• HOME
  • 新着記事
  • 初心者向けスマホの使い方講座!知っておきたい便利な機能とは

初心者向けスマホの使い方講座!知っておきたい便利な機能とは

「機械音痴」だからといって、ずっと携帯電話の機種をスマホに変更することに抵抗を持ち続けている方もいらっしゃるかもしれません。

確かに使い慣れた今までの携帯電話を、何だか難しそうなスマホに変更することには抵抗があるし、使いこなせない不安があって躊躇してしまう気持ちも理解できます。

しかし現実的には、今ではほとんどの携帯電話会社でスマホ以外の従来型の携帯電話端末の販売を終了してしまっているため、もし今から携帯電話を新調しようとすると、スマホ以外に選択肢がないのです。

そのため今使っている携帯電話が壊れたり、電池が劣化してしまった時には、スマホに交換するしかありません。

そんな時に備えて、もしまだスマホに抵抗があるのだとしたら、まず事前にスマホについての知識を得て、理解を深めておいてはいかがでしょうか。

スマートフォンの基礎知識

ではまず、スマホとは何かという基礎知識を説明していきます。

パソコンのような性能・使い方が可能

スマホがこれまでの携帯電話端末と何が違うのか、その一番大きな特徴は、スマホは通話をするだけの機械ではなく、色々な機能が搭載されて通話以外にも使えるという点にあります。

その機能というのはパソコンのように使える機能で、代表的なものとしてはインターネットに接続できる「ブラウザ」や、文字でメッセージのやりとりができる「メッセンジャーアプリ」、あるいは最近よく耳にする「SNS」もまた、スマホで楽しめる機能となります。

この多彩な機能がスマホの大きなメリットとなるのですが、反面それが複雑すぎると感じてしまうと、スマホに対しての拒否反応が出てしまうかもしれません。

AndroidとiPhoneの違い

もう一つスマホに乗り換えるのをためらってしまう理由に、どの機種を選べばいいか分からない、というものがあるかもしれません。

スマホの代表機種としては、「iPhone」が有名です。このiPhoneというのは、米国のApple社から発売されている機種で、毎年最新の機種が登場して2022年春現在では「iPhone 13」が最新の機種となっています。

もう一つ、スマホを代表するのが「Android」ですが、このAndroidというのは機種の名前ではなく、端末のソフトウェア的な基本機能である「OS」の種類の名前です。

そのためAndroidは色々なメーカーからたくさんの機種が発売されていて、基本機能は同じながらも外観や画面のデザインも大きく異なることもあります。

それぞれ特徴があり、使い方や好みでどちらを選ぶか、あるいはAndroidのどのモデルを選ぶかを決めるのですが、スマホ初心者の場合は選ぶ基準がまだ自分自身分かっていないことが多いため、悩んでしまうかもしれません。

豊富なアプリケーション

スマホの特徴は先ほども説明した通り、多彩な機能が利用できることにあります。この機能というのはアプリ(アプリケーションの略)によって利用ができ、このアプリは初期状態から入れられているものの他に、必要なものを後から自分で追加することも可能です。

従来の携帯電話で電話をする機能もまた、このアプリの一つといえますから、スマホは通話機能のためのアプリ以外に、たくさんのアプリが利用できるもの、と考えれば従来型の携帯電話から違和感なく乗り換えられるかもしれません。

このアプリを利用すれば、おそらく誰もが名前を聞いたことがあるはずの「LINE(ライン)」や「Facebook」「Instagram」など様々なものが用意されていて、自分の家族や友人、さらにはまだ出会ったことがない人たちとのコミュニケーションができるようになります。

その他にもゲームや写真、動画編集、電子書籍など、ありとあらゆるサービスをスマホ一台で利用できるようになるため、より豊かで有意義な時間をスマホによって手に入れることができるのです。

ウィジェットでホーム画面をカスタマイズ

ウィジェットというのはスマホの基本画面となるホーム画面を、自分の好みに設定できる機能です。

ここに自分がよく使うアプリのアイコンを配置したり、デジタル時計をひと目で見られるようにしたり、あるいはスケジュール表を表示したりと、自分の使い方に合わせて使いやすく表示設定できるのも、スマホならではの特徴でしょう。

高性能なカメラで撮影できる

最近のスマホの特徴として、カメラ機能の高性能化が注目されています。今や写真はカメラではなくスマホで撮るものというのが常識になっていて、いつでもどこでもさっとスマホを取り出せば、すぐに写真撮影が可能になります。

カメラ性能も圧倒的な画素数や、撮影時に自動的にキレイな写真へと処理してくれるデジタル技術などによって、素人が撮ってもまるでプロが撮ったかのような高画質で、色彩表現も豊かな写真に仕上がります。

ただしこのようなプロ級の写真が撮れるカメラ性能は、ある程度の価格帯以上の機種だけの特権となっているため、低価格帯の機種では標準的な写真になってしまいます。

そのためこのカメラ機能というのは積極的に写真を撮りたいという人であるなら、機種を選ぶ際にチェックしておきたいポイントとなってきます。

スマホの基本的な使い方

では続いて、実際にスマホを使うためには何を知っておけばいいのかを、スマホの基本的な使い方の説明を通じて紹介していきましょう。

電源・スリープ

従来の携帯電話端末では折り畳んだり、操作しないと一定時間後に画面が暗くなりました。これは電源を切ったわけではなく、待機モードとなる「スリープ」という状態になっているのです。

