中国料理の日記一覧(4ページ目)

中国料理の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

6月28日(月)今日は、コロナワクチンの2回目を接種し、今のところ異常なしです。 😊

こんにちわ。 ご無沙汰を続けて居り、申し訳なく想っています。 今日は、仕事が引けてから、夜勤仲間の石川さんと何時もの中国料理店に行き、冷やし中華とカニチャーハンセット880円を食べて満腹に成り、午後3時から会社に出向いて、コロナワクチン接種の2回目を受けて来ました。 ボッチャ君と2回目のお散歩後、洗濯器を廻し、生ごみも集めてゴミステーションに運び、癌で70歳で鬼門入りした会社の同僚の告別式…

会員以外にも公開

誘われて、マダムチャイナ    

「何が良い?」って聞かれたので、「中華、、」と答えました。少し落ち込んでいたので、気遣ってくれたのだと思います。 娘にご馳走してもらう事になりました。 京都では女性に人気のホテルですが、まだまだコロナ禍なのに、どのレストランも満席でした。 もちろん駐車場も満杯状態で、びっくりしました。 中国レストラン。 レストランの名前は「カカン・花かん(門構えに月)、選んでくれた料理…

会員以外にも公開

中国料理 金福燕 南浦和店

南浦和駅西口界隈にある丸広百貨店の6Fにある店舗です。 今となっては、丸広百貨店ビルと言うべきなのかも知れないが・・・ 6Fのエリア、駅前にある商業施設なのだが相変わらず寂れてる感じが否めない。 そんな中で頑張って営業してるお店の一つです。 今日は、何時から雨が降り出すのか・・・ そればかりが気になり・・・ 雨が降り出す前に帰ってこようと考え、出来るだけ早い時間から開いてる店を選んでみた中にあ…

会員以外にも公開

中国料理 絹路@札幌市東区

昨晩、食べログを見ていて・・・ このお店、凄い絶メシ感が!感じられ即BMし、・・・ 今朝、改めて見直して・・・、これは早期に行くべきだろうと思い早速今日の昼に行ってみることに。 11時過ぎに店舗に到着したのだが駐車場が分からず・・・ 買い物序でに近くの量販店の駐車場に入り、先に昼食をと言うことに。 11時10分過ぎに入れば、先客1名のみ。 一寸、寒かったのでストーブの近くの席に着き、メニューを…

会員以外にも公開

中国料理 蘭軒@北浦和駅西口

今日の昼に行ってみました。 例によって混雑を避けるためと昼を過ぎてからの暑さを避けるために早めに行きました。 店舗着は、11時過ぎ。 先客は無しです。 スタッフは、2人いて中国人ですね。 調理をしてる方は、殆ど日本語が話せない感じでしたね。 ホール担当の方も辿々しい日本語でした。 此の店舗、2F にも客席があるのか・・・ 1Fだけを見てると小規模なお店なんですが・・・ 目の前にあったメニューを…

会員以外にも公開

「 凛 追立 」中国料理で、お昼ごはん🍤

京阪守口駅。 京阪百貨店に、日本酒買いに行くから、お昼は、近くにある、ここにした🐰 立派な建物で、内装も、豪華🐰 開店からずっと、両親とも来ててやから、17~18年なる。 晩の方がアラカルト、色々頼めるから良いねんけどな。 我慢😣我慢😣 料理の鉄人にも、出てたな。 リンゴも、来てた。 庭が見える、個室にしてもらった😄 ランチは、チョイス。 1650円。 ・ 前菜 言う…

会員以外にも公開

垂水の名店を訪ねて

きょうは、こちらまでやって来ました。 四川の鉄人の料理を堪能❗ ご馳走さまでした。 ーーーーーーー at 聖龍(中華酒膳 / 垂水) 画像1 前菜八品盛り合せ 画像2 〆の海鮮炒麺

会員以外にも公開

「中国料理」では なくて「中華料理」を食べました ♪

この「豊楽園」は 中国人が 料理を作っています ♪ 焼きソバ・チャーハン等 七品を食べました ♪ やはり 味付けは 日本料理には ないものですね ♪ また 「自分が何の為に生きているか」を知りたい人は http://space.geocities.jp/gjdtk960/human/001.html を見てね ♪

会員以外にも公開

中国料理 布袋 本店@札幌市中央区

先日から行ってみたかったお店、ようやく今日・・・ 実現しました。 午前中の仕事が比較的早く終わり、出だしが良かったので・・・ 11時50分頃かと思うが、すんなりと入り1Fの席に付くことが出来ました。 一番気になっていたザンギA定食、税込み¥950を早々に注文。 結構大きめなザンギが6個の定食になります。 どれだけ大きいのか、実物を体験しないことには、・・・ そう思い老体に鞭を打…

会員以外にも公開

中国料理 亮華楼@戸田市美女木

今日は、午後一からTeamsによる打ち合わせが有り、あまり遠くには行けないかな・・・ そう思い選んでみたのがこのお店です。 11:30からの営業とのことで、ほぼ開店時間に到着。 チャリで5~6分程ですね。 店舗前にチャリを駐め店内へ。 先客無しの1番乗りでしょうね。 店舗入り口付近の立て看板に記されていた日替わりランチ、税込み¥700で良いかな~ なんて思いながら席に着き、早々に日替わりランチ…

