。ツアー42人と多かったから? 自宅9:40着。…

会員以外にも公開

富津岬

 二日目は、富津の巨樹と公園を巡った。  宿のチェックアウトは11時、朝食後にゆっくり温泉に入ってから、白山神社へ。社殿は崩れかけ廃墟のありさま、亡霊が登場する能の世界さながら。荒れた本殿の裏に御神木の大杉が、樹高 35m 幹周 6.2m 推定樹齢 1000年以上。スダジイは工事中の参道入口の崖にあって、樹高 20m 幹周 4.3m。  千葉県立富津公園、東京湾に突き出た富津岬の先端で、…