ドイツビールの日記一覧(3ページ目)

ドイツビールの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

漢字るカフェ

おそようございます。(11月18日分) 息子にもドイツビールを飲み干してもらった効果があったのか、逆転勝利!? 漢字かし子 「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ。    ♦︎間稲荷   大♦︎忠相 門前成♦︎   落♦︎流水   雲♦︎石窟    ♦︎倉具視   一♦︎二鳥   適♦︎適所   地♦︎地消 門外不♦︎    ♦︎…

会員以外にも公開

「明日は土用丑の日、ウナギにまつわる話」

今年は明日が土用丑の日です。 土用丑の日にウナギを食べる習慣の発祥には江戸時代の平賀源内説や春木屋善兵衛説や蜀山人説があります。現在のように蒲焼にして食べる風習は江戸時代に広く普及したことには間違いありません。 しかし夏痩せを防ぐためにウナギを食べる風習は万葉集の出来た時代にもあったのです。 痩(や)す痩すも 生けらばあらむを 将(はた)やはた 鰻(むなぎ)を漁(と)ると 河に流れな 大伴家持…

会員以外にも公開

欧州激安ツアー2日目・ハイデルベルグ〜ローテンブルク〜フュッセンの古城街道・ロマンチック街道500km

飛行機の中で寝なかったため時差呆けにもならず、現地時間5時半頃起床、6:45から朝食でした。 朝食は、数種類のパンにハムも種類が多く、甘味のフルーツとまず まずでした。 今日の予定は、ドイツ南西部のハイデルベルクから、古城街道、ロマンチック街道を走って、ドイツの中世の城、街並みを見ながら、 スイス国境近くのフュッセンまで500kmほどのバスツアー。 名古屋から広島まで走りながら、途中3カ所ほど…

会員以外にも公開

「土用の丑の日、ライン河のウナギの蒲焼きと観光船の思い出」

今年の土用の丑の日は7月23日の土曜日です。毎年この頃になるとライン河の鰻の蒲焼と観光船のパーティのことを思い出します。 あれは1969年の秋でした。南ドイツのシュツットガルトにあったマックス・プランク研究所で働いていた頃のことです。 ある日、デパートの鮮魚売り場に行ったところ、水槽にマスやドイツ鯉を沢山泳がせて売っています。足元のバケツには太いウナギがうごめいています。 パッとひらめきま…

会員以外にも公開

フィンランドへオーロラハント

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日) 年末年始の休みを利用してフィンランド&エストニア&ドイツに行って来ました! フィンランドではヘルシンキ観光とロベニエミでオーロラを見てきました。 ヘルシンキはクリスマスのイルミネーションに輝く美しいTHEヨーロッパって感じの街。 港町だけあって魚介類の料理が美味しいです。 とくにサーモン料理が多かったですね。 ロベニエミは首都ヘルシ…

会員以外にも公開

100点満点目指して(イベント報告 )

一度はたべてみたかったお寿司屋さん、いつも長蛇の列であきらめていた店。 今日のイベントで入れた。ラッキー! 10時30分、開店30分前にはすでに沢山の人が並んでいた。 1回転目にはいれるか?微妙な50人目ぐらいに並んだ。 入れた!ラッキー、鮮度抜群・珍しいニンニクホタルイカとか、2階建てホタテとか、・・・なにたべようか?まよって、7皿も食べてしまった。 2237円なり、回転寿司にしては高いけど、…

会員以外にも公開

「西洋の食文化の奥深さと鹿肉を美味しく食べる方法」

世界各国の食文化というものは現地に行って食べてみないと分かりません。 例えば中国料理でも日本のそれは日本人好みの味に変えれてしまい中国各地の独特の美味しさが無いのです。 西洋料理も同様です。フランス料理やドイツ料理の独特な美味しさがありません。日本流のフランス料理が一番美味しい料理でドイツ料理は不味いと信じ込んでいます。 最近はイタリアンが人気ですが、日本のイタリアンはイタリア現地とは随分と違う…

会員以外にも公開

「ウナギの蒲焼ものがたり」

夏になると土用の丑の日が来ます。その日はウナギの蒲焼を食べる風習があります。日本の風習を大切にしている家人が今年の7月21日の丑の日に蒲焼を出してくれました。丑の日はまた8月2日に来ます。土用とは立秋の前の18日です。そこで今日はウナギの蒲焼ものがたりをお送りいたします。 5枚の写真は、http://blog.goo.ne.jp/yamansi-satoyama にあります。ここでは1、3、5…

会員以外にも公開

「てんでんこ」  小寒(年末、年始編)    

(しょうかん) 小寒の前は冬至、後は大寒で、本格的な冬の寒さが訪れる時期で、寒中見舞いを出し始める時期でもあります。         温暖化  期待したくなる  寒さかな (年末の帰省)  コロナ禍で、一年ぶりに博多に帰りました。 母は、ほぼ寝たきり状態で、杖ついて歩くことはできなくなっていました。それでも、意識がしっかりしていて、心臓は若い人並みに元気だと医者もびっくりしているようです。(…

会員以外にも公開

中国の旅、世界遺産桂林。凄い人間もみた!

