英語 一言の日記一覧(2ページ目)

英語 一言の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

ありがとう・・・

 平成22年10月20日に記載した内容です。  今朝のテレビで、羽田が国際空港になると言うので、タクシーの運転手さんが、中国語の挨拶だけでも話せる様にと、その練習を中国人から教わっている様子が放映されていました。海外からの旅行客の多い所では、英語だけでなく、中国語やハングルの研修を受けている所が次第に多くなりつつあります。  ちょっとした挨拶言葉で、お互いの緊張が緩和されますね。そんなに難…

会員以外にも公開

感情で不快 VS 論理で愉快

感情的な物言いは、心うごかす。 情緒的に、そうだそうだと頭うなずく。 そして憤(いきどお)り、不快を心にとどめおく。 論理は味気なくも、情緒などに無関心。 常識ゆるさず、そうかぁと首かしげる。 そして筋道みつけて、愉快人生すごす。 人には、ありがたき選択の自由ある。 快、不快はあなたの自由。 これは不快であろう。 「何十年経っても忘れられない一言」と言うからには。 記事引用- 私は、小学生…

会員以外にも公開

原稿用紙についてその10(英語を日本語に翻訳するということ)

翻訳本も同じだ。 言葉にはその通りの意味もあるが、 そのままの意味ではない場合もある。 言葉は生きている。 そこには訳する人の好みや性格が出る。 本来言わんとしていることが 抜けてしまう場合もきっとある。 英語からは直訳したい衝動にかられる。 一言一句に意味を与えて正確に訳を作りたい。 でも言葉ってそんな概念ではない。 定番の訳とされているものは 代表的な訳なだけであってそれだけではない…

会員以外にも公開

友人のありがたさ▪優しさ❕

彼は今闘病中で病と戦っている❕ 旅好きで、良く食べ良く呑むそして温泉大好き男です。 MFさんで有ればおうよそ誰かは見当が着くだろうが、コメントしていただく場合は決して彼の名前を出さないでほしい。 この日記書を書くのは軽率かもしれないとタメライも有ったが、彼の優しさの一言に耐えられず日記に上げてしまった。 この前の日記にも上げてように、ガラケイからスマホ変えたのを切っ掛けに以前から欲しかった黒…

会員以外にも公開

中国で悩むアメリカの女先生 +英語

10万円($1,000)が鼻先に。 そのワイロで小学生娘の成績をCから「優:A」にして、と言われた。 I have a problem and no clue how to solve it. (問題があるが、解決の手がかりがない>どうしたらいいか、分からない) あれま、と思う。 Noの一言で解決と思うが、なぜ新聞に相談までするのか疑問わく。 10万円が「馬の人参」のごとくに鼻先にぶら下がる…

会員以外にも公開

病院の帰りの駅

病院の帰りに、電車で、通ってる。 ホームの待合所で、外国人が、座っていた。 その隣は、日本人らしい。 ベンチは、いっぱいの様だったので、立っていると、外国人(女性)が、荷物を、移動して、座るスペースを、空けてくれた。 「sorry」 私は、慣れない英語で、一言。 座ってみると、奥の日本人が、話を、している。 中国語だった。 急に、ここだけ、国際的100% 私が、いるから、99%かな。 しかし、ア…

会員以外にも公開

ぷちサイクリングとぷち英勉

春のベンチで英語カードみる。 ここは隣町の駅前で、ゆるゆるサイクリング(ポタリング:自転車散歩)してからの一休み。 そして、「to, a, me to a, got home, was surprised to see a h-b- game, was on, is out of the t-, had high hopes for」などを覚える。 中学生むけの英語ながら、これらは今朝のライテ…

会員以外にも公開

ついでの映画で大感動!

名古屋タワーズへ献血に行った“ついで”に映画を観た。 名演『キリマンジャロの雪』は、フランス・マルセーユが舞台。 フランス語はどうしてこんなに気持ち良い響きなのだろう。 昔観たシェルブールの雨傘も、太陽がいっぱいもそうだった。 たまの英語のせりふが、何ともやぼったく聴こえる。 主人公は労働組合長だが、リストラを抽選で選ぶ。 そのクジの中に自分の名前も入れる、何というお馬鹿さん。 結局、クジには…

会員以外にも公開

外国語の教育について

最近の円安傾向は単に日銀の黒田氏の意固地な方針によるものだけではない。一言でいえば日本の値打ちが産業界で評価されなくなった証でもある。中国では円安状況に応じて円を買いだめ、日本を訪れることが可能になった時に持てる円を消費して商品を安く買いあさるのが流行のようだ。 つい先日まで産業の先進国だった日本が観光で飯を食う国になってしまったようだ。観光国には世界の公用語たる英語がどこでも通じるのが必須条件…

会員以外にも公開

敵対的 T O B の真実

ハイ!こんにちは。例によって何でもぶちまける掲示板への今日の一言コーナー始まり~。  テニスゲームならば、好敵手・ライバル相手に燃えるぜ!1球入魂の炎の一打! これを受けてみろ!とガツンと行きたい所だが、寄る年波には、せいぜいドロップショット噛ましてやるくらいが 私の選択だ。  色んな戦術がテニスにも、あるけど、ビジネスチャンス、これが株になるとTOB (てぃーおーびー)は、 意味がある。…