スマホでも同様に一定時間操作しないと画面が暗くなり、画面上のタッチにも反応しないスリープモードになります。

当然ですが、電源をオフにすることも可能です。これは「電源ボタン」を長押しにすることで操作します。

ただし従来の携帯電話端末と同じように、スマホもまた基本的には電源をオフにする必要はあまりありません。

タッチスクリーン

スマホの大きな特徴は、操作を本体上にあるボタンを押すのではなく、画面上に表示されるアイコンなどをタッチして操作するという操作方法にあります。

スマホでは操作のほとんどをこの画面上のタッチで行い、画面は指や専用のペンなどに反応するセンサーがついた「タッチスクリーン」が装備されています。

このタッチスクリーンの操作は、一度だけ指で触れる「タップ」や、指でタッチスクリーンを画面上で上下左右になぞる「フリック」というアクションで行います。

従来の本体についた数字ボタンを操作する方法に慣れていると、このタッチスクリーンを使った操作が難しいと感じるかもしれませんが、慣れてしまえばそこまで違和感は感じなくなりますし、逆にタッチスクリーンでの操作の方が楽になるはずです。

文字入力

文字入力もまたスマホならではの操作方法となります。従来型の携帯電話では数字ボタンを複数回押すことで「あ・い・う・え・お」などのひらがなを入力していましたが、スマホの場合は「あ行」のアイコンをタップして上下左右にフリックすることで「あ・い・う・え・お」を入力する「フリック入力」という方法が主流となっています。

これまでは文字によっては何度もボタンを押さなければなりませんでしたが、フリックならワンアクションで任意のひらがなが入力できるため、より素早く確実な入力ができるようになります。

ただしどうしてもフリック入力に慣れない場合は、従来のように「あ」のアイコンを何度か押すことで入力する方法も選べます。

この文字入力も標準の方法の他に、日本語入力専用アプリが他にも用意されていますから、使い勝手の良い日本語入力アプリを入れても良いでしょう。

電話をかける・受ける

電話機能に関しては標準のアプリに電話アプリが用意されていますから、使い方は従来の携帯電話とそれほど大きな違いはありません。

ただし従来の携帯電話はこの電話機能がメインでしたから、番号をプッシュしてすぐに発信できましたが、スマホから電話をかける場合はアプリを起動してから電話をすることになります。

着信の場合は着信音が鳴り、画面に着信があることが表示されますので、電話を取るアイコンをタップしたり、あるいはフリックして受けることになります。

メールを送る

従来型の携帯電話で使っていたメールも、スマホで利用可能です。スマホの場合はメールの専用アプリがありますので、そのアプリを使ってメールを送受信します。

ほとんどのスマホではメール、またはメッセンジャーアプリが標準で入っていますので、設定を済ませればすぐに利用可能となりますが、この設定がやや複雑なこともあるため、購入時などに必要な設定をしてもらう方が確実かもしれません。

知っておくと便利なAndroidスマホの機能

Androidのスマホには、いくつかの便利な機能があります。特徴的な機能を二つ紹介しておきましょう。

マルチタスク・マルチウィンドウ

マルチタスク・マルチウィンドウというのは、複数のアプリを同時に動かしたり、一つの画面上に複数のアプリ画面を表示できる機能です。

これにより例えば動画を観ながらメールを送れたり、SNSを楽しみながら友人とLINEでメッセージのやりとりをすることも可能です。

ただしマルチウィンドウを使うためには複数の画面を一つのディスプレイに表示することになるため、大画面のスマホでなければ便利に使えません。さらにアプリや機種によっては、この機能に対応していない場合もあります。

スマートキャプチャー

画面を簡単に保存できるのがスクリーンショットと呼ばれる画面キャプチャー機能です。

このキャプチャーをより便利に共有できる機能が、機種によって搭載されています。

趣味人倶楽部のコミュニティでスマホの相談が可能

もしスマホをまだ使ったことがなく、スマホへの乗り換えが不安というのであれば、周りに相談してみることも必要かもしれません。

趣味人倶楽部のコミュニティを使って、スマホの相談をしてみても良いでしょう。

まとめ

スマホに乗り換える際にあまりに気構えてしまうと、なかなか先に進めないかもしれません。

しかし時代的にすでに新しい機種に変える際にはスマホしか選択肢がなく、今後避けて通るのも難しいといえるでしょう。

スマホは複雑で難しいという思い込みがあるかもしれませんが、実際はほとんどは「慣れ」の問題です。

従来型の携帯電話も新しい機種に変えた時に若干戸惑ってしまうのと同じように、慣れれば気にならなくなることがほとんどです。

電話機能以外にも、もっと色々な使い方ができる携帯電話がスマホであり、必要な機能だけを使えば問題はありません。

スマホによってより人生が豊かになるのであれば、これをきっかけに新しい電話のスタイルにチャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

趣味人倶楽部に無料登録する

無料会員登録