会員以外にも公開

上海時代(3)

1才から8才の初めまでの上海暮らしだったからその間の曖昧な記憶で当時の上海を紹介します。 上海は国際都市だった。アヘン戦争なんかでシナは列強に侵略された結果、上海は列強により分割統治されていた。 各国は租界というなで自国の街を作った。 日本租界にわが家はあった。日本のクリニックや靴屋、家具店などがり日本人町そのものだった。かといって外国人がいないわけではない。近くにロシア人のレストラン…

会員以外にも公開

今朝の食事に触発され【旧正月】に新たな期待

今朝(1月13日)は午前6時前に目が覚めて起き、家内が昨日【スーパーの特売で購入した絹豆腐1パック】を使い麻婆豆腐を作った。 同じ昨日私が購入した【麻婆豆腐の素】【豚ミンチ】【スプリングオニオン】をフライパンに一緒に入れ、中火で5-6分煮込んで完成。当初期待してなかったが、味は想定以上に美味しい。 日本では2024年になって新年早々続けて嫌な事故が起こっていて【新年明けましておめでと…

会員以外にも公開

中国料理 季香園@札幌市中央区

今日は、最後のハローワーク出頭日でした。 もうこの界隈に来ることも少なくなるかな・・・ そう思いながら選んだお店は、チョと有名なカレー店だったが・・・ 開店5分以上前だったのだが、既に駐車場は満杯でオマケに先客が並んでる。 コリャ駄目だと思い第二の候補の此の店に。 開店時間の11時を若干過ぎた頃に到着、駐車場は余裕で駐めれました。 店内に入れば、先客1名のみ。 案内されたテーブ…

会員以外にも公開

中国料理 沙流川@札幌市白石区

今日は、黄砂の中・・・ 白石区まで遠征してみました。 と言っても車で30分ほどです。  札幌市内、広いようで広くない感じが・・・ まあ、関東みたいな車の多さってのがないですから・・・、移動しやすいですね。 雪がなければ・・・ 11時半開店なので、それに合わせて移動してみました。 到着は、11時半過ぎでした。 1分ほど遅れたのだが、先客無しで1番客でした。 ただ、私が席について…

会員以外にも公開

中国料理 涼兎亭@札幌市手稲区

今日は、久々に中華でもと思い手稲区のお店に行ってみることに。 事前情報では、日系なのか大陸系なのか・・・ 街中華では無さそうかな、くらいしか分からず・・・ 冒険の世界ですね。 店舗前の通りは、よく通っていたのだが・・・、店舗自体の存在には気付いてなかったようで・・・ 開店時間の11時半前には到着するように向かってみました。 開店1分前に到着。 店舗前の駐車スペースには先客の車は無…

会員以外にも公開

中国料理 養源郷@札幌市中央区

今日は、本格的な中華がリーズナブルな値段で食べれる此のお店に行ってみました。 まやかしの大陸系中華とは違います。 しかもランチタイムはリーズナブルな価格と言うから有り難いですね。 時間は、11時45分頃。 札幌華僑会館前に到着、かろうじて1台分だけ駐車スペースが空いてました。 ただ、あまり広くないので若干駐めるのに難儀しました。 店内に入れば、満席まで間一髪という状態でした。…

会員以外にも公開

公孫樹 (いちょう)  公園のイチョウ

「銀杏」とも書く ・黄色の紅葉がきれい。葉っぱは扇形で切れ込みがある。 ・"イチョウ並木" ・中国原産。昔、留学僧が持ち帰って広まったらしい。 ・「公」は祖父の尊称。祖父がタネをまいても、実がなるのは孫の代になることから「公孫樹」。 ・「銀杏」とも書く。「銀杏」は唐音で「インキャウ」と読み、それが「イキャウ」となりしだいに「イチョウ」になった。 ・雌株には実がなる。種子の中身はいわゆる「ぎんな…

会員以外にも公開

日帰り旅行

雨を心配する、梅雨時の旅行ですが、 昨日(8日)は、晴天、真夏日でした、 金融機関の、招待旅行で、横浜クルージングでした、 朝5時団体バス6台で、出発、最初に、鶴見にある、曹洞宗総持寺を、修行僧の説明で見学? このお寺に、石原裕次郎の墓がありましたので見てきました、さすがまだ人気があって、生花、線香の煙が、絶えませんでした、 昼食は、ヨットの帆をイメージした、デザインの、コンチネンタルホテルで、…

会員以外にも公開

コロナ自粛から、2ヶ月ぶり。中国料理♪

 解除になったからと、安心しては全然無い。  ニューオータニ 大観苑 は、天井高いし、テーブルの間隔の広くとってるからと・・。  旦那サンの、OK!! 貰った。  旦那サンは、うさぎには凄く甘いけど、今回ばかりは、うさぎの身体が心配で、中々OK!!が、出んかった。    可も無く不可も無く。  特別感動もない、普通に美味しい料理で。    所謂、ホテルらしい、恙ない接客で。  そんで…