会員以外にも公開

写真3枚は、飛び上がったジョウビタキ、昭和記念公園の銀杏並木、昭和記念公園からの富士山

2019年11月22日 金曜日 記 はじめに一言。 掲載している写真と本文は、まったく関係がありません。 今日は、一日中、雨だったね。 晴耕雨読とは、よく言ったものだね。 手元に二冊の本がある。 「時代を拓いた 唐津の先人」 宮島清一著 海鳥社  これは、先日、日本銀行の貨幣資料館で、日本銀行を設計した辰野金吾の展示があったときに、その資料館で買った。 辰野金吾は、唐津藩(佐賀県)の人。 …

会員以外にも公開

小泉新次郎大臣の英語挨拶と人間としての中味

一言でいうと ミーハーの域を出ない。 昨日ここで ドイツ語の単語には 重さがあって 漢文に通じると書いた。 英語には軽さがあるとも 書いた。ペラペラという 軽さはドイツ語には ふさわしくない。 その通りの軽さが 彼にある。 中身のない軽さ。 大臣としての 方針、ビジョンという 要を表明できるとき、 これこそが勝負の ポイントというとき、 絶好のチャンスを アホか、という パフォーマ…

会員以外にも公開

伊東潤氏著「威風堂々」上巻を読む

本書の主人公は大隈重信、上巻・下巻から成り、出版は本年1月である。上巻は「幕末佐賀風雲録」となっている。大隈誕生の天保9年(1838年)から明治2年(1869年)年末までである。 本書は一言でいえば佐賀藩からみた幕末史である。この時期佐賀藩は名君鍋島直正(後の閑叟)の慧眼のもと最強の軍備力を誇っていた。藩士大隈重信はその洞察力で藩主の信用を勝ち取り、藩主の重要な家臣となっている。 先日述べた…

会員以外にも公開

ともかく英語脳(Think in English)#640

今日はこんな動画を作ってみました。 ================================= (A)NEWSで英語(6月22日朝)2023 https://youtu.be/PnYpqOQ11AE (1)英国(BBC) A day of national mourning is declared in Pakistan for those who died on …

会員以外にも公開

画像シリーズ905「英語力は乏しいが、、タイは観光客に嘘をつかない」 “Meski Bahasa Inggrisnya Kurang, Thailand Nggak Bohongin Turis”

Seri-1297(25Nop2022) detikTravel>Travel News>Chiang Maiより (23Nop 2022) ------------------------------------------------------------------  恐れ入りましたぁ~。日本人は、タイの山岳民族と同じくらい英語能力に劣るとは。。。。。 記述者の、世界観の無さにも…

会員以外にも公開

原案判明 天皇陛下、五輪開会宣言で「祝い」と表現せず

文春オンライン  7月23日に行われる東京五輪の開会式。そこで、天皇が読み上げられる「開会宣言」に「祝い」の文言が今回は入らないことが「週刊文春」の取材で分かった。  五輪について定めた「五輪憲章」第5章の55には開会式と閉会式について記されており、開催地の国の国家元首が行う「開会宣言」については一言一句、細かな規定がある。原文は英語だが、JOCが公表している邦訳には、こうある。 〈オリン…

会員以外にも公開

シンガポール人の友達

私、何故か? シンガポールChineseの友達とは、 合わない。 もう、中国人って、中国語を話して居ても、 あーよく喋るなあ〜と いつも思うけれど、 私と英語で話して居ても、同じ! 兎に角、よく喋る! 私が一言、 言い始まると、 let me talk. とまた、話を続けようとする。 話のキャッチボールではない! だだの 壁打ち! もう一人の シンガポールChineseの友達は、 喧嘩…

会員以外にも公開

痴呆症の5年先延ばし Bilingual Advantage

2ヶ国語を学習することで、痴呆症の発症が5年先になる。 それがバイリンガルの利点(Bilingual Advantage)。 いや5年先延ばしでなくていい。 自分の脳機能による痴呆症の発症が、例えば70歳ならば、70歳で痴呆症になっていい。 別に75歳まで先延ばしできなくてもいいというなら、それまでの話。 いや5年先延ばしがいいなら、2ヶ国語を学習する。 そして、例えば日本語と英語の学習な…

会員以外にも公開

コロナ後の海外小旅行①ペーパレスの隣国

3月30日から4月の3日まで福岡~釜山へ4泊5日の小旅行に行ってきました。 コロナ流行勃発直前に、ベトナム(ハノイ)へ旅して以来、海外に出たのは本当に久しぶりでしたが、この小旅行は私にとって、これまでの旅行では異なった緊張感・・というか・・敗北感というか‥、ハイかなりのストレスに晒されました。 それは一言で言うと、これまで私が使ってきた自分なりの旅行術が使えなくなった・・つまり古くな…