星期四12/10桂林、8~15℃曇り。朝9時20分のバスで漓江下りの終点陽朔(ヨウサク)からTTさんとMIさん3人で、桂林市内に戻る。 昨晩(9日)の話は別途することに。 ……………………………… 旅行の楽しみ方は色々ある。世界遺産、リゾートライフ、ホテルライフ、街を楽しむ、出会いを楽しむ等など。 一例だが、異国の街でも、綺麗な街が好き、猥雑な街が好き等など、更に好みによって分けられる。 …

会員以外にも公開

新緑に溺れる如く揺蕩って

 ハミングは小諸馬子唄苺煮る  宮入河童 苑  頬張りし苺日向の味がする  奥村光子  街はまだよごれぬ時間苺買ふ  山中宏子 苑  新緑の風吹きぬける神樂殿  佐藤喜孝  新緑や園児の列の伸びちぢみ 小阪喜美子  新緑や光あふれる園にいて  アロマ  新緑や休耕田のとびとびに  鈴木多枝子 あを  新緑やドイツビールとソーセージ  小川洋子  新緑の奈落をカ…

会員以外にも公開

高知県お遍路旅 6日目 足摺岬・金剛福寺〜43番明石寺〜道後温泉へ ダイジェスト

土佐清水港の海の駅公園のテント泊も、熟睡で5時頃起床。 堤防にあがっての朝食後、テントをたたんで、8時過ぎに出発。 港からバイクで5分ほど、足摺岬燈台のすぐ前、金剛福寺に到着。 四国88寺のうち最南端に位置する38番札所。 平安時代後期、既に都にも評判が伝わり、和泉式部も参拝した寺。 参拝後、足摺岬公園へ、 その一角に燈台があり、展望台からの眺めは、海の色に燈台の白さがマッチして絶景に見えまし…

会員以外にも公開

ドイツの白ビール

ドイツでは通常ビア(ビール)とだけ注文すると左側の500mlのグラスで出てきます。 濁った感じのビールが白ビールで、ヴァイスビア(白ビールの意)とかヴァイツェン(小麦ビール)といいます。 グラスにWEIZEN(ヴァイツェン)と書かれていますね。 やや濃い目のビールでとても美味しいです。 右側の小さい方はサイズを指定する必要があります。 こちらは透明でヘレス(透明の意)です。 ドイツでビール…

会員以外にも公開

ドイツの白ビールを買いました

2015年05月26日の日記「ドイツの白ビール」の続編です。 スーパーのイオンでドイツの白ビール(Weizen Bier)を買ってみました。 ずっと探していたと言うわけではありませんが、偶々イオンで買い物中に見つけたので買ってみました。 まだ飲んではいません。 今年のGWに南ドイツへ行って、あまり飲めないのに食事のたびに500mLのビールを飲んでいました。 特に白ビールが美味しくて、日本でも…

会員以外にも公開

ドイツ旅行記

学生時代短期留学体験したので、ドイツは大好きな国の一つです。九月タイ航空でフランクフルト、十月シンガポール航空ミュンヘンと、二回旅行いました。何れもエコノミー席でしたが一番前の座席押えたので快適でしたよ。特にタイ航空はエアバス800なので二階席広めで最高でしたね。 フランクフルトは三泊、毎日ビールとソーセージ。果物も豊富。柿が人気ありました。アップルワインも酸味が程よく肉に会います。豚肉のブロッ…

会員以外にも公開

日曜日に バイキングの飲み放題へ。

年に数回 懇親会を兼ねて  かぁちゃんの兄弟3組の夫婦で集合!! 今回は、佐世保駅前の私鉄バスビルの2階ホールに 6時に集合し ビール5か国飲み放題とやらに 行ってきました。 ドイツ・オランダ・イギリス・アメリカ・日本 (キリン・朝日)の生ビールを飲み比べました。 ドイツの黒ビールは香りがよく コクが他のビールとは違うので  好き嫌いがあるようです。 個人の好みが はっきり出てきますね。 …

会員以外にも公開

外国のビール②

暑いので、毎晩ビールを飲んでます。 久し振りにドイツのビール、ハ○ネケン~! 懐かしいなぁ・・・ 少し苦みの有る様な無い様な? それなりに美味しいですね~^^/ でも、貧しい、私には第三のビールが合っているようです・・・^^;

会員以外にも公開

ビール♪

今日4月23日は「地ビールの日」だそうです。 日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が平成11年に制定。 1516年の4月23日、ドイツ・バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、 水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、 「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されました。 また、この日はドイツの「ビールの日」に…

会員以外にも公開

<以前は、ビールグラスを記念に集めていました>

先日、ビールグラスをフリーマーケットで買って来た。 我が家にも確か何個か、以前ドイツに暮らして居た記念に、ドイツから持ち帰ったグラスが在った筈だと思い、台所の天井近くに在る納戸を開けてみた。 確か記憶ではグラスを仕舞った記憶が微かに在ったのだ。 グラスを紙で包む事なく、剥き出しで立てたまま仕舞って在った。 扉は開かない様に紐で結んで在るのだが・・・・・ グラスを包む事なく、立てて締まってあって…

会員以外にも公開

W杯ドイツ戦

● いよいよW杯初戦ドイツ🇩🇪との試合です。 ● ここは前祝い、とっておきの「DRY生ジョッキ缶大生」の登場です。 ● ビールの本場、ドイツを飲み干す!イエー‼︎ ● ウインナーを添えるのを忘れました。あちゃー。